X



野菜炒め専門店があったら意外と流行ると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:14:08.093ID:mL6mtjL/0
ひらこうかな。
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:14:43.294ID:Jf9pQKRW0
蒸した方がいいかも
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:14:59.694ID:3KtAk28L0
専門店であるメリットが客側にはない
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:15:54.812ID:YoPK86B60
中華料理屋があるだろ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:16:10.357ID:mL6mtjL/0
>>2
もちろん蒸し野菜もある。
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:16:37.860ID:F0qaqqhi0
>>5
専門じゃないじゃん
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:16:54.845ID:mL6mtjL/0
>>3
商売センスないねえw
専門店にすることでコストが抑えられるから格安で提供できるのよ。
たとえばうちなら野菜炒め定食420円。
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:17:28.090ID:zEopZyBE0
どうせもやしとキャベツで8割くらいだろ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:17:36.882ID:PfJbMpM00
ベジ郎か
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:17:52.374ID:mL6mtjL/0
>>6
でた~へりくつw
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:18:18.262ID:imsu5824M
420円の定食とか何杯売れる見込みなんだろ
せめて1日100か?
それでも一人でやってかつかつだな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:18:30.254ID:jtVJ5RFEM
ベジ郎ってなんで肉揚がってるの
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:20:05.807ID:LQJCPg480
お前毎日開店スレたててるけど暇なの?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:20:49.935ID:3KtAk28L0
>>7
センスないのはお前
たとえば3人組の客がいてお前の店前に来たとして一人が野菜嫌いだったらそのグループは入らない
もしもハンバーグなり逃げ道があればそのグループは入った可能性がある
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:23:56.372ID:mL6mtjL/0
>>8
コストカットは基本だからね。
>>14
うーんますますセンスないw
そもそもうちはカウンター席のみ、つまり一人客がメインターゲット。
野菜不足の独身が主だねw
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:28:23.227ID:3KtAk28L0
>>15
味噌ラーメン専門店←需要層が多いから成り立つ
ひやむぎ専門店←需要層がミニマムすぎてあっという間に閉店
野菜炒め専門店なんて後者になるの必然
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/06(月) 15:38:21.558ID:ZGPBK5ez0
そういう野菜炒めじゃなくて
普段口にできないような珍しい野菜炒めにしないと
1000円くらいの定食にして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況