X



寂れた温泉地でかるーく仕事してかるーく生きていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:05:55.972ID:SfDm+8S60
そういう妄想を思いついた
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:09:31.325ID:DKGAxMov0
ボイラー技士持ってれば意外といけるかも
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:09:42.130ID:attkCXSQ0
はいはい
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:14:13.552ID:SfDm+8S60
>>2
ボイラー技士かー
実技とかあるんだろうか
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:14:40.128ID:SfDm+8S60
ボイラーはやったことあるんだけどね
温泉地のボイラーって大型が多いのかな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:15:51.354ID:Xi5+WmlI0
どの程度の寂れ具合を想定してるかわからんけど寂れた温泉地暮らすとなると超不便だぞ
スーパーコンビニないし
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:20:24.474ID:SfDm+8S60
>>6
鬼怒川とか熱海とか別府とか…?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:36:18.438ID:DKGAxMov0
>>4
スマン詳しくはわからん
以前テレビで見たんだが
九州の温泉地で設備の老朽化で老舗の旅館とかからよく修理依頼されるとか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています