X



会社勤めつつコンサルの副業ってできるもんなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 22:49:22.509ID:0coKZvgs0
副業の人にコンサルを頼みたくはないな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 22:49:47.721ID:SZ5b95P00
会社が副業を認めてて守秘義務のような微妙なラインに踏み込まないでいれるなら可能なんじゃね
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 22:50:13.594ID:gkqIDz0p0
コンサルゥ!
0005 警備員[Lv.16(前9)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 22:50:33.597ID:zs8Apv5b0
副業で社長やってるけど別に問題ない
ただ休みは無いものと思え
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 22:50:42.078ID:ugYbfK3M0
トラブルのもとだ
副業には不向きな職種だろ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 22:51:04.522ID:UjacLi2q0
ビビックって会社に勤めてる奴がやってるって言ってたが、お願いしようとも思わなかった
付き合いでお願いしてもいいかなとも思うが
基本的に何するのかわからん
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 22:52:16.694ID:dXG/XBYS0
コンサルは基本副業OKの会社でもアウトじゃないか?
企業秘密、営業秘密の漏洩に繋がる恐れが高い
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 22:53:28.253ID:JWWlpixmr
得意先さんにコンサル副業やっているひといるけどね
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 22:55:51.487ID:UjacLi2q0
俺がきいたのは会社の状況整理して目標決めてくれるって話だが
自分でやりゃよくね?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 22:56:22.111ID:FdHVIDoEd
それくらい自分で判断できない人にコンサルと言われましても…
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 22:58:11.511ID:FutQShxf0
小さな工場・事務所の生産ライン効率化とかデジタル化とか手伝えないかなとか思ってる

コンサルにあたるのかはわからないけど
IoTとかAI技術で企業活動のお助けしたい
お金は月3万円くらいを目指したい
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 22:59:20.627ID:UjacLi2q0
>>14
やってやれない事はないだろうが
極端に嫌う人間も多いわ
俺も起業したては飛び込みやったが塩まかれたわ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 23:07:13.690ID:FutQShxf0
>>15
やっぱり走り出しが難しいのか
まずはネットのマッチングサイトみたいなのに登録してみるか

>>16
成功報酬だとハードル下がりそうだね
最初は成功報酬もなしで良いと思ってる
お金より実績を作りたい
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 23:08:39.325ID:UjacLi2q0
>>17
そう
ただ何がきっかけになるかわからんからね
俺は7年前に偶然かかってきた電話が今も続いてて
年間で二億の売上を叩き出した
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 23:13:15.873ID:GeMLv0c1M
エンジニアで生産技術のコンサルならまだわかるな
新卒でコンサルですとか言われると一体あんたに何がわかるんだと
つっ込みたくなる
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 23:14:46.039ID:UjacLi2q0
とは言え前時代的な会社が多いのも事実だし
今後を見据えるとiotなんて何から手をつけていいのかわからない層からしたら有難いかもね
要は継続していく事だね
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 23:24:05.253ID:FutQShxf0
>>20
流石にそんなレベルではないと思う
製品開発から量産対応まで経験はしてる
新規事業開発のために他社との協業推進とかもしてるから
その経験を活かせないかなと

>>21
本当にそれで、実際に大手とかに頼むとお金がたくさんかかって難しそうなところを対応したいなと
お金以上に達成感と地域活性化をさせたいと思ってる
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/04(土) 23:26:16.662ID:UjacLi2q0
>>22
そだね、地域活性に貢献できたらいいね
あんまり関係ないかもしれんけど商店街なんか視野に入れてもいいかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています