X



ハイオク指定の車にレギュラー入れたらどうなる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:12:43.280ID:0goX1U1700505
どうにもならない?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:13:12.088ID:L3iGMugSM0505
ノッキングが起きる
燃費はよくなる
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:13:24.364ID:URhM8b6200505
燃調狂って最悪死ぬ
0004 警備員[Lv.20(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:13:29.479ID:jIpw6GNa00505
車による
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:13:54.091ID:xJVia+7F00505
車がちょっと痩せる
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:14:50.694ID:xiOCyzdnd0505
走るっちゃ走る
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:15:00.483ID:oHbogpTS00505
車が走る
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:15:45.142ID:dVMd1ExUM0505
高回転までエンジンを回すと最悪ブローする
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:16:02.924ID:8ZqhnH0c00505
オエーってなる
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:16:11.486ID:0goX1U1700505
ちゃんと走るんならレギュラーでいいな!
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:17:57.464ID:j12zYlq+00505
外車だと大丈夫 海外と日本ではオクタン価の基準が違うから ただしハイオク日本車にはハイオク入れた方がいい
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:18:30.374ID:8NtpTLFkr0505
>>2
点火タイミング変わるから燃費は悪化するよ
0013 警備員[Lv.20(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:18:32.839ID:jIpw6GNa00505
車によるって
欧州のファミリーカーとかなら向こうとこっちのレギュラーのオクタン価の違いでハイオク指定になってるけどレギュラー入れてる人いっぱいいるし
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:19:03.004ID:GqaCZI4iM0505
>>11
オマエ、アホだろ?
外車はほぼ全車種ハイオク仕様だぞ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:20:02.152ID:sNYDtH+F00505
>>11
海外のガソリンは日本で言うハイオクに近いぞ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:20:06.315ID:Un2rmGxpM0505
>>12
点火のタイミングが変わるわけねーだろマヌケ
知恵遅れか?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:20:09.018ID:8NtpTLFkr0505
>>11
オクタン価95が基準欧州車に
日本のレギュラー90入れても良いのか
ECU補正かかる車種なら良いけど
想定してない車種はやばそう
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:20:28.742ID:3/f0flX100505
>>2
点火マップがレギュラー用に変わってパワー落ちるから燃費は落ちるんじゃね
燃料費は下がりそうだが

燃焼室やバルブへのワニスやスラッジの付着具合はどんなもん変わるのかね
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:23:36.642ID:3/f0flX100505
>>16
レギュラーとハイオクのマップでは遅角だか進角するから点火時期も変わるんじゃね
ハイオク仕様車のECUには万が一に備えて両方入ってるはず
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:26:53.609ID:0goX1U1700505
外車にレギュラー入れて平気ならハイオク指定の日本車にレギュラー入れても大丈夫やな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:27:35.379ID:8NtpTLFkr0505
>>19
その車種のECUにレギュラーマップの用意があるかどうか分からんのが怖いね
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:29:07.668ID:3/f0flX100505
>>20
海外にレギュラーガソリンなんてもんがあるのか知らんけど無いんならそもそも想定されてない可能性もあるぞ
本当に入れる気ならそこは自分でよく調べろよ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:30:38.865ID:3w623Cfc00505
10年くらい前に友達がハイオク車にレギュラー入れたらアイドリングの回転数が安定しなくなったと言ってた
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:30:45.284ID:8NtpTLFkr0505
欧州はハイオク98 レギュラー95が基本で
地域によっては一番お安い90もあると聞いたわ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:33:09.169ID:9wY/WaPQ00505
前に14年間位乗ってた国産スポーツカー(ハイオク車)は最後の5年間位ずっとレギュラーガソリンばかり入れてたが故障は一度もしなかったな。
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:33:31.997ID:3/f0flX100505
>>23
そりゃセンサーを介してECUがノックを検知したら燃料増減や遅角制御してまた通常に戻してを繰り返すから安定もしなくなるわな
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:35:37.576ID:3w623Cfc00505
>>26
そうそう、そんな感じ
実際に見たけどアイドリング中にアクセル踏んでないのに回転数が上がったり下がったりすんの
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:38:47.803ID:zKlFkA1+00505
どっかのガソリンスタンドがずっとハイオクと偽ってレギュラー売ってた事件あったろ10年間くらい
あれでバレなかったんだからハイオク車にレギュラー入れても大丈夫だよ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:39:42.556ID:j12zYlq+00505
>>27
エアコンのせいだったりして
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 10:50:40.553ID:3w623Cfc00505
>>30
知らんけど持ち主が不安だからタンクのガソリンを使い切ってハイオク入れたら治ったって言ってたからガソリンじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況