ソーラーパネル付けた今年の電気代すげぇwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 22:40:36.900ID:AFXEzE8d0
去年の4月の電気代は15000円ちょいだった
ソーラーパネルを付けた今年の4月がコチラ
https://i.imgur.com/vLZawMu.jpeg

基本料金と電気使用料で合わせて約4500円
前年比1万減って売電で5500円

1ヶ月で約16000円の経済効果
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 22:49:48.621ID:AFXEzE8d0
>>19
オール電化で6000円とか誰にも信じてもらえない嘘ついてどうすんの?
エコキュートの電気代にしかならんよwww
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 22:52:26.763ID:7Yl3tHCR0
すげえええ俺今月214kwhしか使ってない
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 22:54:48.138ID:AFXEzE8d0
エコキュートはだいたい1日6~8kWh消費する
少なく見て6kWhとして1ヶ月で186kaWh
オール電化の時間帯別電気料金プランで1kWh30円として
186kWhx30円=5580円
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 22:55:11.601ID:R1c9bgOo0
こいつ何回スレ立てれば気が済むんだ?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 22:55:48.607ID:AFXEzE8d0
>>23
太陽光発電が気になって仕方なくて毎回見に来るおまえが可愛い
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 22:57:45.083ID:AFXEzE8d0
>>22の続きだが
エコキュートの電気代に基本料金を足すと約8000円

オール電化で6000円なんて太陽光発電しない限り絶対にあり得ない
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:00:39.460ID:GTEDZQMf0
九州とかなら普通にありえるだろ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:00:52.784ID:oy+Fw5kk0
震災後に大量に設置したやつの寿命が来た時色々問題になりそう
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:01:11.339ID:qs9imWTT0
売電価格が年々下がってるのに屋根に産廃載せるとか
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:02:00.252ID:/DFFYajVd
シリコン太陽電池は廃棄するのに設置するより高い金かかるからな
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:03:34.597ID:2t9V4+hr0
説明すればするほど付けない方がいいって思うスレ🤔
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:04:43.479ID:AFXEzE8d0
>>28
設置費用も劇的に安くなってるから売電も安くなっていて経済効果は昔も今も一緒だよ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:05:14.063ID:AFXEzE8d0
>>30
完全に酸っぱい林檎
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:07:53.122ID:AFXEzE8d0
ソーラーパネルはまだもう少し増やすと思う
どれだけ付けても回収に掛かる期間は変わらない
付けなきゃ損しかない
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:08:07.501ID:AFXEzE8d0
>>33
ぶどうだったわwww
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:11:09.996ID:Ec86upyWH
>>32
あたまわるそう
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:14:52.701ID:sVwfHsped
>>32
まあ、意味は通じる
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:24:06.249ID:afYUupKM0
基盤の故障で交換になりますね
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:30:01.422ID:AFXEzE8d0
>>38
なんの?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:33:37.048ID:AFXEzE8d0
パワコンが壊れるとか良く言うけど
パワコンは5万くらいでも買えるし俺の場合は自分で交換できる

そもそも今付いてるパワコンは15年保証だし心配ない
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:36:26.204ID:f3AM16lI0
撤去する際の費用やら家の修理とかも考えると旨みを感じないな
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:38:00.108ID:AFXEzE8d0
>>41
太陽光パネルは50年使えるから家の解体まで撤去は考えなくて良いぞ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:39:56.488ID:EYt8KT/s0
そこへ降り注ぐ握り拳大の雹雨
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:42:18.136ID:AFXEzE8d0
>>43
先日の雹でも特に聞かないだろ
ソーラーパネルは鉄球落として試験して作られてるからだよ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:44:39.893ID:AFXEzE8d0
それに万が一巨大な雹でソーラーパネルが割れたとしても火災保険でカバーしてるから問題ないし
その場合はその時の最新のパネルに交換になるから最高だろ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/01(水) 23:47:57.707ID:f3AM16lI0
>>42
寿命って20~30年じゃないの?
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/02(木) 00:15:59.609ID:o2/mdVQ20
このソーラーパネルってウッディと同一人物だったりする?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況