水木しげる←これゲゲキタだけの一発屋じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:49:42.560ID:jrqYpza20
尾田栄一郎のほうが上
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:50:16.457ID:gV4pQNsz0
悪魔くん
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:50:41.111ID:Ztg6Rap60
そういえば悪魔くんのリメイクどうなった
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:51:00.476ID:w5BFqExC0
尾田栄一郎は何発だよ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:51:03.249ID:/K+Ax9690
後出しジャンケンで勝って嬉しがるような男かよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:51:46.645ID:C3jvSRsM0
この人の風景が凄いよね
あの時代であの画風不気味さが凄いわ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:51:48.761ID:hBeuxO5Gd
水木しげるの真骨頂は戦争漫画
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:52:03.037ID:gV4pQNsz0
>>4
まだ一発
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:52:05.719ID:+alRXyZb0
>>3
ネトフリのやつならリメイクじゃなくて新作だよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:52:51.620ID:IcJKdY1Y0
>>6
鳥山石燕に影響されてるけどな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:52:53.272ID:6xAIZnvi0
総員玉砕せよ!
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:53:52.379ID:AEZh16IC0
長寿パチンコ番組してたろ!
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:54:06.470ID:hmS6HOaeM
ゲゲキタって
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:54:44.978ID:ZxXC/7zq0
>>11
わたしはどうしてこのような~
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:56:35.503ID:v8UxrZvi0
こんなところで死ぬもんか
祖国の土を踏むまでは
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:00:31.915ID:Z4XiNRzW0
かなりエグいグロい闇深い話が多いけど戦争証言としていくつかは学術的にも本当にあったと認定されてるんだよな
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:00:36.437ID:CG7GdPYP0
出た出た
懐古厨(;^ω^)
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:01:57.183ID:CjEscAok0
バナナは地面に埋めておくのだ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:02:19.922ID:Orh4b3vY0
っっってゅーーか
そもそも60年もの間に10年スパンでアニメ化されてるゲゲゲの鬼太郎が異常過ぎるんだよな
そしてアニメ化されるたびにそれなりに子供たちから人気になるという
他にこんなアニメねえのよ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:03:43.612ID:rCmQVUs60
>>6
人間よりも妖怪よりもあの背景の自然の圧倒的な描き込み量とグロテスクさが凄いんだよね
真に恐ろしいのは人間でも妖怪でもなく自然なんだろうなってのが絵から伝わってくる
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:04:46.396ID:CDhE/6LC0
今までの半生を描いたマンガ面白かったなあ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:08:22.962ID:h0y5Tuqk0
デビューはプラスティックマンとかじゃなかったっけ?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:08:52.154ID:NTZ7OMB80
古くて懐かしいものを好んでる訳ではなく、少年向け漫画を意識せず
大衆の顔色をうかがわずに人の欲や闇の部分を自由に表現してて良かった
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:09:52.479ID:/UfWEAxH0
90越えてもビッグマックとか食ってたんだっけ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:13:40.077ID:Orh4b3vY0
マジで妖怪よな
とんでもない人だった
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:15:59.472ID:5Jl6p5iN0
人の汚さを悲壮な表現を用いず自然に描けるのが凄いところ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:18:22.541ID:rCmQVUs60
個人的には日本の漫画界は絵の簡略化に作品発表のスピードを加速させた手塚治虫タイプと
気の遠くなるような描き込みで自分が納得するまで作品は出さない水木しげるタイプに分かれたと思ってる
ワンピの作者は最初こそ手塚治虫タイプだったのに最近は水木しげるタイプになってしまった印象だな
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:19:47.966ID:Orh4b3vY0
>>29
すげえわかる
あの時代の漫画家は死すらさらっと描くから鳥肌立つよね
そのくらいそういうのが当たり前の世界だったんだろうな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:21:43.955ID:h0y5Tuqk0
ロケットマンだった
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:29:24.276ID:tAA+yzb10
タコピーの原罪が第1話のラストで女子小学生の自殺を描いて衝撃的なラストだ!ってTwitterで話題にしてたけど
水木しげるはその何十年も前に鬼太郎のエピソードの一つで話の冒頭に女子小学生の首吊り自殺を描いていたというね
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:35:59.311ID:jWD67tUj0
実録戦争漫画みたいなの読んだけどほとんど忘れてるまた読みたい
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 19:51:14.476ID:05OjWuvE0
河童の三平
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況