X



今の若い子って未来のことより今が良ければそれでいいって考えの子多くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:16:10.560ID:/TK0nWnm0
来るべき未来のために頑張ってる子とか全く見かけない
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:18:13.717ID:tkO6XxHG0
困っても誰かがやってくれる
って思考の人が多いね
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:18:56.950ID:/zNejYA+0
未来とか過去に囚われてる人は暇人
今日するべきことがない人だけ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:19:53.654ID:B0lzGO2e0
教員目指してる女子大生が将来の保険で民間企業(飲食)のバイト経験してた
普通教員志望って学童のバイトしたり塾講家庭教師、試験の監督とかするんよ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:22:01.259ID:gsKXC1C00
俺の家族は俺の七代前の爺さんの時代に「稼いだ金は全部貯金して死ぬまで質素に暮らして次の代に相続しろ」って遺言遺して
その遺言通りに家族七代分のほぼまるまる生涯収入分の金が俺に相続されたから
せっかくだし俺も次の世代のためにこのドン引きするような大金を遺そうと思ってるわ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:27:10.317ID:2RJWtFBP0
>>4
ずっと教員やるなら民間企業でバイトするほうがいいんじゃないか
なってからのことを考えると民間企業で働く感覚を知っておいた方が自分の幅になる
逆に民間就職でバイトの経験なんか役に立たんから考え方が少しずれてる気が
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:28:49.781ID:B0lzGO2e0
>>6
もちろん教員志望
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:29:30.794ID:U+lR/4wG0
>>1
昔からだぞ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:32:26.331ID:LR90PXtEd
>>5
それを3000年間やり続けてきたのがユダヤ人ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況