X



愚かなる者「最近の軽自動車は高速余裕!ターボ最強」試乗した私「余裕..?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:07:25.430ID:K4wyaTU10
ちょっと坂があると限界感じるしちょっとカーブあるとすぐ破綻しそうになるしちょっとした轍でグラグラするんだけど
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:08:55.091ID:vInEvKm0a
人生で軽しか乗ったことない奴だらけだししょうがない
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:10:34.384ID:K4wyaTU10
限界走行と巡航の区別ついてない人多すぎる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:11:33.263ID:QUM69GgI0
破綻ってなんだよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:13:29.509ID:ibXgwQqAp
その辺のコンパクトカーよりはパワーあるぞ
代車とかレンタカーでNA乗ると軽ターボよりもパワーないゴミすぎて笑える
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:13:49.355ID:IcVE3KzAd
基準が違うんだわ
3速ATのノンターボなんてエアコン切らないと
談合坂で100キロキープ出来なかったからな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:14:14.776ID:wFlOGBPEd
流石に今どきの軽でそれはないだろ…
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:14:31.440ID:TmUJWkwDd
走れなくないけど余裕はないよな
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:15:47.399ID:IcVE3KzAd
坂道で限界感じる?「感じる」程度だろ
床まで踏めばきちんと速度保てるじゃん?
昔はエアコン切らないと70キロくらいまで
失速したんだぜ?しかも水温計上がるし!


という事
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:16:32.949ID:K4wyaTU10
>>6
いったいどのへんのコンパクトカーと比較してるのか具体的に言ってほしい
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:17:37.664ID:x4b3JDxZ0
>>9
一昔前の軽みたいにベタ踏みしないと100km維持できないってほどではないけど
独り身用かなあと思う精々2人まで
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:17:37.814ID:4Nrw/mfmd
>>10
床まで踏まないとなの?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:18:39.162ID:K4wyaTU10
>>10
床まで踏んでる時点で限界到達してない?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:19:01.555ID:muohdJLud
>>6
その辺ってどの辺?
一番代表的なノートとかフィットでも軽とは段違いだが
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:19:40.323ID:K4wyaTU10
>>8
高速走ると坂道で減速する軽山のようにいるけど
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:19:55.384ID:muohdJLud
>>11
その合った運転というのはどういった物なのか具体的にお願いします
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:20:44.491ID:4W2r2RTA0
下手なだけでは
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:20:50.421ID:IcVE3KzAd
>>14
談合坂とか足柄あたりはそう
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:21:04.545ID:4Nrw/mfmd
>>18
高速使わずに近所の買い物や子どもの送迎用に使えってことじゃない?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:21:21.265ID:v0yieaNL0
下手なだけだ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:21:43.945ID:muohdJLud
>>21
つまり高速乗る物ではないと言う事ね
それなら俺も同意見
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:22:55.351ID:muohdJLud
>>19>>22
運転の技能で非力をどうやって補うのか具体的にお願いします
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:23:06.410ID:IcVE3KzAd
>>15
限界よりは少し手前だね
ベタ踏みだと100超えちゃうから
それだけでも昔の軽に比べたら
本当に実用的になったわ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:23:41.226ID:Ii7VwGab0
比較対象が昔の経と今の経なだけだからね
そりゃ普通車の方がよいけど
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:25:17.770ID:K4wyaTU10
>>19
>>22
軽乗ってる人がみんなナイジェルマンセル並のドライバーなら下手認定でもいいけど実際はそうじゃないでしょ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:25:45.080ID:IcVE3KzAd
>>17
ノンターボはそうだろうね
ただベタ踏み70キロまでは落ちないだろ?
CVTのギア比の調整幅は本当に効果的なのよ
3ATだと3速は失速、2速は70キロで吹け切り
どうしようもない状態になったもんだ
初代のワゴンRとかね
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:26:00.967ID:NOJTwBdX0
>>6
軽いってだけで絶対的なパワーはないよ
高速走行で1500ccクラスのNAコンパクトカーには敵わない
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:26:20.513ID:K4wyaTU10
>>25
それ余裕って言わないの
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:28:17.576ID:x4b3JDxZ0
軽自動車楽派の肩を持つわけではないけど
軽でもクルコンついてる車種増えてるしそういう意味では楽なんじゃね

