X



有能な人は自分より優れた人の話を嫌味たらしく聞かされても「マウントを取られた」と一度も感じることはなく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 00:53:13.561ID:JuXwEwOG0
「勉強になった」と感じるみたいなんだが
本当なのか?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 00:54:09.993ID:ygVSgisT0
有能な人は本音と建前を使い分けるものだよ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 00:54:41.169ID:HM+oxLTad
それはウホだな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 00:54:53.333ID:66T9GqTSd
優れているのを客観視できてるならそりゃ
0006 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:55:12.112ID:ONBQFu5p0
>>2
みたらしの種類だった気がする
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 00:55:49.373ID:W19M5agW0
だって自分のエリアではそいつに圧倒的に勝ってるからな
てか勝ち負けの問題じゃなくそれぞれのスペック使って生きるんだからさ
別ジャンルの話は唯勉強になるだけだよ?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 00:56:52.508ID:HM+oxLTad
すまん間違えた

それはウソだな。有能な人間は「それはそれ、これはこれ」なんだよ

相手が好きか嫌いかは別問題で有能な部分は相手全体から切り離して参考にする。むしろ毛嫌いしてる奴からスキルだけ奪う
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/19(日) 00:58:33.656ID:CrspIwnl0
>>1
そうだよ
頭悪い人は頭悪いと思われないように必死に隠して生きている。
知らないと口するのも知られるのも抵抗があるため、自分が得意な分野の話をしたがる

賢い人は他人の話を聞くのが苦痛じゃない
バカはずっと喋る
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 00:58:43.408ID:JuXwEwOG0
>>2
嫌味っぽくって言えばよかったかな
傷つけるのが目的なのではと思われるほどの不適切で癪に障る表現のことを指してると思ってくれればいいよ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 00:59:55.463ID:0QKZp1WJ0
誰が言うより、何を言うか

とはまた違うか
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:00:33.967ID:HM+oxLTad
ビートたけしの母親は少女時代奉公に出ていたそうだが
 
ある洗礼を食らったという
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:02:20.576ID:HM+oxLTad
それは有能な先輩からは何も教えてもらえず、仲良くなる友達は自分と同じくなんのスキルも持ってなく命令されるだけの存在というジレンマ

そんな洗礼をビートたけしの母親はくらったという。多分かなり大昔の話だ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:04:36.756ID:HM+oxLTad
それは菊次郎と結婚する前の話なわけだね

でもビートたけしの母親さきはその状況をある方法で打破したそうな。嫌いな先輩からいろんな仕事を教えてもらうことに成功したそうな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:07:13.859ID:HM+oxLTad
それは丁稚奉公の少年少女すべてに配られるお菓子をサキは食べないという戦略に出たそうな

娯楽とスマホとないツマラン時代に甘い甘いとお菓子を食べる誘惑に耐え、毎日のお菓子を仕事を教えてもらう交渉材料に使った
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:07:20.740ID:JuXwEwOG0
>>7
他のジャンルで勝ててるという確信があっても表現が不適切なら「マウント取られた。キィー!」って馬鹿みたいに騒ぐと思うんだけど

金稼いでる低身長の不細工なおっさんに「お前、牛乳飲んでるか?w」と高身長から言われてブチギレてるの見たことあるし
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:07:23.976ID:HM+oxLTad
聞いてる?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:09:20.525ID:JuXwEwOG0
>>16
おっさんに

おっさんが

誤字ってた
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:09:39.946ID:HM+oxLTad
つまりサキはそこまでして嫌いな先輩と自ら関わることを選んだ

その結果、サキは裁縫やら料理やらを教えてもらいワンランクレベルの高い丁稚奉公に進化したとそうな
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:10:32.937ID:+2LriF680
俺の偏見だけど、マウント取られる時にマウント取った側が無自覚だったっていうのはほぼない気がする
ほとんどの場合は「マウントとろう」っていう意思があってその意思が伝わった時に「マウント取られた」と感じる
つまりは言ってる内容以上に言い方や態度の方が重要だということ
で、マウント取られたと感じる機会がない人というのは、マウントの攻撃が効かない人ということ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:10:33.114ID:36I2P6Vm0
そもそもお前らみたいにマウントを取る/取らないなんて考えていないよ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:10:51.826ID:HM+oxLTad
サキは愛らしい無能より、毛嫌いしてる有能との関わりを選択したんだ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:12:29.236ID:JuXwEwOG0
>>20
だよな

