X



日本メーカー「ワープロが無くなる?w」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 15:59:34.045ID:t28qqNfe0NIKU
Wordとか一太郎滅んでないし…
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 15:59:54.946ID:7LFfqCre0NIKU
>>109
日本ではガラケー専用ネットがあって当時のスマホではまともにブラウジング出来るレベルではなかったしそもそもスマホサイズに最適化されて無かった
しかし、それでも普及したしスマホ用の閲覧モードが作られた
まるで統率の取れない日本と統率が取れるアメリカの差を見せつけられているようだ
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 15:59:58.760ID:WRvvQSPDMNIKU
>>107
世界で流行ったから
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:00:43.388ID:HzRpG3yrrNIKU
>>115
単純にWordはめちゃくちゃ余計なことするじゃん
それ以前話だよw
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:01:52.882ID:whQcoaKv0NIKU
ガラケーは間違いなく先進的だったのに規格競争のノリを続けながらPC切り捨て路線やっていたら
規格統一って大事だよねってアップルに全部持っていかれたのがスマホへの移行
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:01:55.199ID:HzRpG3yrrNIKU
>>119
何年後にできそう?
それまでどうしようか
0126謎解き片栗粉 ◆C0Fc/gm3ZA
垢版 |
2024/04/29(月) 16:02:50.225ID:x8rNzB//0NIKU
実はSoftBankが販売戦略としてスマホを流行らせたまである
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:04:03.699ID:7LFfqCre0NIKU
>>122
それが原因っぽいけど本当にそれが原因なら悲しい
0128 警備員[Lv.2(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:05:09.400ID:yDW8p7nS0NIKU
直感的に操作出来るのはやっぱ強いよ
らくらくケータイよりも操作は楽だし
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:05:25.322ID:gzsqvSZ0MNIKU
まさかここまで安価になるとは予想できないだろ
0130 警備員[Lv.2(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:05:45.016ID:yDW8p7nS0NIKU
ゲーム機で言うところのWiiの存在に近い
直感的に操作出来るってそれだけ強い
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:06:16.070ID:HzRpG3yrrNIKU
>>122
世界で何故流行ったのか
理由を分解した私見ほしいな間違いでもなんでも良いから
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:06:59.827ID:WRfCCdOW0NIKU
>>127
世界で流行ってるものの大半が日本じゃ流行らないじゃん
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:08:15.093ID:WRfCCdOW0NIKU
>>131
海外はスマホ普及以前にブラックベリーとかの情報端末が普及してたからな
オバマが使ってただろ
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:08:49.242ID:+4EMFh85dNIKU
>>41
てす
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:10:50.866ID:FG+Ka7Ef0NIKU
>>107
日本の通信の料金体系が徐々に壊れてきたタイミングでスマホが登場したってのがあると思う
PDAでネットとかとにかく金が掛かってた
日本の通信関連はとにかく1バイトでも送受信したら意地でも金とってやろうってのが普及の足を引っ張ってた
キャプテンシステムだってそう
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:11:06.525ID:7LFfqCre0NIKU
>>133
それスマホだよ
ネットが使えてアプリ入れて機能拡張出来て電話機能以外にも多彩に使える携帯電話をスマホって言うの
だからガラケーは広義的にはスマホに入るの
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:11:54.427ID:whQcoaKv0NIKU
便利だから流行ったんだろ
ガラケードコモのiモードとか言う謎囲い込みすら海外進出してたんだぞ
この辺が最適化されたのが実質的にはスマホだよ
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:12:12.740ID:WRfCCdOW0NIKU
少しもスマートじゃないのにスマホ
不思議!
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:13:47.998ID:7LFfqCre0NIKU
>>138
ガラケーは本当にスマートだったなw
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:17:26.600ID:HzRpG3yrrNIKU
>>133
自分もWindows mobile持っていたよ
0141謎解き片栗粉 ◆C0Fc/gm3ZA
垢版 |
2024/04/29(月) 16:18:36.966ID:x8rNzB//0NIKU
SoftBankがiPhoneを優遇した
MMSなど基本的な機能など携帯になくてはならない機能の開発を援助した
平行してiPhoneより高性能なAndroid端末を安価で販売しはじめた
さらにSoftBankはもともと携帯向けにサービスしていたWi-Fiスポットサービスを拡大しスマホのWeb接続を支援した

