X



eスポーツ←スポーツじゃねえだろ馬鹿www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:58:24.484ID:fJi09mkw0
な〜にスポーツ感出そうとしてメッシュのシャツ着てんだよww
ダセえってwwwww
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:59:26.950ID:vQJcKuvG0
ではスポーツの定義とはなんだ?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:00:01.192ID:fJi09mkw0
>>2
知らねえよ
知らねえけどゲームはスポーツじゃない
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:00:33.328ID:vQJcKuvG0
>>3
知らないのに違うとは如何に?

定義を調べてから否定してはいかがかな?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:01:20.220ID:JcJbGRxu0
あまり流行らなかったよな
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:01:44.097ID:C0n/HisH0
そりゃスポーツじゃない
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:02:04.411ID:/zNejYA+0
まぁたぶん日本人はスポーツの意味を誤解してるのと
努力とか筋肉とかその辺りがスポーツだと勘違いさせられてて
勝負自体をスポーツをする概念が、まぁ、いまだに、ない
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:02:07.499ID:dN0vFjxg0
定義知らないのになんで違うと思ったんだよw
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:02:12.148ID:vQJcKuvG0
>>7
ではスポーツの定義を教えてくれ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:03:30.950ID:a7lr4u2S0
てめえより白人様の方を信じるわ
ゲームもスポーツです
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:03:47.083ID:hOsD6TJmd
ゲームで遊んで金貰えるとかいいよなあ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:03:52.181ID:A741n7FZd
例えば電子書籍って本来の書籍(本)ではないじゃん
全く同じことでは
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:03:55.855ID:fJi09mkw0
>>4
かえってキモくなってるよな

>>5
あえて構ってやるけど定義分からなくても否定はできるよね
幸福の定義言える?言えないよね?じゃあうんこは幸福なの?どう考えても違うよね?お前バカ?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:04:59.830ID:w8ZmyOaKM
もう潰れそうなんだっけ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:05:31.846ID:JyIZr5Iyd
ゲームばっかりしてる運動不足のチー牛がスポーツと主張してるだけ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:05:53.399ID:JKDEogZEd
スポーツって本来は気晴らしだか競技だかじゃなかったっけ?運動とは関係ないはず
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:06:04.976ID:fJi09mkw0
>>8
勝負自体をスポーツっておかしいだろ
ジャンケンもスポーツになるぞ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:06:18.909ID:vQJcKuvG0
>>14
幸福は心が満ち足りている状態の事をいう
つまり自分が幸せだと思ってればそれは幸福なんだ
うんこも幸せだって思ってるなら幸福で良いんだよ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:06:43.064ID:OH4V1//n0
動かす体の部位が多いかどうかじゃね?指先だけ動かしてても汗かかないじゃん
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:07:02.097ID:/zNejYA+0
そうかね
でも世間はもうeスポーツじゃなくて
もう完全に女性ストリーマーの話題に切り替わったから…

逆に言えば未だにeスポーツを取り上げてるのはお前らだけとも言える
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:07:45.602ID:r3RaW3TKd
野球とかサッカーのゲームならeスポーツと言うのはわかる
ゲームでも元がスポーツだし

FPSとか銃で人殺すゲームとか元すらもスポーツ要素無いだろ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:08:17.788ID:0le6Qyxl0
キモオタフェイスが偉そうに全員腕組んでんのが滑稽だったイメージしかない
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:08:20.874ID:N9rOc5OG0
逆だろ、野球もサッカーもただのゲーム
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:08:30.833ID:C0n/HisH0
>>10
「スポーツ とは」はググったら一番上に出てくるじゃん
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:08:54.436ID:fJi09mkw0
>>22
無駄に速乾性良さそうな服着てるけどなww
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:09:21.162ID:vQJcKuvG0
>>27
ではその定義の上でeスポーツを否定してみなさい
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:09:23.196ID:B6VVtwH/0
>>24
格闘技も元々は人殺す技術だけど
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:09:33.820ID:pvbSRLipM
>>22
ハアハア汗かいてるだろ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:09:51.235ID:cmIR/G+a0
定義調べたら何言ってだこいつ?ってなった
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:10:15.249ID:g25rQVdgM
将棋は?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:10:34.476ID:W2oD1cr6d
>>19
つまりどうぶつの森で部屋のインテリアの採点してもらえるけど
その点数競えばeスポーツになるのか
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:08.531ID:6FK49NLK0
辞書に載ってるスポーツの意味と一般人がイメージするスポーツの違いはあるよね
スポーツマンって言葉のイメージで身体真っ白のモヤシ眼鏡は出てこないでしょ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:37.473ID:sMhttH7d0
スポーツじゃないからeってついてるんだけど
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:38.197ID:m6eQ3fGa0
Wikipediaが正解とは言わんけど

