諸葛亮は文官で司馬懿は武官のイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:33:33.123ID:NhmHyFmn0NIKU
あの辺官位が高すぎると文官なのか武官なのかよく分からん
特に丞相
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:34:21.298ID:VTXxxDT00NIKU
張遼
0003 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 17:39:19.071ID:YZe9DMRK0NIKU
周瑜は?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:43:57.780ID:NhmHyFmn0NIKU
周瑜も魯粛も都督だから武官かな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:46:57.545ID:9BBJP5Ea0NIKU
丞相は文官だよ
孔明の軍略は盛ってるが
それでも軍略の才能はあった
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 18:33:24.929ID:EtUl0JK10NIKU
司馬懿が武官(軍人)なのは間違い無い。
魏は三国最強とは言え中国統一しておらず軍事国家としての要素が強く、国民の支持や政治官僚の派閥争いよりも軍中の兵士達からの支持率が国内の権力基盤として最も重要な要素だった。
司馬懿の軍中での発言力と支持率は絶大で、魏王族である曹氏の軍中トップである曹真や曹休がコレに対抗する為に苦労している。
コレに司馬懿が更に対抗した結果が魏志倭人伝の邪馬台国の距離水増しに成ったと言う説もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況