X



維新「0歳児選挙権!!」←認知症のジジババも選挙権あるし別に良いよねwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:32:41.710ID:yfR0VNbA0
さすが吉村はん
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:33:49.552ID:fYGfkm/n0
あれだけ一票の格差無くしてきたのに
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:34:28.921ID:yfR0VNbA0
>>2
なんの関係が?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:34:30.531ID:iAy7vnCv0
その案の一番の問題は成人するまでは親権者が代理投票するという点
実質的に子供に選挙権が与えられるというよりは一部の人間だけ選挙権が2票与えられることになるから公平性がなくなる
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:35:56.450ID:I5uWTcvP0
>>4
多産ならまだしも
他人の子供を政治に使うことが致命的ってな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:36:22.515ID:yfR0VNbA0
>>4
ジジババの意見ばっかり通ったせいで世の中無茶苦茶なんだからそれくらい特権あってもよくね?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:37:46.888ID:/TKnESjx0
>>4
一票の格差って3倍位までOKみたいな風潮あるだろ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:39:29.901ID:YLsqI5zr0
ちゃんと子持ち2倍投票権って言え
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:42:00.187ID:GlKCIkR+0
>>4
子育て世代の声が子供の代弁者として反映されるなら公平じゃね?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:42:06.878ID:MZIdAAWK0
法律学んだのか?
憲法15条3項は成年者による普通選挙を保障しているんだぞ
0歳から選挙権を有するとすると0歳から成年とみなされる余地がある
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:43:40.275ID:sc2c5dBr0
子供が3人いたら親が4票投票できるわけだからな?2倍どころの話ではない
民主主義政体をとっている国である以上は選挙での公平性を保つべき
子持ちの人間だけが他人より多くの投票権を得るというのは、選挙区によって票の重みが違うという一票の格差問題とは全く違う話だから
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:44:12.334ID:yfR0VNbA0
>>10
お前こそ憲法は改正できるって知らないのか?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:47:00.625ID:QcajNiwt0
>>12
ただでさえ日本人は保守的な考えが根強い人が多い
そのうえ日本は超高齢化社会
高齢者の票の重みが軽くなる憲法改正に関する国民投票で過半数が賛成するとは到底思えないが
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:47:01.889ID:/TKnESjx0
>>10
論理学学んだのか?
逆裏対偶でググれ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:50:26.950ID:v9FFPCDc0
未成年数が多い=大都市圏なので、東京とかに組織票を持っている候補者や政党が更に強くなるだけ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 22:55:32.592ID:PEIbQ1Y30
>>11
実際そのくらいの差があって然るべきでは
見せかけだけの少子化対策はもういらねんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況