などSoftBankがいろいろやってる
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:18:53.502ID:7LFfqCre0NIKU
>>140
なんて機種?
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:19:21.302ID:HzRpG3yrrNIKU
>>137
日本企業のトップってなんか変な談合みたいなのして海外勢に壊されるの何回やるつもりなんだろうなw
フェリカも海外じゃ流行らんかったし
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:20:54.931ID:X2axVRBU0NIKU
おっさんの俺は電話に関しては今でもガラケー使いたいぐらいだけど
ネットの閲覧とかには画面が小さすぎるかな
文字を打つのも面倒だしインターネットありきで考えると
今となってはやっぱりスマホの方が使いやすいかな
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:22:01.679ID:yJXhYWtxdNIKU
あたおか?
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:23:03.109ID:8Xyr1dZA0NIKU
日本メーカーのことを肯定はしないけど、今正解がわからない中でどう判断して予測を立てるのかってすごく難しいことなんだよ

それがわからず、後から専ら結果論的に振り返ることしかせずに、安全なところから好き勝手責任も取らず適当なこと言うネット民が一番役立たずで恥ずかしいと思う
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:23:32.916ID:7LFfqCre0NIKU
マイクロソフトがスマホでしくじったのは企業のレベルを考えるとありえない失態だな
あの時代でビルゲイツがCEOだったらどうなってたんだろう?
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:25:17.206ID:HzRpG3yrrNIKU
>>147
結果論というか日本メーカーは市場に目をむいていないから
余計なソフトいれていやだって言っているのにそんなの続けているわけじゃん
0150 警備員[Lv.3(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:25:23.338ID:yDW8p7nS0NIKU
>>147
それは違うぞ
舵取りを間違ってると気付いた瞬間に即座に方向転換出来る風土では無いのが問題なのだ
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:25:27.765ID:7LFfqCre0NIKU
>>146
めっちゃ格好いいじゃんw
これ持って仕事してたら絶対テンション上がるじゃん!
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:26:24.502ID:WRvvQSPDMNIKU
>>125
もうすぐだよ
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:27:00.485ID:WRvvQSPDMNIKU
>>131
使いやすいから
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:27:28.448ID:WRvvQSPDMNIKU
>>132
んなこたーない
世界で流行ってますよ!とやると飛びつくのが日本人
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:28:19.048ID:z3il8N7u0NIKU
日本のITが駄目な理由。
成果出してても少しサボっただけ少しミスしただけでマイナス査定。
どんな成果を出すよりも、どの様に成果を出すかに拘って、ジェネラリストを求める。アホの所業。
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:28:35.369ID:WRvvQSPDMNIKU
>>138
スマートってかしこいって意味だからな
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:28:49.407ID:+S3b6RcE0NIKU
新宿古着屋ワタナベがウレルウレルーってやってた時代を思い出しました新宿古着屋が無くなる?売れてないんだから潰れるだろダイバクショウ
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:29:25.838ID:WRvvQSPDMNIKU
>>147
おまえのことか
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:29:29.396ID:whQcoaKv0NIKU
>>149
政治の理屈だけで客となる一般人が居ないんだよな
商人ですらなかったのが一番の問題だったんだろうけど
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:29:45.707ID:7LFfqCre0NIKU
>>154
舶来びいきというか海外に対して歪んだコンプレックスをよく感じる
「アジアだから見下す!」「欧米で流行ってるから価値がある!」みたいな
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:30:08.634ID:WRvvQSPDMNIKU
>>148
あとから参入するというのはそれだけ難しいということだな
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:30:48.008ID:6HwJKGsj0NIKU
じゃあ君らはさぞ素晴らしい意見を会議で述べてるんだろうね
否決されたとしても後から預言者だったとさぞや重宝されてるんだろう
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:32:02.338ID:whQcoaKv0NIKU
失敗は失敗として扱うのがものを考えることの第一歩ですよ
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:32:14.384ID:WRvvQSPDMNIKU
>>162
日本の企業があとから評価なんかするわけないだろ
とにかく新しいアイデアはツブスのだ
0166謎解き片栗粉 ◆C0Fc/gm3ZA
垢版 |
2024/04/29(月) 16:33:13.459ID:x8rNzB//0NIKU
海外でもiPhoneが出るまではスマホというのはちょっと変わり者が持ってるというイメージがあったようだ
また他にもあった打撃はSoftBank用絵文字を表示する機能がことえりに実装されたことで
SoftBankしか使えないようになっていたが他社でも簡単に使えるようになってしまうという緩い制限だったために流行った
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:33:22.910ID:7LFfqCre0NIKU
>>161
