X



プログラミング得意なやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 20:42:47.387ID:FbpnMaqed
関数を引数に取る関数ってどうなの?

fn foo (f: A -> B) (a: A): B = f a
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 20:43:52.414ID:5nYRdHkg0
読みづらいしデバッグし辛いから極力使わない
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 20:50:58.751ID:2OEUdDtYr
関数を引数にもらって、それを使って処理する関数やねん。例えば、「関数fを受け取って、それにaを適用する」っていう関数やで。
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 20:51:51.905ID:sCSDUfC90
直感的に書ける、スラスラ書ける。書いてて気持ちいいwwww それならrubyが一番さ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 20:52:35.902ID:k0J2sTwB0
Observerパターンでは頻出だよ
馴染があるものだとボタンを押した時のコールバック登録とかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況