X



世帯年収700万僕、4300万の家を買う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 18:08:26.403ID:CggMLfPSdNIKU
40年ローン
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 18:52:37.486ID:CggMLfPSdNIKU
>>64
8000万はエグイな
ここ数年でも数百万は上がってるって言うしな
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 18:54:53.799ID:vAtrguZC0NIKU
俺も年収600万だけど20代の時に頭金1000万払って4500万円の分譲マンション買った
まじで単身向けとちがってファミリー向けの賃貸って選択肢が少なくて高いんだよな
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 18:58:02.618ID:7H2CxKVq0NIKU
>>66
おおやるなぁ
選択肢もそうだし
周りも子持ちが多いから近隣問題とかな
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/29(金) 19:00:50.514ID:wFQgXnUC0NIKU
>>66
確かに3LDKはあまり無くて高いよなぁ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 19:51:20.305ID:7pLm5z2H0NIKU
家庭持ちの時点で圧倒的勝ち組
地震もて
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 19:51:49.941ID:7pLm5z2H0NIKU
子供のご計画は?
家買ったら次は子供だろ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 19:54:58.886ID:7H2CxKVq0NIKU
>>69
ありがとう
否定的な意見多いけどな笑
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 19:56:00.322ID:7H2CxKVq0NIKU
>>70
子供はそろそろ仕込む予定
家が建って落ち着いた頃に産まれたらいいんだけど
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 19:57:04.894ID:ICeTLgYD0NIKU
順風満帆やね
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 20:05:50.924ID:7H2CxKVq0NIKU
>>74
これよく出てるけど
田舎だとざらだぞ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 20:13:35.848ID:vAtrguZC0NIKU
あーでも世帯年収か
世帯年収700万で4300万って結構きつくはあるよな
田舎だと車も必須だもんな
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 20:17:16.514ID:ICeTLgYD0NIKU
こういうのって大概親の支援が充実してたりするんよね
頭金で1300万くらい貰ってそう
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 20:18:59.598ID:7H2CxKVq0NIKU
>>76
まーなー
車のローンがないからなんとなって感じ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 20:19:22.758ID:7H2CxKVq0NIKU
>>77
ねーよ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 20:25:36.892ID:uW0CdUVh0NIKU
3000万の戸建て買ったけど満足だわ
ローンも負担に感じない程度だし
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 20:26:24.628ID:CggMLfPSdNIKU
>>80
いいな
家で気に入ってるとこはどこ?
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 20:27:51.699ID:Cwgi2ZK00NIKU
>>75
田舎を免罪符にしてるのはなんなの? 
ただの負け組なのに
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 20:30:25.493ID:uW0CdUVh0NIKU
>>80
使い勝手とインテリアのデザイン
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 20:43:44.996ID:CggMLfPSdNIKU
>>83
生活しやすいの大事だよな
家ってその人の趣味がまんま出るけど
でも自分が気に入るのが1番だと思う
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/29(金) 20:47:53.643ID:wFQgXnUC0NIKU
>>70
昭和生まれだから流石に子供はもう居るわ~
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 20:48:47.824ID:Z/tRR/Ih0NIKU
上物と土地の値段は?
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 21:01:07.624ID:CggMLfPSdNIKU
土地1500万
残り建物
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 21:05:01.164ID:uW0CdUVh0NIKU
>>84
バカみたいな賃貸か持ち家論争みたいに損とか得とかより自分が快適に住めるのが一番だって実感してるわ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 21:08:14.730ID:CggMLfPSdNIKU
俺も大概色々引越したけど
やっぱ賃貸って所詮集合住宅なんよね
持ち家は損得ではなく快適とかそういうのを買ってると思う
俺はまだ賃貸だけどよ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/29(金) 21:08:25.809ID:wFQgXnUC0NIKU
>>88
エリアとか都道府県にもよるしねぇ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 21:45:29.801ID:sCjECzcj0NIKU
やるじゃん
3300万の建売で精一杯だわ
土地2100万建物1200万
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 21:46:47.325ID:7H2CxKVq0NIKU
>>91
土地たっかいなぁ
建物1200万とか可能なのか
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 21:51:50.996ID:sCjECzcj0NIKU
>>92
一括仕入れのローコストが売りの建売メーカーだからな
さいたまの駅近で33坪2100万なんてクソ安だったから土地買うつもりで買ったわ…
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/29(金) 21:53:05.780ID:wFQgXnUC0NIKU
>>93
いいね
土地のほうが価格下がらないし
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 21:58:48.726ID:7H2CxKVq0NIKU
なるほどそういうことか
立地も大事よね
根が下がりにくいなら尚更
余裕でたらリフォームや改築してもいいしな
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/29(金) 22:02:55.364ID:uW0CdUVh0NIKU
>>94
マンションにしても戸建てにしてもずっと住むなら最終的には土地の価値しか残らないぞ
その時にマンションは土地面積/所有者数になるから微々たる土地しか残らないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況