X



速読とかいうガチで胡散臭い技術
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:43:46.541ID:+ozlNp8Kd
なんなのか
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:44:17.364ID:m6eQ3fGa0
なんのなか
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:44:19.277ID:sowvEPbO0
なんなんだろうねぇ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:44:47.901ID:8cklhDgr0
騙されたと思って訓練してみ?

騙されるから
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:45:01.784ID:XtKuf7Hbd
一時的に頭の回転が異常に速くなるのは実感したから効果はある
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:45:07.491ID:/zNejYA+0
大まかな内容で考察できるようになれば
ある程度は正確に読めるようになるんじゃない
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:46:07.360ID:Q8/ZURtl0
あんなパラパラパラってやって読むの漫画BLEACHでもなきゃ無理やろ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:47:16.275ID:xYnlkNFG0
慣れ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:47:47.919ID:ZjVjEImY0
あれね、実は嘘なんだ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:47:53.145ID:w5BFqExC0
脳内で音読してそう
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:48:17.455ID:+bnNmk2T0
俺のやってたのは
とにかく眼球の動きを少なくする方法
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:48:56.861ID:SHtPi9Ek0
別にそんなもんもっとらんが
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:49:31.703ID:9kT5XaLY0
誰かに要約してもらったの読めばいいだけじゃね?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:51:12.232ID:HFTuG12wd
正式な速読教育を受けた私が説明すると、
速読は内容のない本を早く読む術でしかありません

わかりやすく言うと、読書の時間は
「インプットの時間」+「理解する時間」
なわけですが、速読を学ぶと確かに「インプットの時間」は短くできます

しかし、例えば数学の論文のように「理解せずに読むだけなら1ページ5分でできるが理解するのは1時間かかる」
という場合は、5分の方を30秒にするのはできますが、1時間の方を短くすることはできません
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:51:26.730ID:a0LGTdOk0
昔盛りすぎて本持っただけで内容わかるとかやってたの覚えてるわwwww
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:54:25.602ID:MhOxS1xh0
オカルト
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:54:31.853ID:9KBlkTaY0
>>10
これがやめられない
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:55:09.588ID:XtKuf7Hbd
内容は理解できるけど感情が伴わないと聞いたことがある
感動小説を速読すると感動出来ないみたいな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:56:11.465ID:jVN1NsJm0
テレビでやってるような速さは無理だけど一ページ数秒で読めた時期はあった
全体を見て意味を理解できる
もちろん文章の細かな造りまでは拾えないけど
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:58:18.987ID:dN0vFjxg0
別に胡散臭くはないだろ
映画とかにありそうな10秒くらいで広辞苑くらいの厚さを全部読むとか想像してんのかもしれんがあれはフィクション
別に速読って言っても全部読んだ内容覚えてるとかじゃないし
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:03:05.717ID:rbOqBrUK0
>>16
読むだけってのがよく分からん
理解してないって読んでないのと何が違うんだ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:04:46.156ID:ZkJqNGgSa
>>24
サラッと流したけど後から ん?ってなった経験ないか?
入ってから理解まで多少のラグがあるのは普通だと思う
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:05:15.057ID:i38lD3WFd
あれそういう物なんだ
なんかがっかり
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:05:26.955ID:UjrCI4bP0
読むというより消化してるって印象
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:07:53.556ID:MtLdKk170
お前らブラウジングなら速読してそう
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:08:33.676ID:+Q2H9l+z0
>>24
大量の文字が書かれてる画像を見ることは一瞬でできるけどその内容を読んで情報として認識するのは時間かかるだろ
そういう違い
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:12:55.551ID:rbOqBrUK0
>>25
いやあるけどそれってただページ眺めてるだけじゃん
素人が適当にページパラパラめくってんのと何が違うんだ
それともやつら脳内で文字列反芻して後から理解できんのか
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:15:08.066ID:cvSwSWOx0
>>30
その経験があるならそれを連続して続けるだけだよ
誰にでもできるよ
読むって言うよりは見たものを理解するだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況