X



お前ら持ち運ばないくせになんでノートパソコンにこだわるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:32:09.503ID:9kT5XaLY0
普通にデスクトップにしとけば良かった🤥
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:32:55.190ID:VdS6pRvB0
掃除が大変だろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:33:37.508ID:9kT5XaLY0
たしかにデカいのが鎮座すると掃除しにくいな
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:34:06.869ID:/zNejYA+0
今どきはミニパソコン
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:36:39.169ID:9kT5XaLY0
>>4
実際これでも全く問題ないよな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:36:49.141ID:OeOcWf6Ad
停電しても大丈夫だから
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:37:36.170ID:9kT5XaLY0
言うほど停電中にパソコン使うか?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:38:26.296ID:w5BFqExC0
停電中に使うっていうより いきなり電源落ちないUPS的な話じゃね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:40:39.228ID:9kT5XaLY0
なるほど
たしかに停電でプツンは嫌だな
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:41:59.117ID:KDnX8lM1a
逆にデスクトップであるメリットが思い浮かばないのでノートにしてる
デカい画面で見たかったらモニターにHDMIケーブルで繋ぐし
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:45:46.582ID:9kT5XaLY0
デスクトップの方が安いから同じ価格帯でもいいスペックのが買える
メリットはそれだけ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:27:39.149ID:O0nb63am0
ノートは捨てる時楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況