X



重力の発生源ってなに?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 03:39:16.416ID:YkwFNTdp0
例えば地球の重力は地球の中心に向かって発生してるけど中心には何があるの?
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:22:45.994ID:TEdHMxK90
時空の歪みは元に戻ろうとするけど時空の歪みAとBを近付けると元に戻ろうとする力がいい感じに絡み合って互いに引き寄せる動きになる
引力
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:25:21.492ID:YkwFNTdp0
>>65
天秤みたいなもんだろ?
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:26:32.437ID:Oc2kegxi0
>>5
別に必ず中心とは限らん

質量があれば必ず重力は発生してる
どんなに小さくても

逆に、質量がなければ重力は発生しない
そして「中心」というのは点なので
大きさがない、体積がない、つまり質量もない
だから中心点には重力はない

じゃあなんで中心に向かって重力が働くのかっつーと
地球が球だから

球を構成する全ての粒子が作る重力の
方向を合成すると中心になるってだけ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:30:23.233ID:ZccH3FWGd
地球をスイカ半分に切るみたいに真っ二つにし、半分はどっか消えたとします
するとどうなるかわかるか?

俺もわからん
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:31:25.506ID:YkwFNTdp0
A→←B
これが引力で

A→←A→←B→←B
みたいに増えてって勝手に中心になるってワケだ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:34:44.568ID:+UNbtHc20
単純に全ての物質の状態を計算することなんて人間には不可能に近いから力を合成すると大体地球の中心点らへんでつり合うよねってだけ
つまり地球の中心ってのは見かけ上の質点であって存在するわけじゃない
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:36:36.508ID:YkwFNTdp0
これが
A→←A→←B→←B→←B→←B
みたいになると

A→←A→←A→←B→←B→←B
になってバランスが取れるというわけだ

合ってるよな?
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:40:24.788ID:YkwFNTdp0
なんで急に黙るんだよお前ら
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:40:25.177ID:gJf1Sfc80
>>70
これは分かるけど
>>72
これはちょっと分かんない
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:40:58.209ID:Oc2kegxi0
>>25
粒子はどれも同じ大きさだと考えれば
図のように綺麗にくっついていく

で、この粒子の大きさは
地球の大きさよりもはるかに小さいから
だいたい均一な形、つまり

とはいえ、表面がデコボコしたり
全体的に歪んだりくらいはする

それが海や山だったり
地球が楕球だったりすること
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:41:52.981ID:YkwFNTdp0
>>74
AとBの境目が中心だとして、外からBの方に物質が追加されると中心がズレるという表現
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:42:48.211ID:Oc2kegxi0
せっかく頑張って図を書いたのに( ;∀;)
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:43:36.127ID:YkwFNTdp0
>>77
なんか見れねーんだよ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:45:10.315ID:hZDlUhtmM
○○○○○○○○○
↑この状態に磁石を並べるよりも

○○○
○○○
○○○
↑この状態に並べるほうが全体の磁力のバランスが良くなって安定するのはわかるよね

中心にある磁石が強いわけではないけど中心に寄っていく
ちっちゃい磁石を沢山かごに入れてガシャガシャ振り回すと人の力で並べなくても歪な形ではなく丸くなる
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:46:20.178ID:hZDlUhtmM
磁石だと反発があるからやや不適切か
二次元で並べる例は問題ないけど
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:47:19.708ID:PVu39f7u0
空間の歪みだよ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:47:40.185ID:YkwFNTdp0
>>79
反発しない磁石と考えれば理解できる
引力を磁力と置き換えてるだけでしょ?
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:50:28.737ID:YkwFNTdp0
>>81
俺は賢くなったぞ
空間が歪むから物質が集まるんじゃなくて物質が集まるから空間が歪むんだ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:51:40.139ID:gJf1Sfc80
>>83
空間が歪むから物質が集まるんだよ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:55:49.938ID:M3rDSoJR0
バグ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:56:03.234ID:Oc2kegxi0
>>83
逆だ

集まらなくても、どんなに小さな粒子でも
質量があれば時空は歪む

その歪みの結果、粒子が集まっていくと
歪みが加算されて大きくなり
より、他のものの動きを変化させ引きつけていくんだ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:57:08.900ID:YkwFNTdp0
>>84
均等に粒子が分布してれば歪みも均等だけど揺らぎとかいう謎の現象で粒子のムラが出来て引力のバランスを保とうとすると同時に空間も歪んでくんだろ?
空間が歪むのは質量があるからで、大きく歪むのは大きな質量があるから
大きな質量に変化した元々の要因は引力だから質量の発生→空間の歪みの順じゃないの?
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 04:59:32.067ID:Oc2kegxi0
>>88
違う
重力=時空の歪み

