X



東京都区部民は車なしの生活が当たり前←これずっと謎なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:30:19.115ID:shERxANS0
水元
大泉学園町
↑この辺りの駅まで2キロ以上離れた地区もそうなの?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:31:56.224ID:p9eWhFgZr
ギリ環七の内の話だな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:32:18.715ID:LKrBy1fP0
家族いたら車ある方がいいよ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:35:56.874ID:shERxANS0
>>2
みたところ畑地帯の名残の割にはロードサイド店も駐車場が狭い
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:36:10.640ID:RRFT6MY00
バスがあるんじゃないの?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:36:18.134ID:shERxANS0
>>3
神奈川県や千葉県みたいなサンドラなのかや
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:36:33.526ID:shERxANS0
>>5
都バスが飛ばすのか
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:38:12.147ID:shERxANS0
みたところ水元や大泉学園町は
アパートは駐車場なしが基本。戸建も基本は一台限りか、たまに駐車場がない
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:39:23.104ID:h7uu1EO70
田舎みたいに車が必要な陸の孤島の連中は生活できないから買ってるだろ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:41:07.322ID:shERxANS0
>>9
けど最寄駅3キロ近くあるのに
アパートなら車なしはきついし、水元の501号ロードサイドの店はみんな駐車場少ない
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:41:16.527ID:Ivby05pv0
都内のスーパーやコンビニは駐車場無い所だらけだから車で買い物しない前提の生活だな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:41:58.302ID:h7uu1EO70
>>10
チャリや原付があるだろ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:42:59.573ID:i64DyiVSM
都内は踏切が多すぎて車使いにくいのよ
人の住む街じゃねえよ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:43:01.764ID:BX14xR+F0
そのあたり歩いてれば車保有してる家が立ち並んでることがすぐわかるはずだが
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:43:36.839ID:shERxANS0
>>11
大泉学園町のサミットのあたり駅もないくせに商店街があるけど駐車場が少ない
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:43:53.381ID:shERxANS0
>>12
チャリ3キロは辛くね
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:45:40.519ID:LKrBy1fP0
>>16
そこで流行ったのが電動キックボード
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:47:12.349ID:shERxANS0
>>13
それはわかる
けど水元公園や大泉町の陸自の手前は
車で駅前まで出ないと死にそうな気はする

けど町外れすら駐車場が少ないから
過密な駅前に出てもなおさら駐車場はないかと
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:47:25.645ID:shERxANS0
>>14
歩く街ではなくないか
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:47:35.020ID:shERxANS0
>>17
あー、わかった
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 11:50:51.317ID:shERxANS0
大泉学園も水元も不思議なんだが
住宅地のはざまにちらほら畑が残るんだよね

ならなぜ駐車場を広げないのか
開発できる土地があるのに、店に駐車場がなかったり台数少ないから有料だったりするんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています