X



円高って円の価値が”高い”ってことなんだからいい事じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:16:17.656ID:nvZjQBpy0
円安は価値が”安い”んでしょ?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:17:05.305ID:Eb6PtLce0
そうや
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:17:11.396ID:K47UloW/0
なんでそう思う?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:17:21.352ID:nvZjQBpy0
>>2
なんで円高になっても文句言われることがあるの?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:17:29.654ID:m9ZjIwQ3d
賢いなあ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:17:30.688ID:nvZjQBpy0
>>3
円高円安って書いてあるから
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:17:37.219ID:rXC0mlcB0
円安→円弱
円高→円強
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:17:42.232ID:nvZjQBpy0
>>5
バカにしないでくれ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:17:55.178ID:nvZjQBpy0
>>7
じゃあやっぱり強い方がいいじゃん
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:18:06.387ID:i6EJh39G0
高くても価値が変わらないなら売れないってことだ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:18:30.513ID:LH7kkcd40
円高イイヨ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:18:46.251ID:PGZ5Fy1na
円の価値が高いからいいことなんだけど
輸出企業にとってはたまったもんじゃないし、日本は輸出企業が牛耳ってるから・・・
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:19:32.988ID:cbCPQqrH0
高すぎても安すぎてもなぁ
結局バランスがすべてなんじゃ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:19:53.967ID:joyd0g3U0
日本は島国だから円高円安どっちいっても
輸出か輸入にダメージ入る

たかがそれだけのことを
したり顔で戯言弁論するバカが大量にいる
テレビは100%それ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:20:09.363ID:rXC0mlcB0
円弱なのに海外に輸出できる産業育ってないから無駄になってる
円強にして国内で完結させたほうがいいよね
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:20:52.433ID:nvZjQBpy0
>>10
あくまでモノの価値に依存したものであって、値段は関係ない?
>>11
なにがいい
>>12
難しい。平易な言葉で開設して
>>13
高いってことは1円の力ですら強くなるんでしょ?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:21:06.658ID:UD6fDKqT0
よく言われるけど
素人考えだってさ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:21:21.291ID:nvZjQBpy0
>>14
こわ
>>15
たしかに島国だから
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:21:24.770ID:28/dso6xr
そうだよ

>>10
こいつみたいな考え方あるけど、それはアービトラージみたいなもんだからな
急激な円安や円高に国内が追いついてないときだけ差益を得られる
長期的に見たら自国の通貨が高いほうがいいに決まってる
実際、ドルが強いからアラスカを買えたわけだしな
自国の通貨の強さは国力の強さ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:21:32.588ID:nvZjQBpy0
>>17
玄人教えて
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:21:58.381ID:nvZjQBpy0
>>19
やったー!!
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:22:04.315ID:UD6fDKqT0
円高、円安にそれぞれメリット・デメリットがある
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:24:16.763ID:i6EJh39G0
>>16
例えば1000円で国外に輸出したくても、円高になれば外国からしたら物は変わらないのに高く買わないといけない
そうすると輸出が滞って売れなくなる
逆だと売りやすいけど買い辛いから資源を外国に依存してる日本は辛い
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:25:44.813ID:joyd0g3U0
まぁ早く日本を脱出するこった

ヨーロッパはそんなんこんなんでユーロでまとめて通貨が安定する
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:26:00.777ID:28/dso6xr
あと円安は製造業が儲かるってのも間違い
円で加工費を受け取ってる製造業は、円の価値が減るんだから損をしてる
損した分は輸出業者の差益となる
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:26:56.452ID:NecmtLw/0
どちらもメリットあるしデメリットもある
割と厄介なのは短期間で乱高下する事
安定しないと国としての信用が下がる
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:29:07.747ID:d798sOeu0
上がっても下がってもどっちでもええっす
生活にはあんまり影響してないし
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:29:25.539ID:28/dso6xr
>>23
これが間違い
円の価値が変動してるのに同じ1000円で売りたいってのはおかしい
ドルを稼ぐことを考えよう
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:30:37.126ID:rXC0mlcB0
海外からの輸入に頼らなくても国内産業で賄える
むしろ日本は主にアメカスからの圧力によって成長を阻害され衰退させられてきた
アメカスとの関係切ったほうがいいよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:30:38.679ID:2nOUQ1p70
基本は高い方がいいけど
円高と円安で個々の事業者が取る戦略が変わるから変動が激しいのがよくない
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:30:41.015ID:RAuD6Jdsx
うんち
ハンバーガー80円で食べたい
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:32:35.481ID:28/dso6xr
>>28
確実に生活に影響してる
すべてのものはドルで取引してるガソリンで運ばれてくる
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:33:19.607ID:i6EJh39G0
>>29
だから1000円だと売れないって話よ
日本国内から見たら500円で売らないといけないんだろ?
内需だけで外国企業に対抗出来なくなってきてるんだからやっぱり円高だからいいってことはない
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:36:28.589ID:d798sOeu0
>>33
お前は影響あるようだけど俺はあんまり変化ないって話だよ
0036 警備員[Lv.14(前18)][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 17:37:10.423ID:AIV0uDqM0
流れだからな
血圧も高血圧だと病気になるだろ?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:38:10.142ID:duTr/lOG0
円安、円高ってメリットもデメリットもあるんでしょ
それって立場によって国によって変わってくるじゃん
なので単純に円安だから円高だからで論じるのではなく
日本という立場から見てどうなのかしっかりと説明して断言できる人いないの?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:38:26.242ID:jtoFPotb0
給料は上がらないのはなぜ?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:41:00.353ID:GermbPDF0
>>38
会社の社長に聞けよw
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:41:21.862ID:Ns+GEEmW0
イメージで言うならドル側からの視点でってこと
(ドルから見ると)円が安い
(ドルから見ると)円が高い

な?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:42:36.045ID:IR4MBu8h0
>>38
お前が安いものばかり選んで買うからだよ
物価が上がることを許容しろ
安いものばかり求めるな
さすればお前の給料も上がる(かもしれない)
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:43:27.918ID:GermbPDF0
>>40
円安ドル高
円高ドル安
はセットだぞ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:43:48.816ID:28/dso6xr
>>35
どうやって生活してるの?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:44:40.541ID:28/dso6xr
>>34
だから売れなくても問題ない
ドルを稼ぐんだから
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:45:46.914ID:GermbPDF0
>>35
極端な影響が出ないように国でコントロールしてんだよw
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:54:48.158ID:d798sOeu0
>>43
そら、いろいろ食いもん物価あがったり、ガソリンあがったりしてるのはしってるさ

それでも生活サイクルは俺全然かわってないもん
家の食事もそんなに変わらんし
物も買いたいものかって、
連休なれば家族で旅行もいってるし

富豪でもなんでもないが自分の生活、今は不満はあんまないや
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/30(火) 17:56:37.731ID:nvZjQBpy0
AIに聞いたら海外に多く払わないといけないのが円安で海外のヤツらが日本に多く払わないといけないのが円高らしいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況