X



なぜ円の定義はある点から同じ距離の点の集まりなのに円周率は円周÷直径なのだろうか……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 18:22:25.844ID:J9spTlK60
定義考えたら円周÷半径になると思うのに何で直径にしちゃったのか……
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 18:23:17.330ID:hTzWXknf0
τ派の人か
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 18:23:20.303ID:QXDvKDNKd
実際半径で割った割合にした方が他の式も色々スッキリする
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 18:23:31.650ID:Jfbzk+U40
直径だと円柱挟めば直接測れるから
0006 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 18:25:05.013ID:I229a1Zp0
円周率はそれが正しいかはどうでもよくて永遠に割り切れない不規則な数字を生成することにある
真円は実在しないとすれば円周率の求め方まるがってるし
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 18:25:22.071ID:uiFvJIny0
そう定義したから
それだけ
>>1で答え出てる
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 18:25:38.722ID:m6ZLXX9OM
おおよそ6
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 18:25:47.480ID:sOROFsA90
>>7
なんでそう定義したかってことでしょ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 18:27:41.261ID:2A91cLvO0
円周率は3
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 18:28:03.706ID:lxNPB3o/d
なぜ円周率の定義は円周÷直径なのに円はある点から同じ距離の点の集まりなのだろうか……
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 18:29:25.861ID:J9spTlK60
>>3
はい……半径r・高さ2rの円柱と球と円錐がτだとτr^3と2/3*τr^3と1/3*τr^3になると知ってからτ派です……
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 18:33:49.857ID:CqL9bV2V0
τだと
複素数とか、三角関数とかと相性悪くね?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 18:39:44.900ID:J9spTlK60
>>13
いや全く変化しないぞ
むしろπ=3.14...じゃなくなっても普通に成立する
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 18:43:36.030ID:J9spTlK60
>>15
>>4+>>1
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 18:48:47.969ID:/vMtw7hg0
これは昔から思ってたわ
2πとか1/2πとかやたら頻出するもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況