X



何でもかんでもめっちゃ値上げしてるけど意味あんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 02:30:31.199ID:EJA7+84g0
必需品じゃないなら固定客が消えるだけでは?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 02:31:26.403ID:XQiiWahB0
意味?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 02:32:05.423ID:ltS/qH7e0
意味ならあるんじゃない
その意味まではわからないけど
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 02:33:56.133ID:octw0rEA0
頭悪そう😅
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 02:35:00.771ID:lo4uLG9j0
意味ってよりかそうせざるを得ない
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 02:36:28.843ID:EJA7+84g0
>>5
たしかにそうだな
だがこんな深夜に頭が冴えてるお前は自分の事を考えた方が良くね?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 02:37:21.971ID:EJA7+84g0
>>6
塞げない船底の水を掻き出す様なもんか
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 02:45:58.888ID:K7jYpeaE0
この流れなら批判されないだろ!って考えで上げる必要ないけど乗っかって値上げしてる企業あるだろうな
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 02:50:26.994ID:OikWAE630
なんか食い物の値上げって異常気象とかが原因のこと多くね?
つまり自然の天候に頼らず栽培できるようになれば値上げしなくてすむってこと?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 02:54:28.502ID:icIfFxfb0
>>10
運賃も上がってる
仕入れだけが高い訳じゃない
運送屋が逃げはじめてて今の物流を確保するために値上げに踏みきってる
特に青果鮮魚はやばい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況