X



ドラゴン←かっこいいドレイク←生臭そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 12:09:06.755ID:yIA1pMj0M
なぜなのか
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 12:09:26.340ID:VNo530/hM
ワイバーン
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 12:15:05.460ID:RNgNVCpLd
かっこいいドレイク
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 12:16:02.605ID:RNgNVCpLd
あとワイバーンてもしかしたらそろそろ粛清されるかもな。発音がいくらなんでもおかしい
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 12:17:54.416ID:RNgNVCpLd
そもそも「ワイバーン」「ワイバン」とは本来英語でちょいちょい日常会話で出てくるような単語なんよ

wyvernとは. 意味・読み方・使い方 · 1.生活、暮らし(quick,quicksilver)。 · 2.生きる、生きたまま(vivifyなど)。 · 3.生きる、生きたまま(azoth)。 · 4.生活、命

これな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 12:20:25.342ID:RNgNVCpLd
本当は日本人がよく使う「ライフ」と違ってさ

生活はワイバーンを使うのが一般的なわけだね。

よく使われる「キャンパスライフ」とかは外人が聞いたらなんだそりゃ?ってなるわけよ。和製英語にも程がある

おそらくだが「ワイバーン オブ カレッジ」がそれを表してると思われ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 12:21:13.465ID:/h3iIM2O0
なんJみたいでダメだよな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 12:22:05.942ID:RNgNVCpLd
でも日本人にとんでもない誤訳のあの空飛ぶトカゲみたいな「ワイバーン」のイメージが強力なうちはさ

生活、という日常的な言葉を表す言葉がライフであり続けるわけだ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 12:24:00.855ID:RNgNVCpLd
まあ全部嘘なんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況