X



温泉卵ってどうやって作るの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:38:28.649ID:ZF+yIeap0
わりとマジで
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:38:42.730ID:ZF+yIeap0
ちな、温度計はない
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:39:02.558ID:f03NfiNGd
温泉はある?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:39:13.858ID:ZF+yIeap0
ない
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:39:20.393ID:tuxaOhrX0
70℃で黄身が固まって白身は半熟になる
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:39:24.537ID:AfhQX46k0
卵を温泉にいい時間つけるとできるよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:39:25.198ID:Xi5+WmlI0
お尻に卵いれて熱々の風呂に入れ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:39:44.323ID:Wh503aCx0
カップ麺の容器に卵入れて
沸騰させたお湯を注いで6分半待つ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:39:53.460ID:ZF+yIeap0
だから温度計はないんよ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:40:07.003ID:mheTUcNK0
(´・ω・`)温泉に入れておけばいいんだよ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:41:29.314ID:6803KDUF0
電子レンジや
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:41:31.042ID:HDdKsox50
でも日光とかに売ってる真っ黒なガチの温泉卵ってカッチカチよな
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:41:43.637ID:KQ7PoBDM0
電子レンジで30秒
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:42:00.968ID:mX6NEuCe0
冷蔵庫から取り出した卵を沸騰した熱湯に入れて火を消してみて、それが答え
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:42:01.037ID:ZF+yIeap0
>>8
これマジなんか
白身が固まりそうな気がするけどやってみようかな
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:43:07.336ID:ZF+yIeap0
ところで温泉卵って黄身がトロトロの逆でいいよね?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:43:43.613ID:HDdKsox50
>>18
それただの半熟卵では?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:43:51.237ID:iUMhXFj20
電子レンジで温泉卵を選択する
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:46:25.928ID:AQtl+Ye6d
>>13
箱根の黒たまごの事ならあれは温泉で作ったゆで卵であって温泉卵ではない
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:47:43.144ID:HDdKsox50
>>21
温泉で作ったゆで卵が温泉卵じゃないなら何が温泉卵なんだよ!
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:48:27.397ID:ZF+yIeap0
白身がグダグダのヤツだろ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:48:39.141ID:QaAGoR+20
>>15
それで完璧に出来るよな
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:49:17.463ID:l2bfG5I/0
炊飯器に70度のお湯入れて保温20分
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:50:55.263ID:zn177It4d
>>23
想像する通りの黄身がちょっと固くて白身がトロトロなのが温泉卵
温泉で作られ始めたのが由来
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:52:22.498ID:HDdKsox50
>>28
そんな事聞いてるんじゃないんだよ
温泉で作ったゆで卵も温泉卵だろって話だよ
テキサスバーガーを本場テキサスで作ったらテキサスバーガーって名乗れないのか?あ?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:53:20.903ID:rnmmYTr8d
>>29
大涌谷の黒たまごのページ見てみ?
どこにも温泉卵とは書いてないぞ
ゆで卵とは書いてあるが
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:54:09.537ID:HDdKsox50
>>30
テキサスで作ったバーガーもテキサスバーガーなんて書いてねぇよ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:54:22.407ID:rnmmYTr8d
>>29
ちなみに温泉で温泉卵は作れるぞ
草津にでも普通に温泉卵売ってる
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:54:53.963ID:rnmmYTr8d
>>31
他の温泉地で作られたあの想像する通りの温泉卵は温泉卵として売られてるぞ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:56:07.622ID:HDdKsox50
>>33
ならそれも温泉卵なんだろ
何も間違った事言ってない
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:56:36.855ID:rnmmYTr8d
>>34
黒たまごはゆで卵としか書かれてないぞ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 19:58:31.169ID:HDdKsox50
>>35
でも温泉で作ってるんだから温泉卵やん
テキサスでバーガー作ったら佐世保バーガーにでもなるんか?あ?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 20:03:09.483ID:dG6u8vJd0
沸騰させて火を消したお湯に冷蔵庫から出したばかりの卵を入れて15分待つ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 20:06:12.386ID:hXg+VIpr0
>>36
温泉卵は温泉で作った卵という意味ではない
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 20:07:24.244ID:cYSeXO810
炊飯器使うの一番早い
0040 警備員[Lv.12(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:08:00.671ID:NK2SsEgk0
>>12
VIPクオリティ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 20:08:04.253ID:t9VsHF+v0
外気温に左右されるから俺は諦めた
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 20:08:09.898ID:qDBXfA6x0
温泉卵をレンチンで作るのが100均に売ってるよ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 20:08:56.157ID:cYSeXO810
コピぺ

1
炊飯器に冷蔵庫から出した卵を6~10個入れます。

2
炊飯器に卵が隠れる程度の熱湯を入れて保温にする。
15分~20分程度で出来上がり。

3
お手持ちの炊飯器の保温温度と卵の温度によって多少の時間変動がございます。
我が家の炊飯器の場合は保温温度65度前後
冷蔵庫から出したばかりの卵を10個入れて
・右から10分、13分、15分、20分となりました。
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 20:10:46.498ID:AfhQX46k0
低温調理器具買えば60度にセットして30分で完璧
0045 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:24:46.264ID:4a1NHgQi0
レンチン30秒~40秒
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 20:53:25.439ID:kVwdAo6CM
OK。1よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 20:54:59.101ID:ZF+yIeap0
うちのレンジ、回転しないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況