X



【悲報】ビールに合う食べ物、無い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 13:15:25.818ID:hZluk/jKM
まず苦いから合わない
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 13:35:32.640ID:Qmtupql9d
>>12
数万本ワロス
肝硬変でもう死んでるだろ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 13:41:28.065ID:DL5S9NY10
>>18
ビールが好きな人はみんな「注ぎ方一つで美味しくなるから注ぎ方にはこだわれ」って言うだろ?
そういうのはド素人さんから見ればキチガイに見えるかもしれないね
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 13:48:17.001ID:dbxIFuy10
ビール好きは苦味も込みで好きって奴ばっかりやで
IBUっていう苦味を表す単位があんねんけど日本のピルスナーより苦いビールも沢山存在するから興味あるなら調べてみてくれ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 13:48:46.867ID:HWh4i1WeM
食品中の空気含有量が多いと甘く感じるらしいから注ぎ方で泡の発生量変わると味も変わる可能性はある
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 13:49:12.252ID:9u44aaET0
苦味を楽しめないのは味障
古今東西苦味を楽しむ料理食材は沢山ある
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 13:55:08.583ID:HWh4i1WeM
センサーである味蕾は子供ほど敏感で加齢で劣化していく
大人が苦みを楽しめるのはセンサーが老化して耐えられる程度にしか感じなくなってるから
味障なのは大人でありむしろ味障になったからこそ楽しめるのだ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 14:04:08.057ID:oCro/5Iga
ピーマンなんかも大人になると苦み感じなくなり食えるようになる
俺は子供の頃から馬鹿舌だからピーマンパクパク食べてたが
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 14:09:37.121ID:9u44aaET0
老化して衰えたととるか成長して発達したととるかは人それぞれだが言葉が持つ印象とは裏腹に同じ事
本来の人の寿命を40歳程度だとすれば20歳前後でピークを迎える事は紛れもない事実でその頃に苦味を嗜好する人間が増える事を考えれば楽しめる方が正常というのは議論するまでもない
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 14:36:01.894ID:HWh4i1WeM
そうだねおまえのおちんちんが昔よりフニャフニャなのもマンコに優しくて正常だねカッチカチなのが異常ってことでいいね
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 14:39:04.584ID:4GhPc/Lyd
子供の頃からピーマン大好きだしゴーヤとかも好んで食うけどビールの苦みは大嫌いだよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 14:39:11.134ID:NizQzBA0M
お茶みたいなもんだから
何食べるときでも行ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況