X



ドングリって食糧不足に役立たないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:04:12.546ID:4MSC53tE0
めっちゃ落ちてるじゃん
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:04:41.068ID:jnkt4Vw20
立つよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:04:49.934ID:AawyHOxo0
手間がね…
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:04:50.953ID:/l1IahgY0
はんたーにとられるよ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:05:31.474ID:nj0MKYeh0
高確率で虫がついてるし
加工が糞面倒
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:05:57.063ID:/4UrKez+0
じゃあ、トウモロコシは?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:06:03.457ID:VwYUoXk70
銀杏みたいなマイナーな食材としては使えると思うけど主食は無理ぽい
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:06:13.167ID:HVedKymW0
ハンターが常に狙っている
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:06:22.756ID:/8GjN3zz0
まず超苦い
それで食えるように処理するのに滅茶苦茶時間と手間がかかる
焼いたり茹でたりするだけで食える栗とか銀杏とかは奇跡的なレア素材なんだよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:06:35.521ID:6lwuxMTE0
縄文人
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:07:41.110ID:r1VsOXrb0
縄文時代のときは灰汁の無いどんぐり食ってたんだろ?
0013 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:08:33.977ID:YqdLXWF00
そういえばコオロギの話を聞かなくなったな
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:09:30.597ID:TSzenfVU0
>>13
やはり電通案件だったんだろうか
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:09:48.538ID:qzee3bHJ0
>>13
だってグラム当たりの単価ベラボウだもん
高級食材なのに普及するわけないじゃん
なぜか底辺はコオロギ食うしかないみたいな話ばっかり広まってたけど
底辺がこんなコストの高いモノ食えるわけないw
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/17(金) 19:10:31.240ID:VOT26ttvM
てすと
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:10:41.418ID:/8GjN3zz0
>>12
縄文時代の食事を再現すると普通の人は吐き出すくらいゲロマズだったらしいよ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:11:49.014ID:qzee3bHJ0
まず安価じゃないとな
ドングリだって大人数が食う分となるとどの程度のコストになるのか
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:13:00.216ID:nj0MKYeh0
>>15
粉末100g1000円1500円のものを売っておいて
飼育が効率的だの
可食部100gあたりに必要な餌の量が少なくてCO2も出ないだの
そんな状態で詐欺同然だったのがな

イナゴは昔よりかなり高いとは言っても100g300円とかであるわけで
コオロギの利権は腐りすぎ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:13:16.875ID:NalTSJZH0
>>1は人類リス化計画の先兵
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:13:48.688ID:qzee3bHJ0
https://i.imgur.com/cXbv4D4.jpeg
オーガニック食を提供する店いくらもあるけどお高いからな
肉なんて入ってないから安いってことはない
たいして旨くもないのに安くないんだよ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:15:22.868ID:nj0MKYeh0
>>18
自成分は本当に足りないな
原始農業以下の人口しか支えられないし
マイナー嗜好品が限界
0024 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:15:43.888ID:YqdLXWF00
>>15
コオロギって単価高いんかよ
それを主食にしてるペットトカゲは高級ペットなんだな
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:17:15.155ID:nj0MKYeh0
>>24
トカゲ用の衛生管理雑なやつでも
100g1500円じゃん
人間様よりいいもの食ってるよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:18:03.122ID:/4UrKez+0
>>25
俺は100g2000円の茶葉でお茶いれてるが
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:19:13.009ID:qzee3bHJ0
自然食品みたいなのは大概安くないからな
まぁ大量に生産できて、大量に売れるニーズがあるならどんどん価格破壊は進むだろうが
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:19:52.553ID:lZuFlZSq0
保存性や味は米が最強って御先祖様は弥生時代から気づいてたんやぞ
0029 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:20:26.339ID:YqdLXWF00
>>25
ペット用でもそんなにすんのかよw
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:20:50.245ID:ra08b2tN0
落ちてくるドングリを待つより、栗や柿を植えるべきだろ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:21:13.280ID:qzee3bHJ0
別に犬猫用の缶詰めだってまーまー値段がするのいくらもあるじゃん
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:24:02.681ID:/8GjN3zz0
>>32
普通に畑で野菜育てた方が効率的だぞ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:24:13.909ID:BMsmR4Eb0
かぼちゃとか良いのでは
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:25:46.277ID:ETrb4FbV0
ドングリといえば、ちくわパン
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:26:38.229ID:TLSf3Lme0
現代日本で食料不足になったら食べられる物は雑草だろうが虫だろうがあっという間に無くなる可能性
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:26:51.348ID:1PdVBw1Gd
芋だろ芋
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:27:27.229ID:TLSf3Lme0
>>32
さつまいもが一番現実的
0041 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:28:47.074ID:/8GjN3zz0
今育ててる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況