X



なんでおまんら長期米国債買わないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 22:17:08.051ID:LK3vfxsZ0
高いとき買ってどうすんの
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 22:18:42.796ID:o0A/JZkL0
>>2
上のグラフが長期米国債で下のグラフは政策金利だけど
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 22:23:07.229ID:gtmW9H9xM
インフレと為替考えるとなあ
このまま円安になるならいいけど
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 22:24:39.786ID:kz2WmKSt0
変動だろ? 固定だと十年でも3%とかしかもらえないんじゃねえの
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 22:27:02.067ID:o0A/JZkL0
>>5
30年固定で年利4.7%だよ
グラフはETFだけど
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 22:30:47.241ID:kz2WmKSt0
>>8
4.7%はいいやん
仕組みよくわからんがデフォルト?みたいなのでチャラにされる恐れないのか?
元本保証確実にされてる?注意点なんだろうか
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 22:33:04.805ID:o0A/JZkL0
>>9
確率が高い順に
為替リスク
超インフレ社会が到来して銀行預金金利5%がデフォになって米国債が見劣りする
アメリカが破綻する
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 22:37:35.691ID:kz2WmKSt0
実質為替リスクがあるだけか
仮に150円で買ってドル200円になったら、実質利回りは3.1%くらいになるわけか。
でもまあ十分だな
逆に円高になれば儲かるわけだよな?素人だから合ってるかわからんが

銀行金利はどうせすぐブレるだろうし5%は今後日本じゃないだろうし、アメリカが破綻するなら日本も世界も終わるからないだろうし
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 22:37:47.576ID:DAN/IBXR0
日本国債よりいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況