X



文系「法律を勉強するために法学部に行くために地歴を勉強します」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 14:53:07.920ID:9uarpH6g0
納得してるのか?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 14:57:23.817ID:9uarpH6g0
せめて政治・経済でテストしてやれよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 14:59:15.128ID:9uarpH6g0
なあお前らもそう思うだろ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 14:59:57.531ID:9uarpH6g0
今日VIP人いないな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 15:00:36.344ID:g+/PGbbTa
当時の慣習や法律の形成過程知る為に地歴は必要だろ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 15:00:49.206ID:2RVYMMl/0
地政学的な要因が法律の形成や適用に重要な影響を及ぼすんだから意味あるだろ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 15:05:35.483ID:V/tBbyMa0
多分法学部行ったやつのほとんどは地歴やっててよかったと感じてると思うぞ
何なら世界史か日本史やってないやつはやっておけば良かったと後悔してるまであると思う
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 15:06:41.901ID:nqUB+vBY0
哲学科が数学で受験できないのも納得いかない
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 15:08:02.058ID:Z0h2JXy/0
専門性を高めるには、高い山ほど裾野が広いように、隣接分野も含めて積み上げる必要があるのに
1みたいに「足元を削って狭く専念した方が高い専門性が身に付く」かのように錯誤する人が居る
のが不思議。狭い専門領域しか知らない「専門バカ」ってAIに駆逐されるタイプだろ。
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 15:12:35.577ID:LbMM/b9wd
理系だってそうじゃん
生物系やりたいのになんで物理とか数学とかやり込まなきゃならんのよ
なんなら歴史とか音楽とか全く関係ないじゃん
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 15:35:35.115ID:nqUB+vBY0
>>1どこいった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況