X



【悲報】飲食店「キャッシュレスの手数料高すぎ」現金派マジで歓迎されていたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 20:49:38.999ID:SMkwra1a0
「もう1店舗できるくらいの金額」キャッシュレス普及で増える“手数料” 利益圧迫に中小飲食店がため息

「毎月カード手数料がまとまってくるが、明細を見て『いままでこんな高くなかったのに』とショックを受けた。売上がいったんカード会社に行き、手数料を引かれて入金される。格安店のため(影響は)大きい」(Pizzeria Bar Trico・白鳥賢オーナー)

 この店の場合、クレジットカード決済は3.24%、PayPayなどのQRコード決済は1.98%の手数料が発生し、店側が負担している。経営する3店舗で、キャッシュレス手数料は月30万円にのぼる。

「1000円の商品を売ったとき、原価が40%、人件費が20%強。光熱費なども引くと、お店の利益は10%もなく、100円あればいい方だが、そこから30円取られるから大きい。手数料は自宅の家賃より高く、もう1店舗できるくらいの金額」(白鳥賢氏)
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 20:57:21.625ID:jyrWlGBf0
手数料が30万もあるなら逆に言えばそれだけ利益があったからいいのでは
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 20:57:44.229ID:2f48nFB8d
>>19
経営者目線で考えてみなよ
こんなキャッシュレスの世の中で手数料全額負担するホワイト経営者なんていると思うか?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 20:57:49.334ID:Ae/AK8q60
>>22
結局損してるのは現金払いの客なんだよね
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 20:58:12.294ID:YrlHdph20
>>22
セブンアプリピッ
楽天ペイピッ

楽天ポイントピッ
PayPayピッ

馬鹿だよな
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 20:58:25.192ID:NgSp2vg/0
>>24
お客様あっての商売って聞いたことない?
経営者が売ってやってるから客が喜ぶの?違うだろ?
ばーか
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:00:33.614ID:H9kdphgw0
値段に上乗せしてるかどうかなんて消費者からはわからんからな
特に今はども便乗値上げばっかりだし
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:01:02.650ID:neFOpfai0
現金オンリーの個人店って500円足りないとか100円足りないとかいって客に気を使わせようとしてきたりするよね
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:01:24.209ID:2f48nFB8d
>>27
お前のなかでそれが答えならそれでいいよ
もっと世の中の仕組みをしろうな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:02:10.492ID:n3DtAAfB0
>>29
まあしてない店と比べられてそっちに流れるのが怖いんだろうな
0033 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/04/10(水) 21:03:13.338ID:sdG94YMo0
要は現金払いがお店にとって一番いいってことか
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:03:35.755ID:PCur93XOM
キャッシュレスの利点は画面だけで決済出来ること
現金だと釣り払い機とか現金数え機とかの仕組みが割高になる
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:03:53.321ID:dn0rKxY00
アルバイト「現金面倒だわ」
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:04:00.134ID:n1tsdHuxM
たかだか2%3%で文句言うなよ
10円20円の値上げすら出来ない時点でもう詰んでるんだよ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:06:16.211ID:Hm0uCQV60
それでも変わらないお給料
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:06:20.816ID:RWN5IIn90
底辺職の都合なんて知ったこっちゃないからカード使うわ
0039 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/10(水) 21:06:42.246ID:EQ2pWnCc0
インボイスのおかげで脱税できなくなったか
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:06:59.108ID:2f48nFB8d
>>33
一番良いかどうかはわからんよ
キャッシュレス決済の有無で客足変わるしな
俺はキャッシュレス決済ない店は2度といかないわ
集客率は絶対あがるから、そことの天秤だよね
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:07:05.060ID:RWN5IIn90
>>30
自分たちの都合で客に不便強いるとか終わってると思うわ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:08:01.932ID:2f48nFB8d
>>38
どうせ手数料込みの金額だから使った方がいいぞ
得をするというより損をしないだけだが
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:08:17.915ID:PCur93XOM
>>36
🤓「たかだか2%3%で文句言うなよ
10円20円の値上げすら出来ない時点でもう詰んでるんだよ」
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:12:54.899ID:xrX1tA9X0
コンビニだとキャッシュレスだけど大体現金で払うかなあ
数千円ならJCB
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:13:11.523ID:2lLo0/+n0
ジャア、イイデスゥ〜
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:13:22.327ID:uw4rkw1N0
コロナ全盛期は札舐めて出す爺とかいたせいでキャッシュレス対応してない店は行く選択肢に入らないとかも増えてたからな
そのままの現金持ち歩いてない人も多いからキャッシュレスやめるのは機会を失うことに直結してしまってる
手数料高いなら値上げしとけばよかったんだよ
コロナの補助金ある時にやればその分申請できたのにバカなのかと
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:14:35.284ID:fRHN4ZrB0
>>46
そんなやつは1%もいないだろw
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:14:46.412ID:Q2JeKqArM
高単価な店の場合カードは10%上乗せとかすれば解決だが居酒屋とかキツいだろうな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:30:02.528ID:2f48nFB8d
>>48
それ規約違反ね
カード上乗せはアウト
現金割引はオッケー
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:30:44.939ID:53XeuJIL0
>>48
いわゆるサービス料ってそういうことか
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:30:57.620ID:RWN5IIn90
現金とカードで値段変える店とか損した気分になるから行きたくないな
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:33:04.056ID:BbKESvo/0
>>1
キャッシュレス決済の奴だけ値段上げたら解決だろ
店に数%の負担を強いてドヤ顔してる連中なら数%の値段上昇にも耐えられるはずwwww
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/10(水) 21:37:47.532ID:RWN5IIn90
(ドヤ顔?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況