X



細かいことを考えすぎてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 09:47:16.173ID:q6DIBjuY0
治るかな?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 09:47:43.073ID:+AFTQ4vS0
治らないよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 09:48:22.247ID:TamdlSft0
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 09:48:32.981ID:q6DIBjuY0
しかも考えなきゃいけないところからズレてる
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 09:49:13.583ID:q6DIBjuY0
Aについてみんな必死に考えてるのにBをずっと考えるみたいなタイプ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 09:49:34.296ID:q6DIBjuY0
Bは大したことじゃないのに
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 09:49:52.175ID:q6DIBjuY0
疲れる
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 09:51:12.807ID:kjMM+Hlm0
治す方法を細かく考えたら良いよ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 09:52:55.513ID:EsJReZqhr
個性と思ってまずは自分を認めてあげることからはじめて見たら?
0010 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 09:53:14.007ID:265PrjOn0
生まれ持っての性質は治らん それが自分だと受け入れて次の行動をとるしかない
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 09:56:04.405ID:q6DIBjuY0
治そうとしても簡単には治らないよね
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 09:56:54.930ID:q6DIBjuY0
社会的にはお荷物な人
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 09:57:17.245ID:q6DIBjuY0
のろまと思われる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 09:57:21.531ID:AbdBnGUQa
下手に考え休むに似たりってね
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 09:58:05.779ID:EsJReZqhr
むしろ別ルートを考えられる思考をしている証拠じゃないかな?
みんな誰かの案にのっかっているだけで考えていないこと多いし

だから少し考えればそんなことわかるのになんで聞くんだろってこと多いし
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 10:02:43.970ID:EsJReZqhr
>>13
魔法の言葉を教えてあげよう
「まあ、いっか」と言って自分の思考にタイムアウトを告げてくだだい
その後、Aを考えてたり別のこと考えてください
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 10:04:08.784ID:Q4T0CtW30
>>15
優秀な別ルートを探せる人ならいいんだけど自分の場合ただループしてる感じがして
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 10:05:43.350ID:Q4T0CtW30
>>16
なんかハマっちゃうと腑に落ちるまで他のことに頭が回らなくなることとかあったりする
すぐに忘れられたら楽なんだろうけど
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 10:06:58.616ID:Q4T0CtW30
意識を常に持つだけでも少し改善できるかな
疲れたらやめればいいんだ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 10:07:24.168ID:EsJReZqhr
>>17
最初はそうだよw
インプット量が増えれば頭の中のインデックス(目次)構築されて素早く立案ができるようになるよ

色々と調べまくったり体験したり
体験談をいっぱい聞きな
まずは情報のインプットを増やすんだよ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 10:09:38.690ID:EsJReZqhr
>>19
もう無理だよw
むしろそっち方面は手遅れだから
スティーブジョブスの伝記とか坂本龍馬の伝記を見てその特性をうまく活用したほうがいいよ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 10:12:40.831ID:EsJReZqhr
>>19
ごめん
読み間違った常識を持つに見えちゃった

意識の切り替えテクニックは結構あるから調べたらいいと思うよ
まあ、いっかってわざと独り言いうのもテクニックの一つ
諦める宣言をする方法
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 10:13:43.942ID:diD05mBk0
同じかわからんけど俺もいろんなこと考えるの好きだぞ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 10:14:36.754ID:Q4T0CtW30
>>21
ありがとう
経験とか引き出し増やしながらそっちの方向を伸ばす努力したほうがいいかな
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 10:15:10.353ID:Q4T0CtW30
>>23
好きではない
苦しい
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 10:22:01.534ID:EsJReZqhr
>>24
例えるなら君は飛行機なんだよ
羽なんて余計なものがついている状況で
飛行機がみんなと同じ一般道を走ったら邪魔だし渋滞ひどくなるし非難も増える

空港行って浮力を得て飛べば一気に遠くに行けるってことだよ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 10:41:40.267ID:ZryzbydG0
>>26
空港に行ければいいんだけどね
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 10:50:35.293ID:EsJReZqhr
>>27
だからそっちに進みなよって話
むしろ一般道では邪魔でしか無い

ポイントはうまく自分を諦めさせて
いったんその思考を止めさせる訓練だろうね
あとはタイムアウトの時間設定をすること
プログラムの作りとさほど変わらないよ
0029 警備員[Lv.12(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 11:41:47.899ID:ANxxoqZq0
結局他人の真摯なアドバイスもスルーかよ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/03(金) 12:09:15.529ID:IcZvQ8mL0
別に思考なんて好きに暴走させときゃいいだろ
ぼけーとしときな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況