チェス(英: chess、ペルシア語: شطرنج‎ / šaṭranj シャトランジ)は、二人で行うボードゲーム、マインドスポーツの一種である。

チェス - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:48.507ID:MSDmMW3jd
運動じゃない時点でスポーツじゃない
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:12:02.731ID:Ve0dLOFF0
>>1
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:12:31.592ID:OH4V1//n0
異性が観戦して胸キュンになるかどうかもポイント高いよね
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:13:17.494ID:0le6Qyxl0
キモオタ「休日はスポーツをしてます」
俺「へぇ何してんの?」
キモオタ「言えて引きこもってゲームをしてます」


wwwwwwwwww wwwwwwwwww
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:13:41.933ID:C0n/HisH0
>>29
運動競技ではない
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:14:08.777ID:N9rOc5OG0
そろそろ10年くらいこの話題やってると思うけど
これだけ定着してるのに未だ必死に否定する理由がわからなくて怖い
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:14:24.929ID:B6VVtwH/0
>>38
スポーツにそんな定義はない
ルールがある勝負事はすべてスポーツ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:15:24.259ID:XPw/9M0AM
オリンピックとは
オリンピックは4 年に一度開催される世界的なスポーツの祭典です。


数学オリンピックがあるから運動じゃないな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:15:33.254ID:TfVzk/NJ0
「eスポーツをオリンピックに採用すべきか否か」みたいな議論ならわかるけど呼び名の言葉遊びでずっと揉めてるのはほんとアホみたい
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:15:35.187ID:aJCzPf5t0
スポーツは別に運動って意味だけじゃないぞ間抜け

それはそれとして流行り廃りが激しくて作品毎にルールが盤面ごとひっくり返るのも珍しく無いようなデジタルゲームに競技性とは?って思うのも道理だがな
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:15:52.647ID:w5BFqExC0
スポーツの語源は
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:15:53.828ID:7dnffyAtM
よく気づいたなこんな
すごい細かいところに
初めて知ったわ〜
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:16:36.346ID:vQJcKuvG0
>>42
運動競技って定義のソースは?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:16:54.612ID:TZlDFFKr0
和製英語のスポーツとsports一緒にすんなよ
和製英語のスポーツは運動競技のことを指す
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:17:37.380ID:OH4V1//n0
でもこれ言い始めると、絵画だってピアノだってスポーツになってしまうよな?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:17:40.700ID:TCj5w0N+0
チースポーツなら納得だっのに
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/07(火) 12:17:55.949ID:U9JIl6Vpa
チースポ民ってなんでそんなに運動の仲間に入れてもらいたくて必死なの?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:18:36.241ID:2mgyj48u0
どっちにしろ外人主体だから日本人が定義についてあれこれ議論しても相手にされないぞ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:18:49.143ID:5uX552UB0
>>20
じゃあ、鬼アクメの定義は?
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:18:55.681ID:C0n/HisH0
>>50
>>27
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:18:56.469ID:TZlDFFKr0
>>41
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:18:59.103ID:2nzVfWTa0
スポーツって言っときゃ市民権得られると思ってるゲーマーとか言うただの遊び人w
コンセント抜いて老人ホームに強制就職させろやw
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:19:15.872ID:6FK49NLK0
fpsに多いけどチーターと呼ばれる違反者が当たり前に存在するのもイメージ悪いんだよね

別にスポーツ扱いでもいいけどtierを付けるとしたら最下位グループだわ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:19:31.683ID:vQJcKuvG0
>>52
ルールがある上で競えるならスポーツでいいよ

しかし、芸術は感性が大きいから数値化するのは難しいんじゃないかな?

