X



自分が損してでも組織に今足りない役割を率先してやる奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 18:16:02.245ID:orfPuj5Gd0505
っているんだよね
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 18:17:09.690ID:orfPuj5Gd0505
そういう人たち見てると本能的なものみたい。自分の損得関係なく、集団の維持を重視してしまうタイプ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 18:17:43.548ID:TE1s/WMad0505
そして潰れる
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 18:19:24.346ID:orfPuj5Gd0505
例えばすごいリーダーシップを取る人がいたとして

お山の大将でいたいタイプは自分より有能なリーダーが現れるとそのリーダーを潰そうとするわけだ。でもスレタイのような人物はリーダーの枠は別の人で埋めたほうが良いと判断して別の足りてない役割をカバーしようとする
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 18:20:21.707ID:orfPuj5Gd0505
>>3いや

よく観察するとそういう人材は潰れない。他者に本能レベルでいなくなったら困ると認識させていく
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 18:22:14.114ID:orfPuj5Gd0505
それはときに嫌われ役かもしれないし、ストレスのはけ口役かもしれない。ときにはアイドル役かもしれないし、癒やし役かもしれない

とにかくそういう人材は多彩な変化で「その集団に足りない人材」を演じつ続けるわけだ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 18:23:38.294ID:orfPuj5Gd0505
まあ人事が嫌われ役と嫌われ者の区別がつかなくてストレスのはけ口役とストレスのはけ口にされてるやつの区別もつかないならなんの意味もないんだけどね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 18:24:48.080ID:orfPuj5Gd0505
問題はそういう人材が突発的に抜けたとき

その組織は突然バランサーがいなくなったことで内輪もめが各所で発生してしまう
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 18:26:41.961ID:5V2io2+Ix0505
言ってる内容はわかるけど
何が言いたいのかわからない
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 18:26:44.543ID:orfPuj5Gd0505
んでこの話は実はとてもとても怖いオチに繋がるわけで

もう勘のいいお前らは感づいてるだろうけどな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 18:27:01.060ID:orfPuj5Gd0505
>>10怖いオチがある
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 18:28:31.785ID:DhRmEf4V00505
働きアリ「あ、自分そろそろサボる役やりまーっす」
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 18:32:22.605ID:orfPuj5Gd0505
つまりいつの間にか「共依存」していく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況