X



つけ麺ってなんの意味があって分けてるのよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:19:03.342ID:HJD/WkDzd
否定とかじゃなく純粋に疑問なんだが
食べ方的にラーメンと同じなのにつけ汁に移す手間が増えるだけじゃないの?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:20:07.158ID:+fZN/AvX0
かけそばとざるそば
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:20:08.973ID:p+0EcYdRd
麺が伸びにくいだけじゃないのメリットは
俺も嫌い
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:20:33.609ID:SqP1RKun0
つけ麺って味濃いめじゃない?
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:20:56.891ID:Sv1AtuUJ0
つけ麺のスープ濃度のラーメン食ったことあるか?
クソまずいぞ
分けないと無理
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:22:47.205ID:nAB9iIb40
わけ麺
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:22:52.695ID:z0hAfsnF0
麺が冷やされてるのが悪い
アツアツの状態で出せばいいのに
あれのせいですぐスープが冷める欠陥料理
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:22:55.366ID:HJD/WkDzd
>>5
でも結局つけ汁に麺を入れるんだから口に入るスープの量変わらないし味も変わらなそうだけど
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:23:30.519ID:/y0Y1CrK0
まくり券が貰いやすい
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:23:54.627ID:Pks5Bs9x0
ざるそば
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:24:11.378ID:4sWBDCe30
ラーメンという下品な食物に
手間をかけるのも趣がある
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:24:12.217ID:V+l9F/EE0
食い終わった後にスープ割りするくらいなら始めからラーメン食えよ
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:24:19.516ID:LMwCvZw20
つけ麺は好きだが冷盛りはスープが冷えるから良さがわからん
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:24:21.880ID:RCXEmWyv0
魂心家美味いよね
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:24:25.263ID:Sv1AtuUJ0
>>8
これが一回あたり口に入るスープ量変わるのよ
一回同じスープ使ってるようなつけ麺屋でラーメン頼んでみ?
つけ麺のときは食えたのにラーメンだと無理だこれってなるから
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:24:35.605ID:SbWkHwPu0
汗でメイク崩れるし
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:24:36.936ID:HJD/WkDzd
>>4
ちょっと前に初めてつけ麺食べたけど、煮干しの濃い店で食べたからノーマルの他の店がどれくらい濃いのか分からないんだよね
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:24:51.711ID:Pks5Bs9x0
スープが冷めないようにIHに乗っけてるとこもあるよね
石入れたりも
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:25:14.294ID:l2B02Cbx0
まあ冷盛りはゴミだな
最初から熱盛りで出すのが基本になればいいのに
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:25:43.260ID:us8Gy1k/d
しかも最後につけ汁お湯で割って飲むんだろラーメン食えよ
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:26:41.919ID:iP9mewLyd
ざるそばとかソーメン的なノリだろ別に深い意味ない
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:27:37.930ID:HJD/WkDzd
>>16
なるほど
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:27:55.516ID:PqRs2Eh70
ラーメン屋ってスープが一番金かかるんだよ
少ないところで300ml弱~400ml
つけ麺なら200mlあれば済んでなぜかラーメンと同じ値段で売れる

つまりラーメン完全下位互換でありながら馬鹿を騙して原価率下げることが出来る優れた食い物なんだよ
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:28:27.761ID:HJD/WkDzd
>>15
良さげな店見つけたら食べてみるよ
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:28:51.647ID:Pks5Bs9x0
ぬるくなるのもそうだけど麺いれるたびに麺についた水で薄くなるんだよね
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:29:14.036ID:SV+wc1aF0
>>23
普通のラーメンより割ってないからスープ原価はつけ麺のほうが金掛かってると思うぞ
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:29:17.709ID:AqJOt2WH0
スーパーで生ラーメン買ってきて家で食べる時は水でしめてつけ麺で食べるとおいしいよ
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:29:55.812ID:QDlP/n4v0
つけ麺ならカロリー低い感出せるから
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:30:12.571ID:Pks5Bs9x0
麺を水で締める手間があるからか値段も100円つけめんのが高い
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:30:20.199ID:JKRTYoz00
ざるそばみたいに
冷たい麺を冷たい汁につけて食うならわかるが
31ちくちく ◆s32chcVIP.
垢版 |
2024/05/28(火) 11:31:13.157ID:/9oq3j5D0
猫舌用だと思ってるよ
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:31:38.219ID:eNcaDQ+W0
麺の冷たい熱い
スープの冷たい熱い
それぞれ好きなように組み合わせて注文できるつけ麺専門店あるよね
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:31:41.612ID:SV+wc1aF0
麺も太麺が多いから茹で時間もかかる
締めるための水も大量に必要だし手間もかかる
つけ麺は作る側としてはコスパ悪い
34ちくちく ◆s32chcVIP.
垢版 |
2024/05/28(火) 11:32:12.719ID:/9oq3j5D0
>>32
スープ冷たく!?
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:32:19.769ID:Pks5Bs9x0
肉つけそばとかかも汁ざるそばみたいなあったかいものもあるね
36 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/28(火) 11:32:35.887ID:tnOy+wsW0
スープが不味い店はつけ麺やってる
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:32:48.247ID:Sv1AtuUJ0
昆布水つけ麺さいきん流行ってるけどアレの良さはまだちょっとわかんない
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:33:23.461ID:+JZ4VToy0
知らんけど蕎麦も鴨つけそばとかだとスープ熱いよな
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:33:24.291ID:Pks5Bs9x0
冷たいかけそばかけうどんとかあるし好きなの食えよ
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:33:27.915ID:PqRs2Eh70
>>26
はいラーメンエアプの馬鹿
スープの取り方はラーメンもつけ麺も別に変わらない
濃度出すため使う背ガラコミガラ量多いとか言い出したら家系なんかもっと原価率やべえからな

