X



30代ニートだけどITエンジニアか溶接工になりたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 09:50:53.690ID:XFbW/TB1d
実際どうなん?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 09:52:23.473ID:XFbW/TB1d
海外のコミュ障向け仕事見てたら溶接工めちゃくちゃ多かった
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 09:52:35.356ID:npXWC2Gw0
目が~
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 09:53:00.971ID:XFbW/TB1d
>>2
マジか
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 09:57:38.514ID:fdKkWD5z0
ニートから20代後半で溶接やった経験者だが真夏でも目の前に数千度の火の玉、エアコンなし扇風機なしが当たり前の過酷な職場だぞ
当然周囲の同僚はDQNしかいない
ニートには嫌な要素しかないがなぜ選んだ?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 10:02:01.947ID:XFbW/TB1d
アメリカやEU見てるとコードモンキーへのオフショアの流れと
アメリカはまだそうでもないけどソーシャルスキル信仰が来てて
いずれコーディングの需要は少なくなって折衝ばかりする様になるのかなって思ってる。。
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 10:05:03.613ID:XFbW/TB1d
>>6
1人作業だし残業少ない。年収もいいと思う。
インフラ老朽化は世界中で来てるから需要ある。
ジジイでも働ける。
業務内容的にAI()に取って代わられる可能性が低い
AIで溶接とか言ってるパナはクソバカだ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 10:19:13.965ID:fdKkWD5z0
>>8
暑さ想像よりきついぞ
その点を除けばその通りで覚悟があるならいいぞ
年収は一人前になるまでは戦力にならないどころか邪魔でしかないのでクソ低いが
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 10:19:16.146ID:XFbW/TB1d
ツイッター見てると日本のITエンジニアって結構ギスギスしてる人多いし
なんか大学の仲良しサークルみたいな掛け合いが苦手なんじゃ。
溶接工はネチネチした感じない気がする
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 10:20:31.963ID:XFbW/TB1d
>>9
俺は食ってけるだけ金貰えるなら十分だ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 10:22:02.962ID:fdKkWD5z0
溶接の現場はネチネチせずに怒号や工材の端切れが飛び交ってるぞ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 10:26:18.701ID:XFbW/TB1d
>>12
俺結婚できないだろうし、60,70まで生きれたら十分だ。

>>13
怒号が飛び交うってのはコミュ障にとってフレンドリーな証拠だぞ。
プレゼンした後にネチネチ詰められるのと「バカヤロー!うんこ!!」ってミスした後に怒鳴られるのどっちがいいかだ。
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 10:41:30.116ID:J+hPNLTK0
溶接は何かは肺がやられて寿命削るとは聞いた
あと皮膚が浅黒くなる

エンジニアは下は地獄上は天国って感じで
何より同業者の中で派閥ができやすいなあ
SES潜ってもそもそもプログラミングさせてもらえるか微妙らしいし過酷でその中で毎日勉強していかないとスキル身につかないしマジでキツそう
趣味で続けてある程度形になったらポートフォリオ作るほうがいいとこ行けそう

あとエンジニアとエンジニアは常にネットでマウント取り合ってるイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況