X



飛び込み営業で来たソーラーパネルと蓄電池契約しちゃった....😭

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 21:53:07.369ID:DqnxkjVm0
6kwのパネルと9kwhの蓄電池とjackeryってメーカーのポータブル電源セットで300万円もした😭

これって騙されてませんか?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 21:53:33.094ID:2v08imDN0
やっす
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 21:53:37.717ID:5tcAQ9/r0
早くクーリングファンしろ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 21:53:54.557ID:66GytKpI0
どこの会社だよ
俺にも教えろ
0005 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 21:54:26.695ID:WNIDRqUe0
キモい
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 21:54:37.518ID:DqnxkjVm0
>>2
コンギョはありますか?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 21:55:01.548ID:DqnxkjVm0
>>3
クールズは1週間らしい😭
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 21:55:04.797ID:aukJ5mr+0
だからあれ程エネフォームにしろと言ったのに
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 21:55:59.700ID:DqnxkjVm0
>>8
オール電化だけどエネファーム便利?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 21:56:49.277ID:RK4M6Uuy0
20年ローン?
0012 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 21:57:18.915ID:6XOKBNRp0
オフグリッド目指してんの?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 21:58:52.485ID:kEJzGroQ0
とびこみ営業なんてろくなことないのになぜ契約したのか
金あるならいいけどさ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:00:12.371ID:DqnxkjVm0
>>9
6kのパネルと6kの蓄電池で230万円って言われた
蓄電池を9kにアップで30万円
jackeryのポータブル電源も扱ってたからキャンピングカーに乗せる
3000 Proにソーラーパネルをつけてもらって50万円ぐらい

トータルで300って感じ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:00:39.507ID:DqnxkjVm0
>>11
15年で払う
15年後生きてるかは不明
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:01:29.654ID:DqnxkjVm0
>>13
ホームページみた!
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:02:10.078ID:DqnxkjVm0
>>12
最終目標はそこでしょ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:02:32.586ID:RK4M6Uuy0
Fit終了後に売電価格下がるのも計算に入れてんのそれ
0019 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 22:04:22.083ID:6XOKBNRp0
いいなー
俺も金があったらオフグリッド生活してみたい
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:04:43.208ID:DqnxkjVm0
>>18
今年契約で16円だって
売電よりも貯めて使うって目的でつけるらしい
これから電気代も上がるだろうし東京でソーラー義務化されたからパネルとかの値段も上がるだろうから先行投資した
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:05:32.758ID:DqnxkjVm0
>>19
実際は無理よ
家族4人で各個人の部屋があるから絶対得しないと思う
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:07:33.127ID:DqnxkjVm0
>>22
100万円も騙されてる!?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:08:04.047ID:RK4M6Uuy0
計算上ではいくら儲かるのそれ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:08:04.143ID:DqnxkjVm0
最初の値段より70万円も上がるのっておかしいのか!?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:08:29.823ID:3n4Adqlid
ググったら6kwソーラーが100万、9kwh蓄電池が160万、3000proのソーラー付きが40万
大雑把な計算だけどボッタクリでは無いかな
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:17:42.032ID:8n2rFSnq0
>>27
パネルは破損さえしなけりゃ高寿命だけど電池20年も持たないし永久に元が取れないやつですやん
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:19:22.533ID:Jzw9oVAV0
おれ13kパネル5.5k電池で230万だった
FIT売価17円より、買う電気約25、6円を節約できるのがありがたい
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:23:02.468ID:y2ZWwW8Vd
>>27
月にいくらの電気代払ってんだよ
0036 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 22:27:48.843ID:6XOKBNRp0
大切なのは金じゃないんだよな
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:32:56.441ID:Jzw9oVAV0
>>34
パワコンか何かで9.9になるはず
発電効率落ちてきたときの予備
電池は正直、もっとあっても良かったなと思ってるから、長持ちするなら9kにしたの正解だと思う
今の電池の交換時期来たら容量アップ検討する
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:36:27.433ID:DqnxkjVm0
>>31
ちなみにうちはパネル少なめでできるだけ貯めるっれプランにしたからパネル少なめあとは屋根の向きと一部電柱の影になるリスクがあるのでパネルは少なめ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:43:29.290ID:yrhepQ0xM
>>33
それならいいんじゃね
けど被災地の状況見ると余震あるから家が半壊するともう危なくてそこに住めないし、電気の復旧は一番早いしってとこまで考慮すべきよ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:44:30.290ID:f0gGb22r0
ソーラーはワンチャン回収できるかも?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:48:06.801ID:DqnxkjVm0
>>41
屋根におもり乗せるのはリスクだとも思ってるし
電気の復旧って1番早くて2日以内ぐらいだと思ってる
ここから電気代が下がるとも思えないし
蓄電池の価値が見出せるぐらいの電気代になってたらラッキー✌ぐらいに思ってる
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:49:47.584ID:RK4M6Uuy0
家は築何年?
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 22:52:48.078ID:9Tnzynsk0
というか個別訪問販売は今違法だろ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 23:19:12.004ID:4lGruZzA0
>>46
300万を15年だと1年当たり20万で1ヶ月当たり1万6666円電気代と考えると高いのか安いのか、、、
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/23(日) 23:27:14.095ID:f0gGb22r0
電気って買い取りしてもらって利益出すんじゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況