X



トンファーとかいう武器がクソ弱すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:19:10.151ID:vfIsFZw90
お前らトンファーって知ってる?こうやって持つ武器
https://i.imgur.com/q0z0roR.jpg
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:44:23.954ID:BjfIJ4QC0
なんでかっていうと、沖縄は昔薩摩藩に支配されていて反乱を恐れた薩摩は沖縄人に武器を持つことを徹底的に禁止した
だから素手の武術である空手とか、ほとんど武器とは呼べない武器術が発達したんだよ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:44:59.330ID:kidqdGeU0
>>35
やっぱそうだよね
1本だけ持ってて昔型の本見てみたんだけど
空手家ならうまく使えるのかな?くらいの印象だった
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:45:26.687ID:aSKN/0Hx0
トンファーミサイルとかトンファービーム撃てるぞ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:47:15.913ID:vfIsFZw90
>>53
俺のトンファーの素材が木じゃないからかもしれないけど遠心力で振ってしっかい止めるのがまじで難しい
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:47:38.965ID:Wxro7AlK0
主人公機体にもラスボス機体にもどちらにも装備された実績があるビームトンファーとか言う武器
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:47:59.020ID:vfIsFZw90
>>60
トンファーできた当時考えると回し蹴りとかほぼないからあながち間違ってないのがより面白い
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:49:31.460ID:vfIsFZw90
>>63
うん
現代で使う意味がほぼないよね
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:49:37.830ID:oO0aN9C70
動画の先生曰く最初の持ち方のメリットは主にディフェンスだそうだ
遠心力使って振って殴るのもあるけどこれあんま強くなさそう
ディフェンスで使いつつ殴ることもできる程度のものだと思う
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:49:49.497ID:5sbeFJM50
夢も希望もないな
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:50:42.731ID:GGizt1y+d
修学旅行で木刀買う中学生みたいなやつだな
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:51:54.752ID:vfIsFZw90
でもさあかっこいいんだよなこれ
俺のは安物だけどモナドノックのトンファーめちゃかっこよくないですか
警棒みたいな伸縮するやつも気になる
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:52:26.474ID:vfIsFZw90
超どうでもいい知識だけどメルカリでトンファーって検索するとムートンファーの上着が出てくるよ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:53:27.200ID:eGWti/620
ロス暴動検索して呆れたわ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:53:28.774ID:Wxro7AlK0
殴るより締める極めるの方がメインの使い道じゃないかなぁ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:53:54.473ID:vfIsFZw90
>>64
空手家でもこの持ち方じゃなくて警棒術学んだ方が絶対強い
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:54:48.641ID:vfIsFZw90
>>70
かと言って受けるとトンファー自体が強く腕に当たるしなんなんだろうなこれ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:55:11.752ID:vfIsFZw90
>>71
無いよ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:55:12.480ID:gweRNSZF0
トンファーに限らず、逆手で武器を扱うのって効果あるのか疑問に思う
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:55:28.823ID:vfIsFZw90
>>72
真剣だから許してね
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:56:15.120ID:pg9XAm6u0
長い方のとこ持って持ち手の部分で打ち込む
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:56:22.543ID:L+e638Ncd
>>26
これ初めて見た
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:57:07.294ID:DBI79unQ0
トンファーガン強いぞ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:57:08.116ID:LdtfkrhYr
中華トンファーは対剣戦闘向きだから金属製が多い
琉球トンファーは片手持ちの木製が多い
どっちにせよトンファーで受けてもう片手で攻める戦術が幅広くて強い
持ち方としては臨機応変に持ち変えるのが重要
黒いトンファーを暗い夜に使うと強い
https://i.imgur.com/9N9J0w7.jpg
https://i.imgur.com/Pu9q3oy.jpg
https://i.imgur.com/nuKJjfN.jpg
https://i.imgur.com/Ac3Ub9x.jpg
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:58:28.543ID:vfIsFZw90
>>77
それも弱いというね
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:58:54.122ID:vfIsFZw90
>>76
これで思い出したけどマグライトもかっこいいよな
Theアメリカって感じ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 12:59:44.876ID:vfIsFZw90
>>81
ナイフを逆手に持って刃を外側じゃなくて内側にすると殺傷能力が高いらしいですね
あとは思いつかないっす
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:00:06.183ID:vfIsFZw90
>>83
結論出てますごめんね
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:00:36.338ID:oO0aN9C70
https://i.imgur.com/hWClV7a.jpg
動画見てるけど普通にめちゃくちゃ扱い難しそう
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:00:47.658ID:cNo9RpU+0
にわのまことのなんか女がトンファー使う漫画あった
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:01:02.412ID:PATJoQny0
トンファーに銃弾仕込めないの
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:01:22.961ID:IpdpQfMl0
武器全般に言える事だけど、ちゃんと使えれば強い
ただ使いこなすまでに時間と鍛錬が必要だから、なら刃物だったり警棒でいいよねってなる
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:02:52.269ID:vfIsFZw90
>>85
残念だが付けてても痛いんだよな
守る時は腕につけてなきゃいけないのに攻撃する時は構造上必ず離さなきゃいけない不自由さがどれだけ使いにくいかわかるか?ほんの数ミリ離れただけで受けが成立しないからほんと欠陥だよ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:03:17.147ID:oO0aN9C70
https://i.imgur.com/HYww3T1.jpg
この持ち方で突くのは無理だって
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:04:06.351ID:BMm3oE010
トン(´º∀º`)ファーʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:04:06.813ID:oO0aN9C70
>>97
誰でも使える武器ではないのは間違いない
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:04:32.097ID:vfIsFZw90
>>87
フィクションでトンファーを自在に使うシーンはめちゃくちゃ好きなんだけどさ
2枚目よく見てくれよこんな細いトンファーで腕切りつけられずに受けるのがどれだけ不可能に近いか想像できるか?
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:05:08.021ID:oO0aN9C70
まあでも痛いだけならセーフってのは武術界隈だとよくある
致命傷だったり骨が折れたりしなければ戦い続けられる
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:05:57.851ID:Y5kYUw1qr
そういえば
かげじつでバールをトンファーみたいに使っていたな
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:06:12.785ID:oO0aN9C70
>>101
実際下段とか受けるの無理だからな
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:06:32.412ID:ck+B50TR0
      トンファー神砂嵐!
     _         _,.r‐-、                シィィザーーーァァァッ
 ∩  三ニ |       /'〉-三ミ!l  ∩             ;.  '::;.-ー-__
 | |ニ_二ヽ`ヽ!      | 〉/´_,._=くニ| |               r´ ,..'    ヽ、
 | | (二''' ノ//      | ヽ_ ''´ _,/ | |           .,;::  ( __ )':::   |
 | |  ミミ三彡      ミミ三彡〃 | |   ;......:::      ..::::..::::::.f∨ ∨ ':::,,./ノ,、 ;
 | | 川ミミ三彡     ミミ≡三彡 | |  ':::: '''';:::::::;;    '';;:::::::;... .ヽ/ /  |~:::
 ∪川ミミ三彡〃__ ヽミミ三彡 ∪         ':;;....:::;  '::''_l`‐/ /-‐´|
  |ミミ三彡彡 ヽ  `> > 、,_彡  ::'::::;      ;::::, ..;    .....:/  '';;:::,.. ノ  :::;;
  ヽ ,.-‐'‐-、 (  ´Д`)/    ノ  |          :::::'''''';:::::::::::::{  ノl :,:::::::::::::::::;
   | \   └ ヽ  ノ´ ヽ- ノ  r'          ::: /  /''; / ';:::::''  ::;; '
   \,.-≡彡´ ,. ⊥、 `ヾミミ≡三ノ           /  /    |   〈 ';; '::::::::,
   〃彡/!ヽ-'´,.⊥、_\ `ヽミミフ         /   /ヽヽ  |  |  '. ':::::;;
   |川〃、\ /,. ┼、 ヽ /r'´/´           ‐-'        |  |    ::::::'
   `―――〉| |二l_ヽ/ / ̄                      /   l
                                       `--'´
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:06:45.513ID:vfIsFZw90
腕にそわせ続けるってことは腕に力入ってるから素早い動きもできないってことだぞ
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:07:34.014ID:vfIsFZw90
>>94
フィクショントンファー好きなので見てみます
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:08:43.522ID:vfIsFZw90
>>96
これですよ
しかもトンファーは絶対に強さの上限が警棒より低いと言い切れる
5年トンファー学んでも1年警棒学んだ人の方が絶対強いと思う
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:09:37.258ID:XSqw4qFdM
エルデンリングのDLCでトンファーでないかな
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:10:18.167ID:vfIsFZw90
>>102
実質相手の武器と同じ速度でトンファーが腕にぶつかってるようなもんだから普通に折れますw
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:10:48.120ID:3gw8pQkt0
トンファーは防具よりなイメージ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:14:03.497ID:vfV2Hvdr0
ギンが持ってた奴も一応トンファーの部類なのかな
https://i.imgur.com/rqHfG6p.jpg
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:14:49.972ID:oO0aN9C70
>>112
手のまま受けるよりは遥かにマシよ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:14:54.500ID:eJ9OblV20
>>98
これ無理なんか
じゃあ何が出来るんや…
0117 警備員[Lv.7(前20)][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 13:15:53.663ID:M7PI8Kf20
リーチの短い武器は達人しか使いこなせないだろ
リーチよりも間合いやタイミングを重視する境地になってから使おう
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:17:34.241ID:vfIsFZw90
>>113
前腕ほとんどはみ出ててワロタw
スキだらけw
https://i.imgur.com/58DpYkn.jpg
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:18:07.416ID:XX9+nusO0
素人は持ち手の部分で殴りに行くのが一番良い
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:18:35.818ID:vfIsFZw90
>>98
これ相手側に先端持たれるとてこの原理で一瞬で奪われるっていうね
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:19:12.240ID:PasIKCmP0
短い方の先端部分尖らせた方が攻撃力あがりそう
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:19:24.269ID:vfIsFZw90
>>118
まあ俺のトンファーだからこんなだけどほかのトンファーならもうちょっと受け面積広いんだろうけど大差ない
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:20:17.630ID:eJ9OblV20
>>118
少し斜めになっただけでぶった切られるな
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:20:35.681ID:vfIsFZw90
>>117
その境地がよく分からんけどその境地でもっと効果的な武器使った方が強いっすよ
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:21:36.712ID:vfIsFZw90
>>119
素人こそ順手で普通に持て
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:21:46.296ID:oO0aN9C70
強みはあるが間違いなく扱いは難しい
リーチの長い刃物には明らか不利
素手よりはマシ
銃刀法に引っかからない、携帯性は○
俺の評価はこんなとこ
0127 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 13:21:56.100ID:TGp//ZvB0
トンファーのaa見に来たら思いの外スレが伸びてる
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:22:16.691ID:XX9+nusO0
>>125
棒で殴るより『ト』ほ突起で殴った方が強い
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:22:22.875ID:oO0aN9C70
あの形に合わせた最適な使い方は存在するだろうが使い方より先に形を最適にした方がいいと思う
0131 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 13:22:47.463ID:wltGA0No0
>>118
デブ?