まぁ普通車にも新しい車はクルコンついてるけど
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:29:43.796ID:oS9Flbur0
代車でNA2LのSUV乗ってるけど鈍足でストレスなんだがそれでもターボの軽なら満足できるのか?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:30:31.976ID:6/jqJP8va
軽余裕勢は著しく低いレベルで語ってるのがわかったスレ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:31:02.397ID:IcVE3KzAd
>>31
どうやっても100キロ出せなかった時代の軽を
知らない若者とは議論にならんな
というか昔は高速道路も軽は80キロ制限だった
俺の持ってたジムニーなんてメーター90キロまでしかなかったし
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:31:15.846ID:KwbW8avM0
昨日高速走って追い越し車線が渋滞してて何やと思ったら渋滞の先頭に軽だよ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:32:04.516ID:muohdJLud
>>35
それってつまり「昔よりはマシだがそれでもうんこ」って事だよね。昔が酷すぎたっていう
いわば低レベルでの比較、みたいな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:32:26.784ID:oS9Flbur0
昔と比較して余裕とか言ってるおじいちゃんはお帰りください
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:32:54.214ID:IcVE3KzAd
>>34
その通り
そして軽自動車とはそういうものなんだよ
まともな四輪車の代用品みたいな物だから
飴と鞭式に税制優遇も理にかなっていた
今のターボ軽はリッターカー並の税金取るべき
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:33:44.185ID:MCy85MY50
高速とか長距離はできれば小型セダン以上がいい
軽とかコンパクトはピッチが大きくて疲れる
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:34:05.942ID:K4wyaTU10
>>35
おじちゃん時代に適応しようよ
YouTubeですらきついカックカクのスマホでもガラケーより高性能だから満足みたいなもんだよそれ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:34:24.037ID:DSNwDZeQ0
破綻しそうになるの意味が分からん
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:35:55.165ID:wcNcmqpKd
今なんて軽の新車でも高くなってるんだからターボ積むくらいなら普通車買えば良くない?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:36:54.567ID:oS9Flbur0
>>43
軽勢「維持費安いから」
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:36:56.757ID:K4wyaTU10
>>43
200万超える軽買うの頭おかしすぎてびっくりする
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:37:49.055ID:3RG4zhlKM
普通車でまともなの買うといくらくらい?
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:38:04.904ID:IcVE3KzAd
>>43
よほど車庫が狭いとかなのかね
あるいはとにかく税金は払いたくない思想
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:38:25.529ID:/HVGB/Wb0
CVTは別物
いくらターボでも
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:39:06.430ID:IcVE3KzAd
>>44
その分車両価格でボられてるが
燃費だってコンパクトに負けるし
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:39:06.649ID:wcNcmqpKd
>>45
ただまあ見た目がめちゃ気に入った即買った!って言われたら俺もそうだから何も言えんわ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:39:50.510ID:oS9Flbur0
>>49
だから馬鹿にされるんだろ
あいつら自動車税のことしか考えてないから
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:41:12.817ID:qWHkfCP+r
>>49
どのみち軽の方が安いことに変わりはなくね?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:42:48.548ID:oS9Flbur0
>>52
お店のラーメンに700円は安いけどカップラーメンに700円は高いでしょ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:43:31.043ID:gR1iAXrG0
今だからこそドア下部にデカデカとturboとかDOHC intercoolerとか書いた車に乗りたいわ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:45:36.524ID:qWHkfCP+r
>>53
カップラーメンのほうが安いだろ
カップラーメン700円と普通のラーメン1000円があってどちらかしか選べないならカップラーメン選ぶ人間もいるって話だろ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:46:41.236ID:oS9Flbur0
>>55
そのカップ麺食って食ったとこない店の味と比較してカップ麺の方が美味いって言っちゃってるのか
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:47:52.539ID:wcNcmqpKd
>>56
お前強いな
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:48:00.937ID:37RpW5SO0
軽自動車は~って一括りにするのが愚かなる者なんだわ
NBOXとS660じゃ高速性能まるで違うだろ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:48:03.683ID:IcVE3KzAd
>>52
アルトでも買えばそうだけど
200万の軽買ったら維持費では取り戻さないよ
燃費も軽のが悪く安いのは税金とタイヤくらい
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:49:30.648ID:qWHkfCP+r
>>56
俺は言ってないよ
軽が高速余裕なんて微塵も思ってないけど「軽選ぶくらいなら普通車でいいじゃん」に対して軽選ぶ理由が安さなのに安くないみたいな言い方してるからそこに反論してるだけ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:49:40.431ID:oS9Flbur0
200万が安いかどうかじゃなくてその価値があるかどうかなんだよな
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/03/28(木) 09:50:03.445ID:y1XHMWYg0
>>43
ヒント:車庫証明
普通車で車庫証明取る → 確認にくる
軽自動車で車庫証明取る → 確認に来ない
地方では一人一台車が必要なんや
パパとママぐらいの駐車場は確保出来ても長男長女が車に乗る頃になると厳しくなってくる
みんな3台目ぐらいから路駐してる
ちな人口十万人ちょっとの地方住み、大都市は知らん
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:50:06.330ID:IcVE3KzAd
ラーメンの例えならさ
コンパクトは幸楽苑のラーメン
安いの買っても具は少ないが基本はしっかり
軽ターボはそれより高いインスタント
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:51:25.982ID:oS9Flbur0
>>60
軽より普通車のほうがコスパがいいよって話よ
見た目の金額で安いとかって話じゃない
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:51:50.904ID:IcVE3KzAd
>>62
それは軽の維持費が安いというより
軽は不正しやすいって事じゃないか
というか地方はそうなのか
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:55:30.256ID:MCy85MY50
>>65
車庫証明いらないところもあるし
軽ならいらないってところもあるよ
自分が住むところは40万人くらいの田舎で軽は山間部のみ不要
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 09:59:05.269ID:qWHkfCP+r
>>59
取り戻す取り戻さないって違くね?普通車の方が車体価格安いみたいな言い方じゃんそれ
燃費悪いっつってもハイブリッドじゃなきゃ誤差だしハイブリッドだったとしたら車体価格全然違ってくるだろ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:06:20.970ID:qWHkfCP+r
>>64
ただの生活必需品に対してそこまでパフォーマンス求めてないから安上がりにしたいねん
軽で高速乗る時はしんどいけど基本街乗りでたまの高速のために上乗せする価値を見出してないのよ
1億越えの高級車が2000万で買えます!コスパ最強です!って言われても買わん
まぁアルトは嫌だけど
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:07:34.782ID:IcVE3KzAd
>>67
言い方も何もそうだと言ってるのだが?
軽ターボ買うくらいならパッソでも買った方が
数十万安いし高速道路だってまともに走るよ