内容より態度や表現だと思うの
有能だからマウント取られたと感じることはない
マウント取られたと感じるのは無能だけ

って馬鹿が喋ってたけどありえないわ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/19(日) 01:13:02.842ID:CrspIwnl0
能力低い人は誰に言われたか?が重要だね 
自分が認めた相手の話しか聞けない

能力高い人は誰の話も聞ける
勝ち負けの世界にいないからな

学校教育や家庭教育で比較される世界にいると他人と競っちゃう性質が生まれる

サラリーマン養成所に行き、落ちぶれた人と成功した人がいて、成功した人たちが高学歴という属性になるわけだけど

社会人になったとき、査定ルール変わるんだ
そこがまた壁になる
高学歴なのに仕事できないマンの誕生

学校教育から成果主義に切り替わった人たちは学校第二レースのはじまり

その上にルールに縛られてない真の有能者がいる
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:14:23.573ID:5EXgy3RR0
あっはい
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:16:34.821ID:+2LriF680
>>23
だからマウント取られたと感じるというのは感じた側が勝手にそう解釈した、というより相手からの攻撃がきいてしまった
てことだな
例えばチーズ牛丼っていう蔑称があるけどチーズ牛丼が好きそうって言ってるだけで侮蔑してるつもりないじゃん!ていうやつがいたら屁理屈言ってる
明らかに嘲笑う文脈でしか言ってないだろっての
そういう言い方とか文脈とかでマウント取ろうとしてるかは分かるからな
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:16:39.913ID:aEqrNYuS0
言い方に気をつけててもマウント取られたと思われちゃう時は思われちゃう無駄
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:18:50.381ID:aEqrNYuS0
有能か無能かというより被害妄想の強さなんじゃないかなマウント取られたと思うかどうかは
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:20:01.081ID:aEqrNYuS0
そもそもそれがマウントだったとしてマウント取られても別に困ることないし
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:20:11.665ID:XzeWww5ia
有能だからでなく努力や才能で優れた人が
自己実現してる話を聞いていいなと思ったら
自分も自分の価値観に沿った自己実現に向けて動く
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:25:47.386ID:CgmBcCyz0
有能マンは「不細工」「木偶の坊」「貧乳馬鹿」というワードを使った煽りをされて
感情を抑えながら「勉強!勉強!」って思ってるの?
な訳ないよなぁ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:27:59.112ID:36I2P6Vm0
>>31
ノイズ
何も効かないだろうよ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/19(日) 01:28:34.721ID:CrspIwnl0
誰かの指示に従い、ちゃんと仕事できるようになるための養成所が学校
資本主義を最適化し、みんなが暮らしで困らないようにするための大きな枠組み

その中で優秀か、優秀じゃないかを競っている
サラリーマン適性を試されているのが学校
決められた問に答えていく

一部、自分で選び取る学習を重視してる偏差値高い学校がある
でも基本はサラリーマン適性養成所

人の上に立ったことも商業の世界で結果出したこともない学校の先生がリーダー適性を教えられるわけないじゃない

それを超えたところに指示を出す側がいる
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:29:04.405ID:aEqrNYuS0
>>31
それはマウントじゃなくて罵詈雑言
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:41:06.756ID:+2LriF680
>>30
俺の場合だけど自己実現してる人の話聞いたら自分も嬉しい気持ちになるしためになるなって思うよ
マウント取られたと思うのはやっぱりこちらに向けて遠回しな嫌味を言ってきたら嫌な気持ちになるだろうね
俺は自己実現してる、あんたと違って
みたいなニュアンスが感じられたらマウント取られたと感じるよ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:42:44.592ID:dyrkI73F0
聞かない力
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:42:50.979ID:+2LriF680
>>35
それで今こうして書いてて思ったけど人にマウント取りやすい人も心の底では自信がないんだろうね
だから目の前の人と比較して自分を上げて相手を下げて自信を持とうとする
有能な人はまず相手にマウント取られたと感じさせない
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 01:51:04.095ID:+2LriF680
>>9
確かにこれもこの通りだと思うわ
自分に余裕のある時は馬鹿を演じることができる(知らないと言うことができる)
でも自分に余裕のない時はちょっとの負けも認めるわけにいかない
俺もいまだにそういうとこあるかも
レスバで熱くなりやすいタイプ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況