車持たないやつらが増えればそれに合わせて社会も変わる
みんなが車持ってるから商業施設が一か所に固まるし公共交通機関も整備されないんだよ
探検
田舎は車が無いと生きていけない←車を買うからそうなるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:22:33.106ID:eLyJ5RtJ02以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:23:13.095ID:1a1l5Fm20 母数が少なすぎて変わらない
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:23:59.291ID:v0JjEoqoa まずお前の戯言の大前提となってる「車持たないやつが増えれば」というのが田舎では実現しえないのですよ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:25:25.270ID:9H8ZNhUQ0 これ卵が先か鶏が先かみたいな話で
バス等の公共交通機関が不便だから車乗る
→利用者が少ないので公共交通機関の廃線や減便、運賃値上げされる
→さらに不便になるので車に乗る
って感じだししゃあないと思う
バス等の公共交通機関が不便だから車乗る
→利用者が少ないので公共交通機関の廃線や減便、運賃値上げされる
→さらに不便になるので車に乗る
って感じだししゃあないと思う
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:25:56.886ID:r0DGjHW00 田舎なんか見捨てられるだけさ
もうほとんどの田舎が限界集落だ
もうほとんどの田舎が限界集落だ
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:27:05.750ID:r0DGjHW00 10年後には市町村単位で消えてると思うわ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:27:21.239ID:v0JjEoqoa8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:28:26.971ID:7rcbIKmo0 採算がとれるかどうかだから関係なくバスは消えるぞ
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:29:30.941ID:1a1l5Fm20 >>6
2050年までに消滅する可能性のある自治体700超えで全体の4割らしいね
2050年までに消滅する可能性のある自治体700超えで全体の4割らしいね
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:29:33.952ID:d0JCfmV30 能登みてみろよ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:37:53.621ID:eLyJ5RtJ012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:40:33.433ID:HvzVdZjOd >>11
どうやって既存の便利な移動手段を剥奪するの?
どうやって既存の便利な移動手段を剥奪するの?
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:41:21.491ID:v0JjEoqoa14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:42:15.219ID:9H8ZNhUQ0 >>11
だから公共交通機関発達してるエリアは地価が田舎に比べて高いものあるけど車は嗜好品じゃん必須じゃないわけだし
だから公共交通機関発達してるエリアは地価が田舎に比べて高いものあるけど車は嗜好品じゃん必須じゃないわけだし
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:44:28.496ID:eLyJ5RtJ0 >>13
生きていけないなんて状況よりはマシでしょ
生きていけないなんて状況よりはマシでしょ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:45:12.540ID:/tfok4f30 だから田舎からガチ田舎を除外すんなっての
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:47:06.069ID:v0JjEoqoa >>15
アスペ
アスペ
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:49:54.804ID:9H8ZNhUQ0 長期的な目線でみれば公共交通機関を整備するってのは大事だと思う
高齢者の免許返納問題もあるし
学生とかの免許持ってない年代の交通手段確保っていうのもあるし
でも現実問題赤字覚悟で公共交通機関を整備してくれる事業者がでてくるのかという話
高齢者の免許返納問題もあるし
学生とかの免許持ってない年代の交通手段確保っていうのもあるし
でも現実問題赤字覚悟で公共交通機関を整備してくれる事業者がでてくるのかという話
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:51:55.668ID:eLyJ5RtJ0 >>18
車持たないやつらが多ければ赤字覚悟の状況にはならんよ
車持たないやつらが多ければ赤字覚悟の状況にはならんよ
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:52:46.882ID:/tfok4f30 いくら整備したところで車の方が便利だから誰も乗らん
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:55:18.100ID:9H8ZNhUQ022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 17:57:30.700ID:9H8ZNhUQ0 >>21
車乗る人増える→減る
すまん
要は既に車乗ってる人が「公共交通機関発達したんだ!よし車手放してすぐ公共交通機関の移動に切り替えよう」ってみんながみんなならないってわけよ
散々言われてるけど車移動が当たり前の人は車の利便性を知ってるわけだし
車乗る人増える→減る
すまん
要は既に車乗ってる人が「公共交通機関発達したんだ!よし車手放してすぐ公共交通機関の移動に切り替えよう」ってみんながみんなならないってわけよ
散々言われてるけど車移動が当たり前の人は車の利便性を知ってるわけだし
2024/06/02(日) 18:01:21.645ID:O1fkpv650
一時期走行距離税導入されるかもってニュースがあったね
EVから税金取るのが目的らしいが
実際は都会への移住を促進が真の目的だろう
今不便な地域が再投資されることはない
EVから税金取るのが目的らしいが
実際は都会への移住を促進が真の目的だろう
今不便な地域が再投資されることはない
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 18:07:59.210ID:9H8ZNhUQ0 車乗るのが当たり前の世代が免許返納とか死んだりして減って
車乗らなくていいのが当たり前の世代が大多数になってようやく公共交通機関の利用者が増えるんだよね
それまでの期間赤字でやってくれる事業者がいるのか?という
市営でやるとしても市民がその赤字を許容してくれるのか?っていう問題
車乗らなくていいのが当たり前の世代が大多数になってようやく公共交通機関の利用者が増えるんだよね
それまでの期間赤字でやってくれる事業者がいるのか?という
市営でやるとしても市民がその赤字を許容してくれるのか?っていう問題
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/06/02(日) 18:09:14.852ID:HSTtMe0ur >>1の言うことは正しいよ
みんな公共交通機関使えばそこそこ便利なインフラが維持される
俺は車乗ってもっと便利な生活するけど周辺の人たちには俺がたまーーーに使う公共交通機関を維持するためにもっと公共交通機関使ってほしい
みんな公共交通機関使えばそこそこ便利なインフラが維持される
俺は車乗ってもっと便利な生活するけど周辺の人たちには俺がたまーーーに使う公共交通機関を維持するためにもっと公共交通機関使ってほしい
2024/06/02(日) 18:37:23.340ID:/shv2rjI0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持が増えた。我々が認められたからではない」 [お断り★]
- 国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
- ほっともっと「のり弁当」リニューアル460円。白身フライが大きく&ちくわ天は弾力up [Gecko★]
- 【芸能】元ジャンポケ斉藤との示談拒否か、被害者を怒らせた妻・瀬戸サオリの“夫は悪くない”投稿 (週刊女性PRIME) [ニーニーφ★]
- 自民、選挙巡る中傷投稿の削除迅速化要求へ [少考さん★]
- 【静岡・浜松】「過去にも気が付いたら事故を起こしていた」 軽トラが突っ込み小学生女児1人死亡・1人重体 78歳男を送検 車に異常なし [ぐれ★]
- 卵焼きに混ぜるとうまいものあげてけ
- VIPで原神 -GENSHIN INPACTO-
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンSVランクマッチ🧪★6
- Chat GPT-4o、やっぱり凄い [667744927]
- 本日の糖質
- 統一教会ってなにが悪いんだっけ?