排気量、車輪のトレッドや縦横比
物理的に不利な軽自動車は、排気量なら
ターボ付けたりしてカバーするから割高
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:07:37.661ID:tXW3NFPm0
>>58
NBOXも100km巡航なら余裕
120km区間はきつい
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:07:58.573ID:5UQXqIq5a
>>69
最低限のパフォーマンスすらないからあれなんじゃん
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:08:57.618ID:IcVE3KzAd
パッソなくなったのか。。。
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:09:14.691ID:muohdJLud
>>52
トータル出費で考えたらそうはならない
維持費浮いた分車両価格に持って行かれる
免許取り立ての若者で、親に車買ってもらって維持費自分で払う、って人に限っては特だな
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:09:27.854ID:qWHkfCP+r
>>68
10万もかからんよ
ハスラーとノア持ってるけどハスラー5万ちょいでノア14万くらいだったわ
人によるかもしれんけど
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:10:04.516ID:muohdJLud
>>67
ヤリスのガソリン燃費いいよ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:11:01.368ID:DkW/t9Gr0
うちの社用車はNBOXだけど街乗りは快適だな
高速も2時間くらいしか乗らないから大して差は無いが10時間とかになると厳しいのかね?
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:11:55.896ID:xUBkIY3X0
その理屈でいうと鋼材とか運んでるトレーラーは死ぬほど運転難しいわけじゃん?


