X



10年後にはプロゲーマーの年収がプロスポーツ選手の年収超えてるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:07:35.714ID:B6VVtwH/0
はい
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:07:53.314ID:clWpuXLh0
じゃ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:07:59.385ID:w5BFqExC0
棋士はプロゲーマー?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:08:22.665ID:L7ITULlT0
選手生命短そう
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:08:34.892ID:cmIR/G+a0
プロ野球はかなり斜陽化してくるだろうな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:08:44.502ID:RMX6qJK+a
プロゲーマーもプロスポーツもピンキリすぎるだろ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:10:13.798ID:nZiVyF550
野球選手ってずつと野球やるけどプロゲーマーってずっと同じゲームやり続けるわけにはいかないよね
そこが問題だと思う
あとめっちゃ集客できる画期的なゲームがその時に出てるかどうか
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:07.406ID:B6VVtwH/0
>>6
平均でってこと
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:36.676ID:qqREtOfea
プロゲーマーはやっていた本人たちや界隈が割に合わないと言っているからな
エンジョイ勢と全く違うし比較されるのも腹立つらしい
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:41.185ID:GqJ8mRkZ0
平安京エイリアンでトッププレイヤーを目指すぜ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:45.094ID:+9clsUKOd
お前らってプロゲーマーには厳しいのにVtuberには激甘だよな
Vtuberは何一つ努力してないのに
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:12:05.149ID:znlmxr1j0
eスポーツの専門学校は山ほどあるのに肉体スポーツの専門学校は全然無い不思議
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:12:09.635ID:/Fju5CDo0
将棋や野球はプロが解説もアマチュア指導もするけどゲーマーに出来るのか?
0017 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:12:33.072ID:zCMasvrCM
スターソルジャーで世界を目指すか
キャラバン全世界大会だ!
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:12:51.533ID:iQN+1Jeb0
>>15
その年齢からやっても遅いから
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:13:23.945ID:14xmQCD20
>>14
あいつらもガイジとかバカとか結構叩かれてね?
0021 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:16:45.745ID:zCMasvrCM
プロについては、韓国のが国民意識も国の教育体制も整ってると思う
あいつら、稼げると思ったら国を上げて育成するからな、ゴルフ世界見てもよく分かるが賞金高い大会とか韓国人多すぎ

そういう貪欲さも、理解力も日本には無いなと思う
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:16:47.985ID:1feXQp+aa
>>16
学校もあるし指導する人もいるが基本的な事だけだよ
結局本人がゲームに潜って色々な人と試合をし続けて試行回数積んで自己分析して勝手に強くなるだけ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:18:33.931ID:3V4hg6sr0
>>15
例えば野球。

高校硬式野球部の部員数が9年連続で減っていることが2023年7月4日、日本高等学校野球連盟の調査結果から明らかになった。 2023年度(令和5年度)の部員数は12万8,357人で、前年より2,902人減少

解る?
12万人がプロになるために子供の頃から練習してるんだわ
プロになれるのは、12万人中、200人程度
その中でレギュラー取って1軍で10年続けられる選手は10人以下

この激しい競争の中、高校卒業まで帰宅部の人が野球専門学校に2年通ったらプロになれると思う?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:20:06.635ID:w5BFqExC0
>>15
あるだろ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:21:34.924ID:3V4hg6sr0
プロゲーマーはスポンサー付けばプロだ

Gカップの美少女がマイクロビキニにメーカー名や商品名のタグつけて1年生活するだけで500万円って仕事があったとすれば

それはGカップ美少女のプロだ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:24:30.849ID:sY8teZRP0
大半のプロレスラーには勝ちそう
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:42:01.345ID:brYuQgEnd
>>21
単純に国内の市場規模がカスなだけだろ
やたら国際大会出たりエンタメ輸出してるのに国内の市場が全く成長しないのは本当に謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況