X



【正論】自民「NHKは生活に必要不可欠な情報を発信している。インターネット配信を義務化すべき😤」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:04:03.998ID:0THH0yD3d
インターネットを通じた番組などの提供をNHKの必須業務にすることなどを柱とする、放送法の改正案が、衆議院本会議で賛成多数で可決され、参議院に送られました。

放送法の改正案は、NHKの放送番組が社会生活に必要不可欠な情報として、テレビを持たない人にも継続的かつ安定的に提供される必要があるとして、
インターネットを通じた同時配信と見逃し配信、それに番組関連情報の配信を必須業務にするとしています。

このうち、ニュース記事の文字情報をはじめとする番組関連情報は、番組と密接に関連があり、番組の編集上必要な資料に限定するとしています。

費用負担については、受信料を支払っている人は、追加の負担なく利用できるとしています。

一方で、スマートフォンやパソコンなどを持っているだけでは負担の対象とせず、
公平負担の観点から、インターネットを通じてサービスが受けられる環境にあり、例えばアプリのダウンロードやIDの取得などを行って、配信を受け始めた人を対象にするとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240507/k10014442101000.html
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:04:47.921ID:w5BFqExC0
ってことは全国民の家にネット回線敷くのが義務になるけど
よろしいか?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:05:16.570ID:mtU1L7qp0
>>2
スマホ回線で見れるだろ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:05:37.598ID:e0xrSz9g0
NHK「インターネットが使用できる端末を持ってる人から受信料もらいまーすwww」
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:06:29.436ID:uyrPq6Nk0
だったら過去のアーカイブすべて公開することも義務だよな?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:06:41.052ID:YETaHF0Zd
またデジタルなんとかって人が関係してんの?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:06:42.452ID:J5eNdZ7w0
NHKしか無かったTV放送が始まった時とは違って今は民放含めて情報源は他にもあるんですが・・・
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:06:58.199ID:w5BFqExC0
>>3
スマホ契約しなくても支給する義務が出るのでは?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:08:21.861ID:IGaVpjac0
追加の費用負担なくと言いつつ全体で値上げしたりしないだろうな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:08:40.856ID:cxFQbHKAa
>アプリのダウンロードやIDの取得などを行って、配信を受け始めた人を対象にするとしています。

何のかは明記されてないが、NHKのアプリや会員登録した奴って事なんじゃねーの
使わない奴には関係なさそうなんだが
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:09:20.040ID:GBpl3mIR0
>>4
全く違うぞ

インターネットでサービスを見たい人は登録して受信料払ってみてくださいっていう話

ネット回線があろうが映らない状態なら払う必要ない
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:10:43.870ID:J5eNdZ7w0
>>11
ネットでの配信実績を作ってからテレビみたいに契約を迫るって流れになると思う
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:11:19.371ID:B7kBs9So0
>>12
そのうち騙して最初からアプリ入れてくるぞ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:12:00.757ID:09btmAni0
やだやだ絶対スマホ持ってるだけで金取ってくる
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:12:35.404ID:w5BFqExC0
配信受けた人だけ課金なら今のテレビ放送でも同じことできるのに……?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:12:53.307ID:e0xrSz9g0
>>12
やつらはきっと罠を仕掛けてくるぞ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:12:57.401ID:GBpl3mIR0
>>14
そんな業者と契約しなきゃいいだけ

説明無しなら違法だしね
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:13:51.312ID:GBpl3mIR0
>>17
妄想で語られても

今の段階ではそんな事になってませんよデマはよくないよと僕は言っただけだよ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:13:57.460ID:KE//U/SKx
NHKの経営人事は一応参議院で決める事になってるからね
国民が自民党を勝たせる以上は自民党員が相談役に収まるし、その椅子もNHKという存在も
無くならないよ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:13:57.788ID:09btmAni0
NHKなんて信用できるかって話なんだよね
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:14:07.154ID:1fCi2EMW0
出たよネット受信料
公平に取るという観点でプロバイダ料金に上乗せされる未来が見える
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:14:09.919ID:dxsINy390
そういう事いいだすならまずは公共ではなく国営放送に置き換えてからが先でしょ

どうせ通らないと思うけど
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:16:03.142ID:GBpl3mIR0
>>23
国営放送より視聴者がスポンサーの放送局だから価値があるんじゃんNHKは

政府の宣伝番組とか金払って見たいか?w
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:18:00.039ID:B7kBs9So0
これはお父さんの契約であなたの契約ではないですからとか言ってキッズからも金取りそう
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:18:01.246ID:J5eNdZ7w0
>>23
税金みたいに支払いも義務化しようって話は以前あったよ
ただし受信料を1割か2割ぐらい値下げするのが前提条件だったみたい

そしたらNHKはどうしたと思う?値下げは嫌だから義務化はいいわって見送ったw
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:19:17.958ID:IPr+eJoa0
なら完全国営化して公務員にすればいいじゃん
人件費が半分くらいになるからもっと安く出来るだろ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:22:39.081ID:z+mIVmjd0
>>26
年収も公務員並みに落ちるからやるわけ無い。
都合のいいところだけ公共放送を謳いつつ待遇は維持したい
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:23:14.068ID:GBpl3mIR0
>>27
公務ンと対して給料変わらなくね?

むしろNHKのほうが少ないイメージ給料公開されてるけど
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:23:29.363ID:w5BFqExC0
>>29
えっ?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:23:42.730ID:GBpl3mIR0
公務員と大して◯
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:24:27.875ID:GBpl3mIR0
>>30
もしかしてNHK職員が給料1500万とか信じてるタイプ?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:25:41.747ID:I8LsV0a/d
その半分でも公務員と比べたら貰いすぎだろ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:27:09.222ID:qJMmAXWD0
国営放送を謳うなら北朝鮮みたいな内容でいいんだよ
タレントやドラマなんて一切必要ない
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:27:14.216ID:fAYkRsck0
まずはきっかけ作ってそのあと端末持ってるだけで払ってねー待ったなし
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:28:11.514ID:z+mIVmjd0
福利厚生凄いらしい
義務化したがらない時点で恵まれてるんじゃね
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:28:41.299ID:w5BFqExC0
>>32
もしかして公務員の給料が1000万とか信じてるタイプ?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:30:16.024ID:IU8JVmlbd
これはインターネット受信料を別立てするってことか
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:31:29.888ID:C0n/HisH0
>>32
NHKの給料1500万じゃないの?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:35:00.614ID:vMzP5Vwe0
ONUなんかの初期設定用よりユーティリティに視聴のための登録手続きとか組み込んでくるんだろ?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:37:03.355ID:Uelt+XVkd
一歩一歩全インターネット使用者に受信料を払わせる方に進んでるなwwwww
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:41:15.412ID:GBpl3mIR0
>>37
もっと低いよ

1000万超えるような人は局長クラスとかだぞ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:41:29.803ID:GBpl3mIR0
>>39
なわけ無いじゃんw
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 18:46:45.801ID:C0n/HisH0
>>43
kwsk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況