でもあれは誰でもできる仕事とか言ってなかったっけ?
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:12:42.586ID:muohdJLud
>>73
ルーミーならある
普通車派だけどパッソ乗ったことある身として言うと、パッソに関しては軽並みかそれ以下だ
高速マジで走らんし、タイヤフラッフラでマトモに走れないよ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:12:49.743ID:qWHkfCP+r
>>70
全然話通じてない
軽200万を何と比較しようとしてるのかわからんし俺は高速の性能じゃなくて金額の話しかしてない
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:13:39.934ID:QixHUeXk0
>>78
やったことない奴が知りもしないのに馬鹿にして言ってるだけ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:13:42.278ID:muohdJLud
>>70
何と比較?パッソって書いてあんじゃん
よく読めよ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:14:18.102ID:LaGlGLS9d
街乗りでも加速足りなくね?
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:16:30.357ID:oUNLZRu50
>>83
何乗ってそう思ったの?
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:16:45.454ID:FEKyL/as0
軽が安いかどうかじゃなくて高速余裕かどうかのスレじゃないの?
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:17:53.163ID:muohdJLud
>>83
2車線の流れ良い郊外とか、上り坂だときついね
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:18:02.899ID:K4wyaTU10
>>80
トータルの出費でさほど有利にならないから金銭的にも軽はそこまで有利じゃないって話を永遠に理解できなそう
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:18:17.239ID:qWHkfCP+r
>>74
そうはならない根拠を示して
ならないならないとだけ言われても何一つ納得できないし
自分の場合はミニバンと軽だからちょい違うけど自分の経験からしてトータルが軽と普通車で同等になるケースがわからないから
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:20:52.262ID:IcVE3KzAd
>>80
ヤリスの1500X(165.5万)あたり
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:20:54.949ID:muohdJLud
>>88
根拠?自分で計算できないのか?
軽とコンパクトの税金の差くらい自分で調べなよ、甘ったれてないで
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:21:12.413ID:qWHkfCP+r
>>87
お前らの「さほど」ってどれくらい?
新車買うとして維持費だけで十年乗って50〜100万くらい変わると思ってるけどこれはお前らにとっては「さほど」なのか?
じゃあ俺は「さほど」とは思わないから一生理解しあえないな
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:21:37.222ID:37RpW5SO0
この手のスレって「最近の軽」と「最低レベルのコンパクトカー」に乗った事ない奴が伸ばすよな
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:21:39.748ID:muohdJLud
>>85
確かに
スレの趣旨としてはID:qWHkfCP+rは場違いなんだよな
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:22:04.963ID:muohdJLud
>>92
両方乗って言ってるよ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:25:26.968ID:IcVE3KzAd
>>79
そう?
リアシートの構造とか軽みたいだなと思いつつ
乗ってみたら普通に使えるから驚いたわ
実は「ミラジーノ1000」という軽の車体に
1000cc載せた珍車も運転させてもらったが
やはりエンジンが適正な排気量というだけで
車の印象は全然変わるよ

ちなみに自分自身はゴルフの1200を所有
ダウンサイジングターボで1800NA並みの
パワーは出てる筈だけどやっぱり頼りない
排気量は誤魔化せないんだわ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:26:45.104ID:qWHkfCP+r
>>90
俺は自分が持ってる車の実際に払ってる金額で比較してるわけだが

>>85
俺は「走行性能ゴミだから軽は乗らない」って主張は認めてるのに「安いから軽に乗る」って主張が認められないのがおかしいって言ってるだけ
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:27:28.140ID:muohdJLud
>>91
逆にその50~100ってどんないい加減な計算式で割り出したものなのか知りたい
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:28:01.279ID:muohdJLud
>>96
持ってる車?
比較相手である普通車も当然持ってるんだよね?
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:29:00.514ID:BzxrLU1E0
2代目フィットから現行NWGNに乗り換えたがかなり快適だぞ
1人で乗る分なら坂道も気にならん
むしろコンパクトカーは中途半端でメリットがあんま無い気がするな
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:32:12.178ID:nfHavron0
急いでたときは130で巡航したことはあるが140のリミッターが働くところまで出したことはない
(そもそも違法だしな)
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/28(木) 10:37:24.050ID:oFmioY100
>>98
ノアとハスラー持ってるって書いてるじゃん
ちゃんと読めよ
側から見てお前今負けてるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況