X



本音だと、仕事っていいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 22:29:03.272ID:2ivA277n0
誰かの助けになることをして対価をもらう
社会人になってからずっと思ってるわ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 22:30:09.296ID:2ivA277n0
真面目な話、そう思わないか?
搾取とかの話はとりあえずおいといて
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 22:32:09.777ID:hxxpoTnd0
良いよな
でも10億円あったら働いてねーわ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 22:33:03.518ID:2ivA277n0
ツレで転職して年収2500行ったヤツでも
社内ニートになって
「楽しくない」からやめてるしな
年収2500でも楽しくなければ辞めるんだよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 22:33:50.179ID:2ivA277n0
>>3
まあな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 22:35:02.139ID:2ivA277n0
>>4
俺たぶん働いてるwwwww
働き方は変わるかもだけど
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 22:38:15.058ID:2ivA277n0
>>6
こんな言い方すると胡散臭いけど
人間、自分以外の誰かのために何か(仕事)をするのがデフオって
種族としてかなり狂ってる気はするけどな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 22:42:21.660ID:2ivA277n0
働いてるみんな、
みんなみんな間違いなく
「誰かの役に立ってる」じゃん

そりゃ反社的な仕事は
基本脅迫だから
問題外のクズだけどさ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 22:43:53.913ID:2ivA277n0
>>10
なるほど、そもそもの社会性を考えたら
仰る通りでわろたwww

ありがとう
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 22:45:47.007ID:wQBDbzxK0
楽しくないが正当な理由として通るのって好きであることが最低条件なくらい要求値高い一部の仕事じゃないんか
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 22:47:18.821ID:VlWUkNvI0
狩りは善だが仕事は悪だよ
つまんない仕事にゲーム性を見出だせる素質があるかが重要だが、ほとんどの場合仕事は退屈だからな
0015!どんぐり
垢版 |
2024/05/07(火) 23:06:22.420ID:48EsMA110
俺の仕事は誰の助けにもなってないわ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 23:23:56.479ID:2ivA277n0
>>13
そいつは特殊事例だけどな
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 23:25:14.096ID:2ivA277n0
>>14
退屈でも誰か(オーナーや資本家)以外の役に立てばいいのでは?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 23:25:49.289ID:2ivA277n0
>>15
どんなお仕事してるんだ?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 23:28:07.238ID:VlWUkNvI0
>>17
余裕のない人間にとっちゃそんなことは関係ないよ
「ビジネス」という言葉がネガティブに使われるのも、みんな意外と利己的に働いているから
労働というシステムが狩りほどうまく出来てないから仕方ないんだけどさ
そら楽しいと思えるほうが良いんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況