まず重力の前に、力とはなんなのかを
正しく理解した方がいい

なんでりんごは落ちるのに
次は落ちてこないのか、って考えよう
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:00:05.197ID:Oc2kegxi0
>>89
誤字った
誤:次は落ちてこない
正:月は落ちてこない
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:00:51.293ID:YkwFNTdp0
んん?歪みの方が先だと引力なんていらんかったんやって事にならんか?
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:01:03.171ID:gJf1Sfc80
>>88
質量ってなんだと思ってる?
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:01:54.696ID:YkwFNTdp0
>>93
動きにくさ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:03:02.100ID:Oc2kegxi0
>>92
ニュートン時代から重力だと思っていたものの正体は
時空の歪みだった、って見つけたのが
アインシュタインおじさんだった
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:08:55.035ID:gJf1Sfc80
> 均等に粒子が分布してれば歪みも均等だけど揺らぎとかいう謎の現象で粒子のムラが出来て引力のバランスを保とうとすると同時に空間も歪んでくんだろ?
歪みも均等の意味がよくわからない
バランスを保とうとしようがしまいが粒子一個単位から時空の歪みは発生してる

> 空間が歪むのは質量があるからで、大きく歪むのは大きな質量があるから
合ってる

> 大きな質量に変化した元々の要因は引力だから質量の発生→空間の歪みの順じゃないの?
引力とは時空の歪みのことだけど質量があるから時空が歪むの順番は多分合ってる
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:11:07.053ID:ZccH3FWGd
地球の核って太陽と同じなんや
太陽系の惑星は徐々に太陽に吸い込まれていってる
いずれ全部合体する
太陽は他の惑星の残骸に覆い隠され超巨大な惑星になる
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:12:31.754ID:YkwFNTdp0
>>95
それは知っとる重力が時空の歪みであると考えられてる事も知っとる
じゃあ歪みが先にあったって考えると中心は絶対的なものになるんじゃないの?
だって歪みを中心に物質が落ち込んでくるんでしょ?

でもここで教えられたのは中心はバランスが取れてるだけの虚実のものじゃん?
物があって初めて時空が歪むから、仮に歪みというものがなくても引力で物質は引き合うじゃん?
でも歪みは物質がないと出来ないから、物質の集まりの方が先にくるんじゃないの?
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:12:57.750ID:DIoqLV/30
>>97
ありえねぇだろ馬鹿
太陽を覆い尽くす程の質量があるもんは太陽系に存在してない
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:13:36.634ID:Oc2kegxi0
>>94
わかってんじゃん

てことは物体(質量)の速度を変える(加速する)のが力
F = ma
もわかるだろ

つまり、物体の進む方向を変えるのも力

ということは
時空の歪みにより星や光などの進行方向が変わるのも
力ってことになる

その力を俺らは重力と呼んでいる
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:14:26.478ID:VxjRpl7I0
地球って公転してるならその時の輪の内側と外側で重力って変わってたりする?
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:15:48.496ID:gJf1Sfc80
> 仮に歪みというものがなくても引力で物質は引き合うじゃん?
ここよく分からない
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:18:09.503ID:ormRsCP40
中心でも重力が発生してんじゃないの?
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:19:07.145ID:Oc2kegxi0
>>98
あんまり中心にとらわれなくていいと思う

物体を細かく砕いていくと
最終的に素粒子になるのは知ってるでしょ

その素粒子にも質量はある

だからその質量が時空を歪めて
その歪みで他の素粒子が寄ってくる
自分も他の素粒子による歪みで寄っていく
つまり引き合っていき、いずれくっつく

二つの素粒子がくっつくと、二つ分の歪みになる
三つの素粒子がくっつくと、三つ分の歪みになる

無数にくっつくと大きな塊になるけど
塊なら(質量的な)中心点みたいなものはあるよね

塊で考えると大きさを計算しなきゃならんから面倒
なので中心点を質点と呼んで、点として計算した方が
わかりやすいよね、ってだけ
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:19:18.691ID:YkwFNTdp0
>>103
重力で空間が歪むから物質が引き合うんじゃなくて歪みがなくても物質は引き合う、引力があるから
だから重力と引力は別物ってことでしょ?
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:21:08.191ID:ormRsCP40
しかもこの世界は平面の可能性もあるぞ
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:22:11.279ID:gJf1Sfc80
>>106
もう時空の歪み=引力ってことでいいよ
歪みが無かったら引力も無い
引力なんて力はないんだ
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:25:31.000ID:9Y2vv/Hf0
俺は重力もよくわかってないけど
質量があるところだけじゃなくて、更に重力波ってので歪みが伝搬していったりするんだろ?
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:28:46.344ID:YkwFNTdp0
>>109
歪みは質量が時空に与える影響で重力と呼ばれるもので
引力は物質同士が引き合う力の事でしょ?
全くの別物じゃん?
そもそも物質同士が引き合うなんて事はないのか?
重力でそう見えてるだけで本当にないのか?
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:30:37.221ID:Mef1ZSPR0
0が+と−に分かれてそれが引き合って元の0になる力が引力なんだって
ビッグバンから今に至るまでに多くの素粒子はゼロになったから星と星の隙間のような何も無い空間が存在している
今残ってる星はなんか上手いこと+と−がくっつかない程度にバランスが取れてしまったものなんだよ
電子と陽子がくっつけば中性子になってそれが更にくっついってブラックホールになるのになんか良いバランスで残ってしまっている
でもやっぱり最終的には0になろうとする力が働いているそれが引力
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:31:58.649ID:Oc2kegxi0
>>111
違う
力ってのは速度(向き)を変える物