>>57
運動競技なんて何処にも書いてないぞ?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:19:40.639ID:QaOg25400
>>52
芸術分野にはルールないじゃん
あくまで感性だよ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:19:48.755ID:XPw/9M0AM
>>51
アメ公がesports言ってるから和製英語ではないな
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:20:18.550ID:PJRrbf3E0
まあ世の中の人間のほとんどがスポーツだと思ってないだろ
例えば
・子「スポーツやりたい!」親「お!野球か?サッカーか?」子「eスポーツ!」親「…」
・A子「わたし最近スポーツ始めたんだ」B子「なに?」A子「eスポーツ」B子「は?」
・A「最近スポーツ始めまして…」美容師「いいですね!僕も休日はランニングしてますよ」美容師「なに始められたんですか?」A「eスポーツです」美容師「え?」A「eスポーツです」美容師「へぇ~どんな事するんです?」A「ごにょごにょ」美容師「へ、へぇ…」
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:20:44.230ID:XzR72iTRd
モータースポーツもなんだかなあ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:21:01.586ID:OH4V1//n0
◯◯大学体育会eスポーツ部
サークルにも馬鹿にされんだろ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:21:06.084ID:pBNkot8f0
>>14
持論も全否定とか新しいな
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:21:35.238ID:fmmZXQi20
モータースポーツがどんなスポーツなのかまず考えようか?
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:21:52.282ID:V3TCxGDp0
対戦ゲームで良いだろ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:22:06.355ID:OH4V1//n0
芸術でも最優秀賞とかあるから順位はだせるじゃん
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:23:02.791ID:aJCzPf5t0
競技性云々とか込み入った話した上で否定するスレかと思ったらただのレッテル貼りしたいだけの馬鹿の集まるスレだったか

はぁ……
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:23:57.662ID:ZPFmRKu40
チー牛イライラで草
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:24:41.181ID:kByGz6190
>>70
芸術は「一定のルール」が難しい
新体操みたいに加点とか減点のルール整備すればワンチャン
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:24:41.733ID:Ve0dLOFF0
馬鹿にしてるやつ足引っ張ってんじゃねーぞチギュア
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:24:46.258ID:C0n/HisH0
>>61
書いてあるじゃん
ぐぐってないのか?
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:25:28.990ID:vQJcKuvG0
>>70
審査員の感性で決まるから平等性はないよ

厳密なルールの上で競えるならスポーツだ
例えば絵画で
色を◯色使う 5点
みたいな採点基準があるならな
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:25:44.022ID:0le6Qyxl0
引きこもりニート「スポーツマンです」
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:26:05.700ID:HElRNfpk0
ガンコンとか使えば良いんだろわかる
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:26:34.647ID:N9rOc5OG0
>>64
それ想像だよねw普段子供や美容師とそういう話するんか?
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:26:52.005ID:vQJcKuvG0
>>76
多分スポーツ基本法におけるスポーツを調べてない?
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:26:54.121ID:OH4V1//n0
おまえら、ペタンクはスポーツだと思うか?
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:26:56.637ID:nBVxjXai0
スポーツじゃなくてeスポーツだぞ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:27:19.277ID:QaOg25400
身体を動かすかどうかの違いはあれど
元はただの遊びなのはeスポに限った話じゃない

平凡な人生捨ててまでひとつを突き詰めた能力は認めてやればいいと思う
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:27:36.482ID:D0wtN9LVa
日本のオタクじゃ映えないってこと
0087ちくちく ◆s32chcVIP.
垢版 |
2024/05/07(火) 12:28:18.016ID:KoxNfZNA0
将棋オセロ囲碁もスポーツなの?
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:28:30.143ID:PJRrbf3E0
初対面で他愛無い会話の時にやってたスポーツは必ずと言っていいほど出てくるけどそん時にeスポーツを嬉々として出したらヤバい奴認定されるだろ
要はそういう界隈でしか通じないのと、知られていても同じスポーツとして話題にしたら「そうじゃねえよ」としか思われんだろ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:28:39.243ID:aJCzPf5t0
呼び方云々イメージ云々ばっかだし理由幾つも用意してeスポーツ否定する気満々だったのに興が削がれたような気分
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:28:41.315ID:vQJcKuvG0
>>80
フィギュアスケートは意外と基準あるんだよね

