現金で955万、投資に720万使ってるって言うと「現金持ちすぎ、アホだろ」って投資板の皆に言われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:22:40.162ID:NanD7trG0 ぼくってアホ?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:23:49.570ID:eA9BxzuT0 現金で持っててもいいけど外貨建てにしておくんだったな
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:24:56.823ID:NanD7trG04以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:24:57.637ID:3GXbkh5Q0 預貯金ならともかく現金で955は持ちすぎだろ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:25:16.231ID:ydsktBKc0 俺は100万くらい現金だわ
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:25:52.843ID:NanD7trG07以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:26:12.673ID:xugV4YEX0 現金で持ってても増えませんよ?
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:27:12.165ID:NanD7trG0 >>5
株って投資額が全てなくなっても何とかなるって位の貯金がないとちょっとしたマイナスでも精神病むわ俺の場合
株って投資額が全てなくなっても何とかなるって位の貯金がないとちょっとしたマイナスでも精神病むわ俺の場合
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:27:24.931ID:0vN1sqrj0 でも1000は無いとチョツト怖いな
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:27:52.615ID:NanD7trG0 >>7
微妙に増えるけどな、数千円位か1年で
微妙に増えるけどな、数千円位か1年で
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:28:12.794ID:AT+gzoId0 いや、そんなもんだろ
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:28:32.097ID:NanD7trG013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:28:52.852ID:xugV4YEX0 >>8
ああごめん、利益生みませんよ?って言ってもいい
ああごめん、利益生みませんよ?って言ってもいい
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:28:55.175ID:5LHMOHCe0 予備兵力はおいとくべきよな
15 警備員[Lv.29]
2024/06/15(土) 00:28:56.909ID:RtBO3g+70 いや、現金比率は人それぞれ
それ以前に9割とか10割投資してるヤツの方がアホっぽい
それ以前に9割とか10割投資してるヤツの方がアホっぽい
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:28:57.858ID:KDQckp840 生活防衛費に955は多いと思うけど
ビビリなら仕方ない
ビビリなら仕方ない
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:29:05.558ID:Nwwk0Lib0 投資信託1500、800現金かな
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:29:06.944ID:0vN1sqrj0 1000って数字だと立派だけど、生活費で考えると切り詰めて4年分だから余剰金としては最低ラインに近いしな
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:29:27.021ID:Z+Gblpop0 現金見せなきゃ行けないような商売してなきゃオールイン
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:29:41.049ID:NanD7trG021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:30:27.890ID:D4Oi9PSX0 投資100の現金1300だはwwwwwwww
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:31:40.937ID:KDQckp840 貯金も金利高い住信SBIネット銀行だっけかそういうところにしとけばいいんじゃね
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:32:07.753ID:zgTrksyh0 投資家の皆さんにどうすればいいかアドバイスもらわなかったの?
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:32:28.339ID:KDQckp840 >>21
投資信託1000現金400で十分だろjk
投資信託1000現金400で十分だろjk
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:33:16.149ID:0vN1sqrj0 島根銀行アプリ版の普通預金が0.25とかだからそう言うのでもいいかも、
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:34:13.080ID:NanD7trG027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:34:55.825ID:f2PM4Res0 半々くらいが普通でしょ
2024/06/15(土) 00:36:01.663ID:WAVO3xTM0
僕は現金500万、株1700万くらい
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:36:10.189ID:0vN1sqrj0 このタイミングでは、どの投資も投機ぽくなるしなー
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:37:06.409ID:vRU7e9NV0 定期預金ええとこない?
半島系が一番金利高い?
半島系が一番金利高い?
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:38:41.157ID:uRBrxGuf0 人生設計によるから一概にアホとは言えないけど
その比率を適当に決めてるならアホ
その比率を適当に決めてるならアホ
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:39:25.887ID:fZu9saoS0 預金は6000万
投資はよく分からんけど7億4000〜6000万くらい
投資はよく分からんけど7億4000〜6000万くらい
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:39:32.753ID:KDQckp840 このレスポンスの悪さ
推定アホ
金の使い方が下手糞
推定アホ
金の使い方が下手糞
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:40:36.754ID:NanD7trG0 今年のNISA成長投資枠は前までの旧NISA分の乗り換えで使いそうだわ
今年の11月か12月位に乗り換える予定、それまでは案外下がったら成長投資枠使ってナンピンしてく予定
今年の11月か12月位に乗り換える予定、それまでは案外下がったら成長投資枠使ってナンピンしてく予定
2024/06/15(土) 00:43:22.682ID:17rT1cTIM
口座絞れてれば500万でも足りそう
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:43:55.279ID:NanD7trG0 >>31
最初はもっと投資しまくってたけどウクライナ戦争後のプチ暴落でビビって手放して結果こんな感じになった
最初はもっと投資しまくってたけどウクライナ戦争後のプチ暴落でビビって手放して結果こんな感じになった
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:44:30.083ID:HSNZuC1M0 現金が生活資金除いての額なら妥当
込みならリスク取り過ぎの可能性が出てくる
込みならリスク取り過ぎの可能性が出てくる
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:45:03.859ID:uRBrxGuf0 >>36
あーうん完全にアホ
あーうん完全にアホ
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:46:16.152ID:W3MSvXVb0 3000万円からは資金移動に気をつけろよ
コロナ前に税務署はいられたわ
コロナ前に税務署はいられたわ
40 警備員[Lv.29]
2024/06/15(土) 00:47:44.069ID:RtBO3g+70 >>32
すげー
すげー
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:51:19.608ID:VcUaPGJx0 現金持ちすぎなんて言ってくるやつはほぼ嫉妬だろ
今それだけ貯金があるってことはそれだけ高収入ってことだろ?
もしも貯まる理由が実家暮らしなのだとしたらそれこそ一人暮らしに備えて貯めておくべき
今それだけ貯金があるってことはそれだけ高収入ってことだろ?
もしも貯まる理由が実家暮らしなのだとしたらそれこそ一人暮らしに備えて貯めておくべき
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:52:28.233ID:NanD7trG043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 00:54:26.721ID:NanD7trG0 >>41
元々は高収入だったけど精神病んで辞めちゃったから今は平均よりもかなり下で労働してる一人暮らし男だよ
元々は高収入だったけど精神病んで辞めちゃったから今は平均よりもかなり下で労働してる一人暮らし男だよ
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 01:01:06.534ID:RVUc5fwT0 投資とかよくわからんから3000万寝かせてる
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 01:10:36.237ID:fUhhqPmq0 機会損失だよな
2024/06/15(土) 01:12:24.618ID:WAVO3xTM0
>>43
低収入なら実家に戻ってこどおじしといたほうがよくね?
低収入なら実家に戻ってこどおじしといたほうがよくね?
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 01:14:29.766ID:NanD7trG048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/15(土) 01:30:46.722ID:x6JXO5Re0 結局投資板の連中でも5年持たずに退場するのが9割越してるんだからそんな連中のアドバイス聞くだけ無駄でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています