>>67
結局ボカロのブームはJ-POPが衰退期にあった2010年代前半に、間隙をぬって無料で音楽を提供できたことが原因。だから支持者は中高生のみで海外にも広まらなかった。そこから米津やYOASOBIなどが出てきたことは評価するけど、結局彼らも人間が歌うことにこだわるようになった。所詮ボカロは踏み台だったし、支持者たる中高生も人が歌ってるのを聞くようになった