X



未経験アラフォー障害者枠ならどんな仕事がいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:06:10.346ID:EUc2SBO/0
とっておいた方がいい資格とかある?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:07:56.392ID:w8dCjOk10
もうお金もらえる資格持ってるだろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:08:23.179ID:n0MOfULm0
免許持って無いなら、原付免許が最短1日で1万円弱で取れるからおすすめ
5万円かかるけどフォークリフト免許も簡単に取れて倉庫作業で時給があがる
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:09:18.904ID:EUc2SBO/0
>>2
障害年金だけでは足りんのよ
将来生活保護を避けるためにも金はほしい
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:10:18.201ID:EUc2SBO/0
>>3
運転系はダメだ
出来れば事務作業系がいい
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:11:31.728ID:EUc2SBO/0
>>4
倉庫一般枠で経験あるけどなあ・・・
ライン工って具体的にどんな仕事するの?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:12:28.855ID:w8dCjOk10
まず担当医にどこまでの作業していいか聞きなさいよ

資格必要な作業はある程度の危険を伴うものが多いんだから
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:16:07.683ID:EUc2SBO/0
>>8
まずはA型で生活リズム体力をつける予定
その後の構想だからまだすぐにスレタイのような枠で働き始めるわけじゃないから聞けない
ちなみに障害は精神系
MOSとか意味ないって聞くけどとっておいた方がいいのかな?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:18:55.554ID:n0MOfULm0
>>6 マイクロソフトのMOSも割と簡単に取れて事務仕事するなら良いと思う 日本書道協会の実用ボールペン字資格も良いんじゃない?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:19:25.810ID:w8dCjOk10
>>9
なんでもないよりはあったほうがいいんじゃない?
障害者枠なら余計に

でも長文読めないと事務できないけどそのへんは大丈夫なの?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:21:12.853ID:EUc2SBO/0
>>10
MOSいいのか!じゃあとるか
ボールペン時資格?それとってなんか意味あるの?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:23:10.243ID:n0MOfULm0
>>12 字が綺麗な証になる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:25:13.653ID:EUc2SBO/0
>>11
読書は好きだけど休み休みだな
一気に何十ページもの長い文は読めない

やっぱ資格必要だよな
行政書士とか社会保険労務士おれにとってはちと難しいが資格取って意味あるなら取ろうかと思う
ただ求人さがしても障害者枠の求人は見当たらなかった
個人事務所が多いのかそもそも障害者枠がないのかもしれない
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:27:22.441ID:EUc2SBO/0
>>13
無知ですまんがいまどき字がきれいなことで得することある?
事務作業ってほとんどPCでやるんだろうし字がきれいなことって必要なの?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:31:40.862ID:w8dCjOk10
>>14
個人事務所はほとんど障碍者枠ないんじゃないかな?

40人以上従業員がいないと枠作る必要ないし

MOSとかEXCELの職業訓練行ってみたら?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:33:24.682ID:EUc2SBO/0
>>16
そう障害者枠を作る必要ないからないんだろうね
職業訓練なんか行かずに自宅でテキスト買って独学するよ
職業訓練って給料出るわけじゃないんでしょ?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:38:27.393ID:w8dCjOk10
>>17
職業訓練のA型B型の違いがよくわかってないからわからん
わかることは

健常者(もしかしたらA型のこと?)
休まず行けば確か月10万貰える

B型の職業訓練?
交通費と昼飯無料

これは今日から職業訓練行ってるコテが言ってた(EXCELWord→プログラミングの訓練らしい)
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:47:14.748ID:EUc2SBO/0
>>18
A型B型っての就労継続支援の分別のことでA型は雇用契約(最低賃金が保証される)
B型は働くけど福祉サービスみたいなものであまり給料は出ない(最低賃金保証されない)
調べてみたら給料もらえる職業訓練もあるみたいだ
要件はこれからさらに調べてみる必要あるみたいだけど
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 11:53:44.167ID:w8dCjOk10
>>19
訓練の括りがどうなってるのかわからない

健常者で失業した人もA型の職業訓練なんじゃないかな?と思ってる

そうだとすると健常者と同じ速度で授業が進んでくからついていけるのか心配じゃない?

地域によって訓練の種類全然違うからハローワーク行って聞いてみるといいよ
ネットにないのもハローワーク行くと出てきたりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況