X



日本の伝統文化は素晴らしい!←その実態がこちらwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/12(日) 17:09:51.246ID:GpO8Q1AB0
侍←現代で言えばただの公務員。それに日本人の大半は農民の末裔で、武士道も侍魂もない百姓根性
歌舞伎←今でいうヤンキー。演目も現代劇に置き換えれば低俗で下品な内容の演目が多すぎる。歌舞伎役者は高貴な人をぶっているけど瓦乞食の末裔。そりゃ、下劣な不祥事も絶えないわ
相撲←崇高なる神事を気取りだが実態はただの神社の境内を借りてヤクザが興行やってただけ。日常離れしたデブが抱き合うだけの見世物の田舎のプロレス。絵巻物に八百長も描かれており、スポーツマンシップもへったくれもないのが「本来の伝統」の姿
演歌←朝鮮民謡が戦後に「古賀メロディ」として独自発展したもので1970年代に確立したジャンル。日本の心でも何でもない。戦前に軍歌を歌ってた歌手が食いぶち欲しさに歌ってるだけのクソ退屈な老害音楽でしかない
温泉←今でいう風俗業。平成初期までは温泉に行くことはコンパニオンとSEX三昧することを意味していたので子どもや女性は近寄らなくなった。温泉街の衰退原因は不景気のせいではなく風俗規制でピンコンを潰して健全化したため。どの旅館も巨大宴会場があるのは農協・社員旅行でヤリ部屋だった名残
料亭←高尚な和食文化を堪能する空間?いいえ、政治家や上級国民が汚い金で飲み食いして利権の「裏取引」をするための会合の場だったのが実態。平成で官官接待や政治とカネ問題が表面化し、料亭での会食が激減した結果廃業が相次いだ。伝統文化の喪失?自業自得です
お正月←日本人が最も伝統を感じる日だが、そもそも西洋の西暦1月1日を祝ってる時点で間違い。大陸や半島は今でも旧正月が当たり前。年賀状はイギリスのポストカードを手本に明治に発明した文化だし、凧揚げはオランダ由来。お年玉や福袋やおせち料理が広まったのは戦後から。基本的に正月文化は西洋由来か、近代にはじまったインチキ伝統しかない。正月は日本がニセ伝統まみれの国だということを象徴する日なのだ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:11:10.712ID:LK7vEMSx0
他には?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:12:17.099ID:CVpOh7ZP0
江戸~昭和だけじゃん
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/12(日) 17:12:41.335ID:GpO8Q1AB0
>>2
靖国神社←天理教より新しい「新興宗教」。国家神道という一神教で八百万もなんでもない
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/12(日) 17:14:22.990ID:GpO8Q1AB0
>>3
古来←ローマ人やギリシャ人が都市を形成して哲学やってた頃はウホウホしてました
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:17:00.389ID:FEnjR4Kr0
さすがタコだ
なんかズレてる
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:18:42.793ID:f6KG7BsS0
能や和歌や雅楽みたいに本当に古い伝統文化は人気からっきしだからな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/12(日) 17:19:05.876ID:GpO8Q1AB0
>>6
事実
いずれも近代の産物のインチキか、日本伝統派がコンプレックスを感じる「欧米」に由来するものか、ヤクザ・エロ・底辺の恥ずかしいゴミ文化か、そのすべてなんだよね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/12(日) 17:19:47.702ID:GpO8Q1AB0
>>7
俺が「演歌ではなく浪曲を」「神社ではなく寺を」という理由がこれ

実際には廃仏毀釈といって残れば世界遺産になったような仏教文化財を率先して壊したのが日本人なんだよね
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:21:19.242ID:mdTrvXrj0
能も面白いんだが慣れないとんけわからないし退屈だろうな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:22:14.215ID:RQV0HAEOx
文化や伝統という物はあればある程に他宗教を始めとする
異文化の侵入を防げるんだよ

それがないと今みたいに移民にグチャグチャにされるし
経済マクロでインフレ、リフレを信仰した結果

日本人を消して移民に置き換えようなんて考えが平気で出て来る
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:22:56.610ID:LK7vEMSx0
逆にれっきとした日本の伝統文化って他にあるの?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/12(日) 17:22:58.779ID:GpO8Q1AB0
>>10
能楽堂のあの「ピリッとした小宇宙空間」を感じれば誰もが好きになるよ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/12(日) 17:23:25.792ID:GpO8Q1AB0
>>11
お前「お正月」の項読んでないだろ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:24:36.145ID:lLVFTTs+0
初詣→電車に乗ってほしい鉄道会社が考えたイベント
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:25:46.836ID:RW0Dbl7I0
>>8
面倒くさいから1つだけ
侍は鎌倉時代初期に御恩と奉公という概念がすでに存在してた
北条政子の演説くらい読んでおけ