いや、マイクロソフトが先にスマホやってたんだが
スレから上の方で出てきたx01htとか2006年発売だぞ
iPhone発売はその1年後
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:47:19.524ID:WRvvQSPDMNIKU
>>167
ただの小さいパソコンじゃん
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:49:06.398ID:WRvvQSPDMNIKU
>>168
車や家電は世界で売れたのにな
保身に入ってだめになった
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:49:34.291ID:WRvvQSPDMNIKU
>>169
老害が共感するわけないじゃん
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 16:59:54.889ID:WF1X5EdCrNIKU
>>171
円安で売れてただけだよ
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:05:10.113ID:WRvvQSPDMNIKU
>>174
そんなことはない
モノがよかったからだ
日本メーカーのスマホなんかモノが悪いんだから売れるわけない
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:05:28.114ID:7LFfqCre0NIKU
>>170
スマホは小さいパソコンだろ
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:16:57.006ID:WRvvQSPDMNIKU
>>176
違うが
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:17:13.951ID:WRvvQSPDMNIKU
>>177
ならない
適切なサイズというものがある
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:19:57.791ID:HLzxFxkA0NIKU
>>154
日本の常識は古い!先進国(たいてい北欧のどっかの名前が出てくる)を見習え!
っていまだに言ってるやつ居るからな
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:22:58.283ID:9S72bBsh0NIKU
ジャップはガラパゴスだからダメなんだよ
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:24:24.201ID:k2nyCZ000NIKU
>>180
実際日本の制度なんて欧米のマネだからな
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:26:55.730ID:8H1M9j8S0NIKU
>>180のレスの下に>>181がある皮肉
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:27:42.260ID:cz0tbEjqdNIKU
わあ、プロ並みだね、君のワープロ打つ速さ、の略だよ
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:36:02.237ID:VjrwDC3P0NIKU
>>182
それを言ったら製造業なんてほとんど外国からパクッたものだ
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:40:26.758ID:NHhYyMUo0NIKU
NTTとSONYはなんて答えてたんだ
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:40:53.190ID:k2nyCZ000NIKU
>>185
それで中国や韓国にパクった!と言ってんだから間抜けだな
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 17:59:07.183ID:Py8mf96h0NIKU
ワールドプロレスリング
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 18:06:20.562ID:HzRpG3yrrNIKU
>>178
同じようで違うよね
低硬膜だとシングルタップだったのを
静電容量でマルチタップにしてピンチインとピンチアウトとスワイプという新しい操作を加えて小さな画面でもストレスなく拡大縮小スクロールをさせることができるようになった
低硬膜モニターのPDAとそのあたりが大きく違った
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 18:07:24.511ID:NHhYyMUo0NIKU
>>191
ヲタクの視点すぎ
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 18:13:35.398ID:zfL3C/C+0NIKU
直感的なんよな
ウォッチとかVRとかが流行らないのもそこ
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 18:14:51.075ID:HzRpG3yrrNIKU
>>192
普通の人はなんか指でぶわーってすると拡大するって小さい画面だけどいいじゃんって感じだったよ
GoogleMapのAjaxの技術も相まってライトユーザーの関心引いたんだと思う
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 18:31:45.235ID:HzRpG3yrrNIKU
>>195
やっぱり2000年代にソニータイマーって言葉がソニーへの信頼崩壊したのかもね
昔のソニーはすごかったのにね
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 18:51:51.421ID:/8Gqta2E0
>>6
EVは二酸化炭素排出量が少ない出とか言いってたけど
バッテリー廃棄処理の過程でガソリン車より二酸化炭素出しまくりなのがバレてオワコンになったぞ🤗
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 19:29:59.683ID:zfL3C/C+0NIKU
>>197
騙されてるバカw
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 19:31:55.091ID:zfL3C/C+0NIKU
>>196
ソニーって家電店でサクラやったりネット工作したり結構えげつないぞ
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 19:59:05.771ID:wBvGoicQ0NIKU
>>196
1980年代末期にはソニーは保証期間過ぎたら壊れるのは常識だったしソニータイマーって言葉も普通に使ってたぞ
ユーザーはユーザーで信者レベルでも「常に最新の物使えるからいいんだよw」ぐらいのノリだった
俺は理解できなかったけど今みたいな攻撃的なキチガイはいなかったよ

