個々が必要な物資を把握してそれを市町村が手配するってことだろう?
一体どうやって把握して管理するんだ
そもそも現物の価格はどこ基準なのかも謎だし倉庫で大量の物資を補完管理して郵送でもする?精製食品なら都度郵送?
それにその物資の価格を基にして支給額を算出して成り立つのか?も謎すぎる