素人にはわからないけど
着地が失敗していると減点とか
この技は何点とかって
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:29:26.745ID:vQJcKuvG0
>>83
ルールの上で競ってるからスポーツ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:30:32.469ID:OH4V1//n0
>>91
麻雀は?
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:30:36.381ID:BIUHeoRy0
いうて普通にゲームやってるのとeスポーツやってるのとではちょっと違うくね?
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:30:46.126ID:C0n/HisH0
>>82
じゃあ定義は何?
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:30:51.547ID:PJRrbf3E0
>>81
例え言うてるやん
まあカット巡りしていた時にやってた部活や今日は仕事?からの仕事の話し、休日なら普段なにしてんのか?はまず聞かれたからな
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:30:53.396ID:vQJcKuvG0
>>92
ルールの上で競ってるからスポーツ
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:31:14.368ID:fmmZXQi20
英語の「sports」の語源は、ラテン語の「deportare(デポルターレ)」です。「deportare」は「運び去る、運搬する」という意味で、転じて「精神的な次元の移動・転換」や「義務からの気分転換、元気の回復」を意味します。つまり「スポーツ」は元々「競技」のことを指すのではなく、気晴らし、休養、楽しむ、遊ぶことを指しているのです。

「スポーツ」は元々「競技」のことを指すのではなく、気晴らし、休養、楽しむ、遊ぶことを指しているのです。

「スポーツ」は気晴らし、休養、楽しむ、遊ぶことを指しているのです。

はい
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:31:29.310ID:vQJcKuvG0
>>94
スポーツ(アメリカ英語: sports、イギリス英語: sport)は、一定のルールに則って技術の優劣を競う活動(競技)の総称である
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:33:19.474ID:OH4V1//n0
彼氏がコントローラバキバキやって汗流してても胸キュンしないだろ。
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:33:47.744ID:C0n/HisH0
>>98
それアメリカじゃん
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:33:58.730ID:KHk+oCli0
ルールの上で競ってるからスポーツてwwwww
じゃああみだくじは?小説のコンクールは?全部スポーツなの???
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:34:16.980ID:nBVxjXai0
eスポースの起源が韓国なのはお前らには常識だよな
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:34:42.116ID:wjFaxwpqH
>>67
ワロタ
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:35:11.376ID:OH4V1//n0
競えばスポーツになるなら定期試験もスポーツだな
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:35:15.889ID:TZlDFFKr0
これからキモオタ引き篭もりゲーマーのことスポーツマンって呼べば気が済むのか?w
スポーツマンシップに乗っ取り頑張れよスポーツマンw
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:35:45.115ID:vQJcKuvG0
>>101
小説のコンクールに採点基準があってルールの上で競えるならスポーツと言える
でも審査員の感性によるものだからスポーツではないね

あみだくじもルールを明確にして平等に競えるならスポーツでいいよ
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:35:48.425ID:PJRrbf3E0
一般人からしたらそれゲームやんで終わりだはな
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:36:01.143ID:U+oH2RnuM
何年前の話題だよ
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:36:41.663ID:wjFaxwpqH
おれはオレンジ色でお願いします!!!!!!
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:36:52.883ID:KHk+oCli0
文学コンクール、合唱コンクール、写真コンクール…
全部スポーツってか
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:37:12.071ID:w5BFqExC0
じゃあ逆にジョギングはスポーツなのか?
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:37:14.579ID:TZlDFFKr0
>>106
技術を競うことが定義だぞスポーツマン(笑)ちゃんと理解しような?w
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:37:29.558ID:fmmZXQi20
>>112
スポーツだよ
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:37:51.752ID:OH4V1//n0
全日本学生指相撲大会出場してます!
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:38:03.102ID:KHk+oCli0
>>106
じゃあ小説家にスポーツマンか聞けば皆イエスと答えるんだな?
んな訳ねえだろアホか
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:38:04.175ID:kByGz6190
>>92
将棋やチェスと同じくマインドスポーツ
国際マインドスポーツ協会にも認定されてる
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:38:26.448ID:RlKBb0RV0
>>102
StarCraftがむっちゃ流行ったんだかなんかで世界に先んじてプロリーグが増えてたってのは知ってるけど起源ではない
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:38:49.648ID:OH4V1//n0
剣道は勝つ事を目標としてないんだが、これスポーツから外れるの?
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:39:09.924ID:DEVwLMV1d
知らんけどeスポーツはキモい
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:39:21.321ID:FFIYnAE50
>>120
大会とかで勝つ事を目標にしてね?
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:39:24.054ID:KHk+oCli0
逆に一人でひたすら走り込みしてるだけだとルールの上で競ってないからスポーツじゃないの?
0124 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:39:31.447ID:VY5m4Peb0
普通にゲーム大会とか言えばいいじゃん
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:39:39.114ID:aJCzPf5t0
こうやって小学生の喧嘩のがマシってレベルのレスバやらかす馬鹿がeスポーツ否定派の足を引っ張るんだろなあ
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:39:46.944ID:dN0vFjxg0
否定派必死すぎるだろw
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:39:51.964ID:kByGz6190
>>111
審査員の判断じゃなくて明確な加点減点のルール化が必要
フィギュアスケート、シンクロ、新体操なんかはちゃんと整備されてる
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:39:56.340ID:hFBKKrGP0
剣道で勝とうとしてる人は剣道じゃないって言ってるのか?
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:40:30.138ID:m6eQ3fGa0
>>124
ビデオゲーム大会だな
ゲームだけだと範囲が広すぎる
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:40:34.709ID:vQJcKuvG0
>>113
あみだくじのルールを制定した上で読み合いとか技術介入あるかもしれんだろ?