また戦国時代の武将は主君の為に戦うし足軽は武将の為に戦う
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:26:31.977ID:mdTrvXrj0
神社も寺もおのおののものによるんじゃね
家の近所にも日本書紀にとのってる神社があるし
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/12(日) 17:26:35.195ID:GpO8Q1AB0
>>15
これ専門書あるよね
クソ面白いから鉄道マニア以外でも読め
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:27:03.943ID:EXn3/WCC0
韓国語→まともに文明が発達してなかった国に作ってあげた日本語ベースのオリジナル言語
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/12(日) 17:27:12.285ID:GpO8Q1AB0
清和源氏の末裔(つまり清和天皇の子孫)で高名な戦国武将の家臣の400年以上の歴史ある家系の長男の俺が言うんだから間違いない
日本の伝統なんてただのインチキ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:28:25.923ID:f6KG7BsS0
まあ日本で歌舞伎や落語が生まれた頃には西洋でもオペラが生まれたし
近代小説の祖とされるドン・キホーテが書かれたしミルトンが失楽園を書いたりしたし
その前にプロテスタントが生まれたわけでしょ
日本と西洋はだいたい16世紀から17世紀にかけて文化改革して「ニセ伝統」みたいなのを沢山作ったんだよね
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:28:58.118ID:mdTrvXrj0
見事な自己矛盾を見た
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/12(日) 17:30:01.749ID:GpO8Q1AB0
>>21
俺はオペラもオペレッタも好きだけど
歌舞伎はその成り立ちも本質も低俗そのものの「日本の恥」だからデカイ面すんなと思うわ
せめてそれにふさわしいナリをしていると思う
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:30:11.837ID:RQV0HAEOx
>>14
1月1日云々は侵略された結果だよね?

なんか始まったのは明治だった気もするが

嫌なら戻せばいい
戦争の結果キリスト教は受け入れさせられたし
日本人自体もそれでいいとした
侵略とはそういう物

結果何を守るか、受け入れるかを自分で決めるかどうか
そして何を守るのか
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/12(日) 17:32:11.528ID:GpO8Q1AB0
長州藩閥政府が「伝統の上書き」したのが全部の元凶だと考えている
本当に伝統を重んじたいなら長州閥を日本政府中枢から根絶やしにすべき。改憲保守派気取りはだいたいこいつらだよ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:33:22.666ID:LK7vEMSx0
文化大革命とどっちが破壊されたのか
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:35:03.221ID:f6KG7BsS0
>>24
谷崎潤一郎が文楽を「白痴の文化だから日本人がこっそり楽しむのはいいけど外人に自慢するもんじゃない(大意)」って書いたようなもんか
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/12(日) 17:35:47.800ID:GpO8Q1AB0
>>28
台湾には文革で大陸では破壊された「中国古来からの文化の蓄積」が残ってるって言うじゃない
北京の故宮博物館はすっからかんだけど台北のは無限に財産があるし
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/12(日) 17:35:48.303ID:GpO8Q1AB0
>>28
台湾には文革で大陸では破壊された「中国古来からの文化の蓄積」が残ってるって言うじゃない
北京の故宮博物館はすっからかんだけど台北のは無限に財産があるし
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:36:32.240ID:LK7vEMSx0
言うて台湾だけじゃ限界があるでしょ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:37:07.445ID:7Vfmgg66d
恵まれた現代人が上から目線で過去に対して批評しても何ももたらさないよね
保存してる文献は何も変わらないしな
となりのトトロのサツキが児童労働だったらじゃあ悪書だから世界中のトトロの映画のデータを消去するの?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/12(日) 17:37:24.020ID:GpO8Q1AB0
>>29
お前その名前をここで出すか
谷崎潤一郎は俺の師匠みたいなもんだぞ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/12(日) 17:39:38.213ID:TWPe2QeCa
>>5
それ最近は間違いだって証拠が出まくってるぞ
12000年続いた縄文時代はウホウホどころか、定住して麻などを使った服を着て稲作に近い事をやってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況