X



5万円の炊飯器買うか迷ってるんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:15:58.595ID:HT8EI3IV0
超極上厚釜炭火ふっくらもちもち調理仕様らしい
これで美味い米が食えるなら買いかな?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:17:07.113ID:t0350Se/0
どうせならもう少し金出して一番良い炎舞炊き買おうぜ!
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:18:03.436ID:B64R4pKm0
少なくともマイコンジャーからIHジャーに買い替えたときは白米だけで晩御飯になるんじゃないかってぐらい感動した
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:18:05.489ID:hcEKgiqd0
国内メーカーの炊飯器なら大差なく美味く炊けると思うよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:18:21.000ID:Bj+lZrWY0
IH炊飯器であれば大差ない気もする
ふっくらモチモチが好みなら圧力式
しっかり感が好きなら非圧力式
保温するなら真空&圧力
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:18:31.386ID:+ZfzU6CC0
あんまり高いの買うとお米買うお金なくなっちゃうから
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:18:34.461ID:UGsc3REC0
うん
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:18:58.951ID:xRNq3YXl0
ガスが圧倒的に美味いらしいけどどんなもんかね
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:20:34.498ID:mbBYUUPj0
家族で食うなら毎日使う物なのでコスパ的にそれでも構わんが、
自分専用で趣味に走るのならもう少し奮発しても良いんじゃないかな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:21:40.557ID:x8jTB3uO0
10万超えると劇的に変わるけど
5万以下はあまり変わらない
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:22:35.279ID:B64R4pKm0
内蔵電池切れたら買い替えるか自力で分解交換するしかないんだよね
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:23:21.475ID:me82J1/i0
最大容量は普段炊く量より多いのを買え
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:24:38.122ID:3fRbcZdL0
1いないのでもう大丈夫です
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:24:45.867ID:nHCznmmN0
5万って高級扱いじゃないの?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:27:26.278ID:P6/PXM1J0
マジレスするとそれ高級か?って疑問
次に炊飯器はとても長持ちするのが多いので良いの買っとくと長期的に見てお得だと思う
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:27:26.638ID:2B3d0DPI0
>>9
ガスは美味いけどガス代ヤバいし保温が下手
IHで十分な気がするけどね
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:28:37.432ID:jdtHs25C0
おどり炊きだろ
0019 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/21(金) 16:28:38.478ID:vvIm9Gkn0
マイコン以外なら美味く感じる
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:28:47.533ID:+5zhoCAdr
あげ
>>17
ガス炊飯器で使うガス代なんかカスみたいなもんだぞ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:29:18.917ID:xRNq3YXl0
>>17
俺は炊いてすぐ冷凍する派だから保温は要らない
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:37:13.526ID:bfyeTOy20
土鍋が最強
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:39:19.394ID:HT8EI3IV0
お前らの意見を具によく聞いた
とりあえず5万より少し高いガス炊飯器を買うことにする

よかったら今後とも議論を続けてくれ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:39:23.815ID:M9o/Z59Ka
>>5
そんなことない
うちにある土鍋電気(7万円ぐらい)はまずい
水の量やむらし時間その他で味が激しく変わって安定もしないゴミ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:40:55.556ID:Bj+lZrWY0
発売時に4・5万円の中堅クラスを
ドンキホーテ等で型落ち25000円で買うのが良さそう
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:41:29.619ID:YBTr+8eB0
料亭で使ってる大巨人の下駄みたいな蓋の土鍋が一番美味いやろ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:41:35.726ID:VaIh1WDw0
ワイは米一週間分まとめ炊きして、ちょびちょび解凍してやる感じやから、関係ない。
アイリスオーヤマの1万円のやつで十分。
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:43:57.050ID:bfyeTOy20
>>24
そんなのどの炊飯器でも言えることだと思うが?
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:47:25.628ID:MUo4zR2p0
7万くらいの買ったけど最高に美味しい
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:47:33.609ID:HT8EI3IV0
土鍋も買ってみる
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:49:20.460ID:M9o/Z59Ka
>>28
今のやつの前に使ってた厚鉄加圧IH(4万ぐらい)は水の量などめっちゃ適当でも炊きあがりが安定してたぞ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 16:53:24.023ID:bfyeTOy20
>>31
自動で適量まで加水排水でもしてくれてたんかよ
物理的にあり得ないだろ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 17:01:54.124ID:M9o/Z59Ka
そんなこと言われても安定してたんだから仕方ないw
どんなことしてるのかは知らんが、例えば温度と重量変化監視してやれば米の量と水分の量が分かるだろうし
加圧すれば水少なくても柔らかくできるだろうし、その辺でうまく調整してんじゃないのかな
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 17:09:43.283ID:bfyeTOy20
>>33
へー最近の炊飯器ってハイテクなんだな
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/21(金) 17:24:27.529ID:Q1nyLSMU0
米炊くの下手くそなやつは水の量指定してくれるやつ買え
0037@hfaapffap57921
垢版 |
2024/06/21(金) 17:31:39.821ID:dkANS/Ex0
オーストラウンコとか言う神様がおふざけで作ったゴ〇w
https://imgur.com/UfPgYvt
0039@hfaapffap57921
垢版 |
2024/06/21(金) 17:31:56.297ID:dkANS/Ex0
@BarackObamaヘッダー草
0040@hfaapffap57921
垢版 |
2024/06/21(金) 17:32:05.116ID:dkANS/Ex0
イン土人とかいう地球のゴ〇草^^完全中〇猿と同じだからはよ根絶してくんねえかな^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています