X



俺氏研究家、今の若者と今のおっさんが若かった頃ではここが決定的に違うと分析

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/28(日) 13:49:04.131ID:nVVFahBv0
昔は、自分を育ちが悪く見せることが重要だった。
そして実際は皆が中流程度の家庭で育っていた。

今の若い子は、自分を育ちが良く見せるように苦心している。
そして実際は、貧困の中で育っている
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/28(日) 14:02:50.477ID:A2tdhayU0
昔をいつとするのかとか貧困層と言ってもどの層なのかってなるけど
生活環境の話なら今の方が裕福じゃねぇの
ただ生活コストが非常に上がった分当たり前のことになって豊かさは感じないだろうけどさ
80年代とかやっと毎日髪を洗いましょうってCMが流れた時代ぽいからな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/28(日) 14:05:57.581ID:ZpCZBhll0
>>6
今はスマホやパソコン持ってる前提で社会が成り立ってるが
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/28(日) 14:22:59.758ID:nVVFahBv0
>>7
そう。

昔は、親と仲良くないこともアピールしなければならなかった。
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/28(日) 14:24:16.414ID:nVVFahBv0
>>8
裕福と便利と幸福はそれぞれ尺度が違うということかな。

もちろん物質的なゆうふくさは今なんだけど、果たして今の子供達が幸福なのか?とは違う。
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/28(日) 14:26:37.706ID:nVVFahBv0
>>9
それはもうライフラインに近いからね。

水道トイレは誰の家にでもあるという話になる。

家すらないネカフェ暮らしの人でもスマホは持っているけど、その人が昔の中流層より裕福なのかという話
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/28(日) 14:36:01.993ID:JAvhHbBb0
今は5chだけじゃなくリアルでも若者が「みんなから羨ましがられる大学、就職先にいきたい」と言ってるという話はよく聞くよね
例え給料が高くてもブルーカラーじゃなくてオフィスワークがしたいとか
自分の生活レベルが高いんだという見栄を貼ることにものすごく苦心してるんだろう
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/28(日) 14:36:52.735ID:ZD5wDbNe0
SNSのせいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況