会社同士のいざこざはそれ以前からあったろうけど他社ユーザーに本格的に迷惑掛けるようになったのがプレステ発売時、これが94年

2000年までいっちゃうとソニータイマーではなくゲートキーパーって言葉が出てきた頃じゃないか?
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 20:03:06.528ID:23OgkPJM0
>>199
統合失調症乙
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 20:05:12.695ID:zfL3C/C+0NIKU
>>201
でたゲートキーパー
0203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 20:08:28.491ID:HzRpG3yrrNIKU
>>200
あったねゲートキーパー
90年代からソニータイマーって言葉あったんだね
0204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 20:09:09.044ID:wBvGoicQ0NIKU
>>201
ワロタ
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明
「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。
会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。
かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然へんな事いいだしてすまそ…
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 20:09:46.066ID:8H1M9j8S0NIKU
>>204
ゲハに帰れ
0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 20:12:43.665ID:wBvGoicQ0NIKU
>>203
まぁ当時のソニーはとんがってたから寿命短くてもしょうがないねぐらいに思ってたけどね
今でもブラウン管とモニターヘッドホンだけはソニーが最強だと思ってる
今からでもゲーム用に29w型ぐらいのチューナーレスブラウン管出してほしい

他のソニー製品は嫌いだからいらないw
0207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 20:18:18.131ID:wBvGoicQ0NIKU
>>205
悪かったよw
でも振られたら貼りたくなっちゃうじゃんw

しかしアレだ
ガラケーに「日本人はなんで電話で写真撮りたがるんだ?」って言ってた奴らは結局何者だったんだろうか
今なにでネット見てるんだろ
0209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 20:37:52.344ID:eTe+07/F0NIKU
後期のワープロはインターネットに接続できたらしいし
廉価pcみたいな形で進化できる可能性は0.01%ぐらいはあったんじゃね?
ゲーム機だってpcでできるけど安いからっていう理由で受け入れられてるわけだし
0210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 20:45:46.638ID:zfL3C/C+0NIKU
そのへんのPCなんてゲーム機以下の性能だからな
0211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 20:47:37.524ID:NHhYyMUo0NIKU
ワープロとpcって何が違うんだろ
0212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 20:55:20.277ID:HzRpG3yrrNIKU
Xanaduのテーマソング鳴りながら
フロッピーディスクがカコンカコン鳴っていたの懐かしいな
レリクスとか
0213山田
垢版 |
2024/04/29(月) 21:43:26.393ID:sl27Kdbr0NIKU
昔はパソコンが高すぎたからな
0214山田
垢版 |
2024/04/29(月) 21:44:53.569ID:sl27Kdbr0NIKU
>>209
インターネットワープロ懐かしいな
パソコンが高すぎたからなそれ買おうか迷ったことある
0215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 21:58:26.455ID:Cw2a396v0NIKU
当時の日本家電メーカーは世界最先端だったからな
ウォークマンなんか衝撃だったよ
あんなに小さい機械で音楽が聞けるんだから
ワープロが使えるのが新入社員の必須スキルだった
0216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 22:54:05.285ID:uhee2JSt0NIKU
>>13
もっと前じゃないか
値段1ケタは違った気がする
0217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 23:35:26.360ID:nTelyT+R0NIKU
今はジャンプ見てないが
そらまあ未来の優勝だったから仲良くしてくれ
なんや色々上がってきている
資産100億とか精神病んでたからとか?
0219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 23:41:43.419ID:ZkebbOGb0NIKU
ジェイクが虚像に見えるがなぁ
0220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/29(月) 23:47:51.656ID:DcG1tH340NIKU
doiではなくて俺はばぶに投資したぶんの反応見ると
形骸化したルールに改竄・捏造まみれのゴミみたいなカビの生えた情報は今更変えたところで、辞めて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況