X



若者「あぁ〜昭和に行きてぇ〜、バブル体験してぇ〜」俺「週5で深夜まで残業だったけど、どうする?w」ニヤニヤ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 23:55:26.292ID:7E+mNF1e0
これを言うだけで若者は黙る
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 23:56:09.432ID:9U32Vf5A0
でも経費で銀座遊び出来たよね?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 23:56:17.384ID:LcG5mbsu0
老害「昭和に戻りてえうんたら」
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 23:56:23.572ID:e6LdI2kPH
その分給料がすごいよ
0005 警備員[Lv.17(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:56:32.562ID:/xMNZ+Sv0
24時間働けますか
なんてCMが当たり前に流れてた時代だからね
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 23:57:06.614ID:7E+mNF1e0
>>4
給料高くても使う時間ないけど、どうする?w
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 23:57:30.538ID:9lLdy2Iu0
それに見合った額貰ってたんだろうけど
そうまでして欲しいもんもないしなあ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 23:57:48.472ID:2hqlK+qb0
長いだけで今ほど密度高い仕事してないと思うけどね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 23:59:27.114ID:JaT83RWZ0
>>8
でも絶対早くは帰れないぞ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:00:29.707ID:vRAKtg5c0
セクハラは許されてたよね
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:01:53.381ID:5pcwMitS0
あー女がうるさくないのはいいな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:03:33.888ID:PJKUAccD0
昭和と言えど流石に上司の机の上でアナル丸出し絶叫脱糞すればお休みもらえるだろ?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:09:17.055ID:ase4SVYm0
ほとんどの凡人は土地と家買って終わったんだよな
また稼げるチャンス訪れるさって都合の良いポジティブのまま後悔する21世紀へ〜
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:11:31.070ID:UKWGab0g0
好景気の日本とかいう都市伝説
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:14:29.923ID:ZeN2FFdc0
仕事中にタバコ吸いまくってたし実質的にいくらでも休憩取れてたんだろ?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:16:53.376ID:2XjKmkJC0
パソコンない時代の仕事なんてたかが知れてるわ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/08(水) 00:18:59.805ID:ywWPI3ZQ0
20年前年末週五で終電だったわ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:24:01.225ID:ase4SVYm0
>>17
そう言われてみれば
当時のゲームとかIT最先端以外の仕事ってどんなもんだったんだろう
肉体労働や民間の工場なんかは今と変わらんイメージ
流通関係は交通量少ないし下手糞もあんまいないからマシだったイメージ

営業関係か
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:28:14.080ID:tSY2FtbC0
むしろ結婚しない今の世代の方が実は向いてるまである
残業時間は酒飲みながらでもOK
ダラダラやっても残業代は100%出る
エロも寛容
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:30:00.241ID:ZuvEUUwH0
日曜も接待ゴルフだぞ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:35:16.100ID:2rGkJJk80
今ほど個人の業務範囲広くないし、時間に対しての生産性も求められてなかったじゃん
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:38:51.345ID:tSY2FtbC0
つーか、今の仕事観の一番キツイのって就活が大変過ぎてせっかく就職したから…って部分だと思うわ
バブルの頃の高卒でもとりあえず公務員にはなれるみたいな緩さ
それでいて年功序列で適当に入ったとこで普通にこなしてれば安泰って安心感は凄い大きいと思う
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:40:47.941ID:ZuvEUUwH0
>>23
バブル時代の公務員とか給料安くて人気なかっただけじゃん

その時に公務員になったやつがバブルはじけた後安定職でお前らから妬まれる存在になっただけで
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:45:13.392ID:tSY2FtbC0
>>24
というか給料安くても公的機関だから安定って部分が受け皿になってるのは社会全体の安心感になる
逆に、現代は人気無い皆が嫌な職場ってブラック企業だぞ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:47:59.957ID:ZuvEUUwH0
>>25
バブル時代こそブラックだらけだぞ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 00:50:14.698ID:ase4SVYm0
>>24
いやあれは目先の年功序列制度しか見えてない若者だったからってだけで
結局は時間経過で歳老いた時に安泰する様にはなってたよ
それ以上に他が年収良かったけど、民間なんてブーム過ぎれば瞬殺当たり前だからな
人間は飽きるという当たり前の学が無い個人の自己責任まで考慮できてなかった
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 01:34:46.569ID:B1SEkXyf0
バブル世代による氷河期世代いじめが熾烈なのはバブル時代はあれが当たり前だったからだぞ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 02:16:48.363ID:vtTObftE0
>>29
貯金派は裕福に暮らしてるじゃん
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/08(水) 02:23:25.920ID:NtEGs1cld
金の数字しか見てないんだろうけどバブル期への幻想や憶測ってすごい危ういよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況