なんなら魚介で節ごまかしのところが多くてスープ自体もラーメンの方が金かかるという
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:35:19.636ID:Sv1AtuUJ0
つけ麺は太麺が多いから麺に絡むスープの量が少ない→濃いめに作ってるのかもしれない
だからその濃い目のスープをそのままラーメンに流用すると中太麺×濃い目のスープで合わなく感じる

ラーメンの麺とつけ麺の麺を共通にしてるところってあんまりないよな
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:36:07.880ID:Jb7JVGri0
つけめんうますぎて102kgまで太ったワイが通りますよ
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:37:00.052ID:HJD/WkDzd
>>18
石が入ってるってのは面白いな
2024/05/28(火) 11:37:17.423ID:rYhamGw+0
猫舌なのであればつけ麺にしてる
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:38:57.104ID:cbU3k0RBd
つけ麺はもろに麺の旨さがでるからな 
まずいのはごまかせない
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:39:34.777ID:gRfNmrzz0
つけ麺のつけ汁を沸騰させてる馬鹿な店もあるよな
香りが飛んでしまう
更に魚粉を入れてスープを粉っぽくして最悪
センス無さ過ぎる
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:39:58.713ID:HJD/WkDzd
>>31
まぁ確かに猫舌な自分からしたら食べやすかったな
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:41:26.350ID:BDPFgRDV0
>>31
これ
猫舌はとても食べやすいらしい
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:42:00.624ID:HJD/WkDzd
年に2~3回くらいしかラーメン食べないから気にしてなかったけど麺の味的なのも気にする人は気にするのか。そりゃそうか
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:47:49.865ID:xl4RJt1T0
ラーメンは出来立てのアツアツのもんを口の中火傷して皮ベロベロになりながら食うから美味いんだがな
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 11:47:59.681ID:P4cHIF7W0
冷えてる方が塩味を感じやすいから冷盛り一択なんだが少数派なんか
52ちくちく ◆s32chcVIP.
垢版 |
2024/05/28(火) 11:49:13.698ID:/9oq3j5D0
>>51
冷盛りとか初めて聞いたなにそれ
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 12:01:20.240ID:Pu5JW9LL0
ざる中華食いたくなってきた
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 12:17:33.519ID:ivF+gV1BH
つけ麺久しぶりに食いてーな
らーめん系は随分食べてない
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 12:19:58.943ID:KHEY1BAtd
味が濃くできるんでしょ
ラーメンで試さなくてもそばつゆでわかるでしょ
2024/05/28(火) 12:22:52.206ID:6tXB5euR0
>>55
濃すぎる人は全部付けなきゃ良いから調整効くんよな
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 12:32:43.915ID:OWhW9LNld
ここまで正解無くて草
麺は熱々の状態から一気に冷やすと締まってコシが出る
そこで更に汁に付けて出すとせっかく締めたのに意味がなくなるし
熱盛は締まらないので意味がない
それと麺に全然絡まないつけ汁はつけ麺とは言い難い

さっと付けてメチャクチャ麺に絡むつけ麺屋はメチャクチャ美味いこと間違いなし
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 12:33:44.566ID:KHEY1BAtd
>>57
だから蕎麦と同じでしょうよ
蕎麦の方が伸びやすいし
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 12:35:43.329ID:XpJRfZahd
麺そのものを楽しめるんだよなぁ
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 12:49:26.605ID:daAVIoNir
ラーメンで一番コストがかかるのがスープでつけ麺にすることでスープを少なくしてコスト下げたのがつけ麺じゃなかったっけ?
その代わり客側にメリット出るように麺を大盛り無料にしたって話を聞いたことあるけど
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/28(火) 12:51:00.494ID:p+0EcYdRd
>>60
なるほど
それは信憑性ある話だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況