>>117
だから感性によるものだから違うって言ってるだろ
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:41:05.759ID:OH4V1//n0
>>122
それは剣道では目的じゃないんだ。あくまで目標は剣の理法による人間形成が目的。試合は付随するもの
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:41:10.664ID:KHk+oCli0
>>125
ゲームをスポーツと解釈して働かずゲームばかりしてる自分を少しでも肯定したいのか?
「俺は今スポーツの練習をしてるんだああ!」って
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:41:14.936ID:QaOg25400
>>123
ただの運動じゃね
競技に向けた練習なら話はスポーツの一環かもしれんが
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:41:16.290ID:N9rOc5OG0
電子ゲームをスポーツ扱いする事への否定論ってたいてい「それってこのスポーツにも同じ事言えますよね」で終わる
スポーツとして扱われている競技がめちゃくちゃ広いからこの件だけ否定したがる人が異常なんよ
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:41:22.791ID:TZlDFFKr0
ちなみに和製英語であるスポーツの定義はスポーツ庁が定めてる

スポーツ庁が定める「第二期スポーツ基本計画」では、スポーツとは「身体を動かすという人間の本源的な欲求に応え、精神的充足をもたらすもの」と定義されています。
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:42:06.221ID:OH4V1//n0
>>128
まじ、剣道の目的は競う事ではなく自分の人間形成
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:42:17.465ID:hFBKKrGP0
>>124
サッカーとかバスケの試合をゲームって表現することあるんだし
その考えで行くとサッカーもバスケもゲーム大会になっちまうぞ
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:42:21.339ID:y5tfMj+B0
ショートパンツはパンツじゃないって騒いでるようなものだろ
ショートパンツの良さを理解出来ないんだから何を言っても伝わらない
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:42:45.510ID:u3x3jYBuM
>>135
>>63都合の悪いことスルーすんなよ
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:42:52.240ID:7uABVddq0
>>129
ビデオの定義は無視して良いのか?
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:43:20.020ID:hFBKKrGP0
>>136
うんだから剣道で勝とうとしてる人は剣道じゃないってことでいいの?
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:43:26.186ID:TZlDFFKr0
>>139
アホか?e sportsであってeスポーツではないという話だ
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:43:28.137ID:vQJcKuvG0
>>138
ズボンをパンツって呼ぶのが…
やっぱりブリーフとかトランクス、パンティーがパンツだよなぁ
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:43:42.130ID:fmmZXQi20
電子たばこはタバコじゃない理論
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:43:50.091ID:kByGz6190
まぁ普通にスポーツの試合はゲームって言う
デーゲームとかナイトゲームって使うだろ
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:43:51.242ID:zmsa2goa0
もうめんどくせえから今のままでいいだろ
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:43:54.571ID:jKNbue2kd
スポーツじゃないからeスポーツって別のカテゴリにしてるんじゃん
わざわざ相手の土俵に上がって行って文句言うタイプ?
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:44:15.866ID:aOKdla4iM
え。剣道って一本取られた選手が人間的に優れてるから大会優勝とかなっちゃうの??
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:44:24.008ID:FFIYnAE50
>>131
理念はそうだったとしてもルールは対戦なんだからスポーツでいいんじゃね?
0150 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:44:27.155ID:H6lFbsxz0
スポーツかどうかというより下手にオリンピックに採用される競技とかと同列にしようとしたのがダメ
大会もあっていいしプロも居ていいけど根本はアングラであるべきだった
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:44:27.328ID:aJCzPf5t0
>>132
???

