X



会社の供用PCのスペックに苦言したら全部のPCを新調することになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/21(日) 12:36:11.195ID:3Kzm+w0V0
言ってみるもんだとは思ったけど大事になって若干ビビってる
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/21(日) 12:37:03.914ID:KiTclBW6r
うちの会社のPC最近はメモリ32GBだわ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/21(日) 12:37:50.430ID:3W/EslQBM
替えると言い出しで1年以上が経過したバカ会社です
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/21(日) 12:38:18.789ID:3Kzm+w0V0
>>4
そういう可能性もある
いつの間にか有耶無耶みたいな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/21(日) 12:39:32.887ID:doy0dCah0
全部だとデータ移したりしてそれだけで数日作業だしなー
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/21(日) 12:45:05.970ID:KiTclBW6r
>>7
それ気にするのは情弱だけ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/21(日) 12:45:06.342ID:dvdmEDjka
仮にWindows12がリリースされたとしてもWindows12を採用する会社はおかしいだろ

家族経営の会社ならギリわかるけど一般的な会社はセキュリティ対策が不十分な新しいOSをすぐに使うわけない
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/21(日) 12:46:17.070ID:KiTclBW6r
>>9
そんな考えを持ってるのは老害だけ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/21(日) 12:47:01.514ID:YZx/EQH10
セキリュティ対策というより既存システムの関係で新OSなんかすぐ使えんだろ
規模小さいとこなら知らんけど
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/21(日) 12:49:19.521ID:KiTclBW6r
>>11
使えるが
10で動いて11で動かないものは1%もない
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/21(日) 12:51:28.576ID:doy0dCah0
知ってて言ってるのかもしれんけど11は中身10のアプデって位置だから
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/21(日) 12:56:07.413ID:KiTclBW6r
MSはWindowsへの投資やめちゃったから大幅に中身変わることはない
既存のアプリのセキュリティソリューションも動く
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/21(日) 12:59:08.829ID:iDnoE14F0
同僚がいつもPCにキレてたから見せてもらったら32bitのWin10だった
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/21(日) 13:06:55.762ID:MEuwGb3G0
弊社は10世代i5機がHDDで動いてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況