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:23:00.103ID:vfIsFZw90
>>114
このシーン印象的なんだけど今思うとトンファー(のようなもの)ならではの構図だな
さすがトンファーだぜフィクションではクソかっこいい
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:23:20.439ID:MzBx/C0D0
トンファーが逆手ってどゆこと
普通に持ってるだけじゃん?
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:23:42.362ID:vfIsFZw90
>>115
結論出てワロタ
素手よりはマシ武器
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:25:30.521ID:vfIsFZw90
>>128
じゃあそれでいいよ
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:26:11.614ID:vfIsFZw90
>>129
持ち手をなくして現代的な素材にしたらいいんじゃないかな
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:26:52.999ID:XX9+nusO0
>>137
軽いし切れるところのないけど斧みたいな感じで振りかぶって殴れば強い
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:27:19.570ID:vfIsFZw90
>>130
元々少ないけど処理してますね
暑くなってきたもんで
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:28:10.858ID:vfIsFZw90
>>131
体脂肪率15パーぐらいですね確か
最近ベンチプレス100超えました!
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:29:35.427ID:vfIsFZw90
>>133
たしかにそうかもしれない
難しいな表現が
0143 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 13:30:18.377ID:wltGA0No0
>>141
24%ぐらいだろ
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:30:30.126ID:vfIsFZw90
>>139
ほとんどの闘争は1発じゃ終わらんのよ
構造上持ち手に重心があるから振り回される形になるし2打目に移るのが遅れるんすわ
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:30:48.210ID:MzBx/C0D0
トンファー結構使いにくくはあったから、使えと言うなら鹿角刀の方が断然扱いやすかった
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:31:13.051ID:vfIsFZw90
>>143
じゃあそうだね
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:33:01.730ID:vfIsFZw90
普通に持てよ武器と言えばサイΨもなかなか
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:33:19.524ID:MzBx/C0D0
>>142
武器を持つのは手の内でも基本的に小指側だから別に逆手ではないと思うのよな
順当に扱ってなお当てるために振り抜く必要あるのと力を通しにくいのが逆手だと思ってた
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:33:22.069ID:XX9+nusO0
>>144
なんで両手にトンファーあると思ってんだよフルボッコだドン
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:33:23.403ID:vfIsFZw90
>>145
調べても刀置くやつしか出てこないんですけどどんな武器です?
0152 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 13:34:36.655ID:RdNWqjHT0
>>120
掴むのは割と無理ゲーじゃね?
一発食らう前提?
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:35:53.754ID:MzBx/C0D0
>>151
鴛鴦鉞って画像検索して出てくる何か丸い感じの刃物の奴
丸い感じの奴は正確には鹿角刀って名前なの
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:36:12.917ID:vfIsFZw90
>>147
1分で終わるんだから無い方がいいんじゃね!という理由!
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:36:33.718ID:oFshSO+x0
でも恭さんは最強だから……
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:36:44.300ID:3Zlo+Z3t0
おばあちゃん用の手すりじゃん
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:36:51.469ID:vfIsFZw90
>>149
なるへそね
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:37:49.622ID:vfIsFZw90
>>150
もう買ってみて人誘ってスパーリングでもしてみてくれ!じゃないと説明できん!
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:38:37.720ID:bYpu65/cM
現代の刺股よりはマシ
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:38:47.471ID:vfIsFZw90
>>152
この持ち方で攻撃されても致命傷は絶対受けないから余裕でとれます
0161 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 13:39:19.120ID:wltGA0No0
ヌンチャクよりは強いし簡単な気がするね
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:39:38.405ID:XX9+nusO0
>>158
昔持ってた
クルンクルン回したり、突きしたりより
長いところを取っ手に突起の部分で振りかぶって頭殴りに行った方が強いと思った
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/13(土) 13:39:55.637ID:oO0aN9C70
ちなみに俺の好きな武器は寸鉄
暗器だけど
素手を単純に強化できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況