寧ろこちとらeスャ|否定派なのにbィ前みたいにレャXも読めなきゃ涛本語もまともbノ読めない奴がbアうやって何故bゥ否定派に突っbゥかって滅茶苦鋳ヱォ引っ張ってb驍カゃんね
0152�ネ下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:44:48.255ID:dN0vFjxg0
スポーツに対して崇高なイメージ持ちすぎだろw
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:45:12.251ID:TZlDFFKr0
日本国の政府機関であるスポーツ庁はゲームぴこぴこをスポーツとは認めてないのだ
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:45:19.329ID:OH4V1//n0
>>141
勝つ、勝たないってのは剣道に出てこない。あくまで人間形成。まあ、普通に学生は勝ち負けしかこだわってないけど
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:46:05.737ID:N9rOc5OG0
>>152
なんなら普段野球やサッカーの民度を馬鹿にしてる奴が
eスポーツの話題になるとそれらを持ち上げ始めるからおもしろいよ
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:46:10.481ID:hFBKKrGP0
>>150
e-Sportsとスポーツを同列にしてる人はただの無知だろ

e-Sportsはe-Sportsとしてジャンルを作ってるんだしその時点で同列じゃないよね
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:46:31.577ID:OH4V1//n0
>>148
それはあくまで修行による鍛錬に付随するもの。目的な。目的は人間形成と謳っている
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:46:46.038ID:hFBKKrGP0
>>154
お前の言葉のとおりだと剣道で勝とうとしてる人がいるってことだけどそれはあってる?
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:46:52.664ID:FFIYnAE50
eスポーツのスポーツは和製英語のスポーツ=運動じゃないってだけなのに何で理解できないのか
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:47:06.046ID:nydrHLrxd
>>3,14
「違う」とは相違があるということ
スポーツの定義が不確かならば、どうしてスポーツとeスポーツの相違を認められるというのだろうか
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:47:22.650ID:24cjJPvx0
>>157
それだと卓球とソフトテニスもチースポじゃんwwwwwwwww
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:48:02.060ID:KilHegzYr
俺に言わせれば陸上以外は全部球遊びだね
野球もサッカーも全部スポーツじゃないお遊びだよ
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:48:28.221ID:OH4V1//n0
>>149
でも理念がそうなら。他がどう言おうと「競ってません!人間形成が目的です!」って主張したらスポーツから外れるよな。
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:49:29.159ID:kByGz6190
>>160
まぁこれ
モータースポーツもマインドスポーツもeスポーツも全部外人が言い始めたことだから日本人がガタガタ言ってもどうにもならんしね
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:49:43.139ID:hFBKKrGP0
>>164
その主張が一般的じゃなかったら外れないよ

田舎っぺのじじばばが騒いでても無視するだろ?それと同じ
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:49:52.413ID:TZlDFFKr0
日本国の政府機関であるスポーツ庁がスポーツは体を動かす運動ですよと定めてるのに何言ってんだキモオタ
sportsと混同すんな
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:50:11.556ID:OH4V1//n0
>>159
それはそいつが手段と目的を取り違えただけであって全日本剣道連盟は勝つことを目的としてない。
これだと個人によってスポーツか否かが変わってしまうよね。
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:51:22.843ID:FFIYnAE50
>>164
それだと空手も柔道も外れるだろ
目的や理念とか綺麗事はどうでも良くて試合ルールに競技性があればスポーツでよくね?
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:51:25.765ID:OH4V1//n0
>>167
田舎っぺのジジババじゃなく剣道の最高機関。全日本剣道連盟が謳ってるんだが
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:52:05.426ID:OH4V1//n0
>>170
空手、柔道は知らない。ただ剣道は全日本剣道連盟がそう謳ってる
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:52:43.420ID:hFBKKrGP0
>>169
手段と目的を取り違えていたとしても剣道で勝とうとしている、スポーツとして取り組んでる人がいる

この認識で合ってる?

お前の解釈をぶつけるんじゃなくてまずはあってるか違うで答えてくれよ
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:52:58.729ID:FFIYnAE50
>>172
空手や柔道など武術系は大体育成をうたってるよ
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:54:25.009ID:OH4V1//n0
>>173
そう。まあ、俺自身も勝つ事を目標としてるからスポーツだと思う。
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:55:09.402ID:hFBKKrGP0
>>171
囲碁の最高機関が勝負を競うものではないって発言したとしても、マイナー競技の誰も知らない最高機関の誰かの発言なんて誰も知らないんだよ

田舎っぺの町内会の会長がゴミ出しのルール決めてるのと同じで最高機関であってもそれが一般的じゃなかったら知られることはない
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:55:11.847ID:vdo+5ifO0
レスバはスポーツに入りますか
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:57:44.482ID:OH4V1//n0
>>176
だから俺もスポーツだと思う。ただスポーツか否かが個人に依存されるなら先程出た芸術や音楽だってスポーツになるだろ?
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:59:45.892ID:M23s9Abed
分解して考えるなよ
eスポーツはスポーツじゃなくてeスポーツだ
キクラゲはクラゲじゃないしちくわぶはちくわじゃない
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:02:11.487ID:dN0vFjxg0
そもそもVIPの議論風スレは前提が人によってバラバラなのでただの煽りあいにしかならない
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:03:58.862ID:4O96dJsb0
まあ冬は普通に寒そうだよな
体温を逃がすための服は着る必要ない
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:04:45.427ID:KHk+oCli0
>>179
その定義がそもそもおかしいだろって話
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:07:02.828ID:kByGz6190
>>183
政府の定義だってスポーツ庁持ち出してる奴へのレスな

そもそもの意味なら外人が考えた言葉だから日本人が違和感あるのはしゃーないし、かと言って日本人がガタガタ言っても何も変わらんと思う
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:11:30.530ID:bJudykmA0
ってかゲームタイトルにもよると思うんだけど
体を動かし、歴史もそこそこ長いダンレボとかなら満場一致でスポーツなのか?
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:15:37.059ID:nBVxjXai0
>>119
eスポーツっていう名称の起源だよ
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:19:09.514ID:h/VCNkI70
スポーツの根本っていうのは「遊び」なんだよ。今では競技として確立してるスポーツのほとんどは庶民の遊びから発展したものでレジャー、ゲーム、スポーツはセットであって区別して見るものじゃないんだ
極端な言い方すればけん玉や凧あげだってスポーツだし、トランプやネトゲーもスポーツだと言える。
これはこれ、あれはあれ、これとこれは違う物って分けて考えるのがナンセンスなんだよ
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:22:05.689ID:GtgYA1ZM0
eスポーツは立派なスポーツだよ
多分昭和生まれのおじいちゃん達は理解出来ないだろうね
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:27:15.710ID:AcrBy4H90
指と口だけは他のスポーツより動くけどな
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:27:53.615ID:cIJYvTEW0
eスポーツはスポーツじゃないよ
だって自分でe付けてるじゃん
自覚あるってことだよ
いい加減スポーツでないと認めろ
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:29:12.677ID:WZDlPUPf0
自分の好きな物だけスポーツとして扱う
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:30:10.427ID:bJudykmA0
>>191
モータースポーツ
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:31:24.916ID:lTqacgqCr
スポーツがゲシュタルト崩壊してきた
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:31:40.843ID:U1WeLk0e0
50かもうなんだ
終活の時期だろう
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:35:23.746ID:P0INOUkf0
俺はスパッツ好きだよ
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:35:28.575ID:6iFiSAQNd
>>193
俺はモータースポーツもスポーツじゃねえだろと思ってるけどな
チェスとかをマインドスポーツとか言ってる輩もいるけど、それも同じ

海外の辞書でも、sports→体育的要素のある競技、という記載がされているものが主流だと聞く
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 13:44:56.492ID:6E3t1Kzd0
技術度外視でイケメンeスポーツ集団とか美人な女流eスポーツ流行れば良いなとは思う
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 14:03:48.797ID:yUVJUmBn0
おまえら色々言ってるけど
金が動けば正義だからなお偉いさん的には
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 14:22:15.462ID:4a3gw7dW0
たしかに女流部門があったら人気出るかもな
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 14:24:00.971ID:3ETWheup0
スポーツには「戯れ」って意味も含んでんだよ?ピッタシじゃん
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 14:42:03.076ID:1+cHPuZm0
>>200
女プロのちょっと上手い一般人くらいのプレイ見たところで何一つ面白くねーから
0203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 14:52:38.462ID:bJudykmA0
ガチレスリングよりショーよりのプロレスのが面白いやろ
ゲームはそっちの方向性でいい
0204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 15:36:58.619ID:BIzU6wNN0
スポーツと違って絵面がよくねぇんだよな
イケメン優遇して顔面Bブロックを寄せ集めたのに不細工が優勝しちゃったちょもす事件の悲しさよ
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 15:44:09.146ID:yUVJUmBn0
>>204
これは運営が悪いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況