時空の歪みが
星や光の進む向きを変えている

つまり時空の歪み=重力
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:34:20.391ID:YkwFNTdp0
>>113
時空の歪み=重力って俺も言ってるじゃん😡
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:36:26.868ID:uU8/+7P20
重力って意外と弱いんだよね
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:36:53.916ID:Oc2kegxi0
>>114
すまん
じゃあ引力って言葉の使い方が間違ってる

単にものを引っ張る力を引力って言う
たとえば俺が>>1に紐をつけて引っ張ったら
それも引力

物体同士が引き合う引力はどこからくるのか?
それは物体の持つ重力でした

重力ってなんなんだろう?
質量の作る空間の歪みでした

って感じ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:37:44.704ID:gJf1Sfc80
>>111
引力と言われるような現象の原因は空間が歪むことによって互いに穴に落ちるように2つの質量が寄り合う現象のことだったってこと
質量が引き合うって現象を発生させてるのは歪み
それを引力と呼んでるだけ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:38:00.428ID:Oc2kegxi0
>>115
4つの力のうちでは一番、桁違いに弱い

ただ負の重力がないので
我々の目に見える(感じる)重力はすげー強い
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:39:24.098ID:YkwFNTdp0
>>116
ホントにぃ?ホントに引力ない?
重力と引力は物質に似たような動きを与えるから引力無いように見えてホントは両方存在するとかない?
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:41:53.034ID:Mef1ZSPR0
ビッグバンに近いのはこういう現象
安定している物が(このgifの場合は水分を多く含んだシリコン)それがあるきっかけで分解される(水蒸気や色んなイオンに分解されてプラズマの状態になる)その状態は不安定だから元に戻る
その元に戻る力が宇宙の場合引力として働いている
https://i.imgur.com/aAISeAp.gif
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:44:56.864ID:YkwFNTdp0
>>120
すまんが全然しっくりこないぞ
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:46:35.276ID:Mef1ZSPR0
このgifで光る所あるでしょ?
これが宇宙で言ったら太陽などの恒星の部分
バラバラに分解されたあとに元に戻る時にエネルギーを放出する核融合に当たる
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:48:45.010ID:Oc2kegxi0
>>110
ちょと違う
重力を伝播しているのは空間、つまり宇宙そのもの

波ってのは大雑把に言えば
何かが大小すること

重力とは時空の歪みで
発生源から遠くなるほど小さくなる
そして重力の発生源が動くとその歪みも一緒に動く

つーことは離れたある地点で観測出来る歪み具合は
発生源が近づいたなら大きく
遠ざかったなら小さくなる

これを波ととらえて
重力のつくる時空の歪みの波=重力波と呼んでる
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:49:33.560ID:Oc2kegxi0
>>119
ない
もしそれがあったら
現在観測できている世界と計算が合わない
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:51:54.291ID:Mef1ZSPR0
>>121
分解されたものってのは元に戻る力があるんだよ
例えば水にエネルギーを与えていったら水蒸気になるでしょ?
それはエネルギーが高い状態なら水蒸気として居られるんだけど冷めたら安定した液体の水になる
水の熱エネルギーを下げていったら水蒸気は水になって氷になるでしょ?氷よりも先にあるのが0ってこと
例えば宇宙空間に恒星程の水を用意したら核融合していって鉄なんかが産まれる
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:53:01.556ID:YkwFNTdp0
>>124
ふーん、じゃあ無いでもいいけどさー
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:56:13.111ID:Oc2kegxi0
YouTubeで野村泰紀先生っていう
カリフォルニア大バークレー校の教授が
>>1の好奇心に100%マッチする解説してくれてる

ニュートン力学からマルチバースまで
めっちゃ早口で喋ってくれて
すんげーためになるからおすすめ

せっかく明日は日曜だし
ゆっくり見てくれ
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:57:44.195ID:Mef1ZSPR0
スレタイの「重力の発生源はなに?」に簡易的に答えるとするならビッグバンの後すべての物質がまた0になろうとする力が引力ってこと
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:57:51.551ID:eXbPwERt0
遠心力だら
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:59:31.458ID:Mef1ZSPR0
だから発生源としたらそれはビッグバン
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:59:35.703ID:9j6chDnE0
>>123
じゃあいつかニュースになってた重力波を検知ってのは
観測してる重力の発生源が動いたことを検知してるだけなのか
そんなある点での観測で済みそうな実験規模じゃなさそうだったけどなぁ
よくわからんな
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 05:59:59.565ID:YkwFNTdp0
>>125
それ見たことあるぞ
でんじろー先生も引力言うとるやんけ!!
まー物質が引き合う力とは言ってないけどさ
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:01:35.008ID:YkwFNTdp0
>>131
お前すごいな
物理ガチ勢っぽいのがいるのによくブッ込めるな
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:01:44.265ID:gJf1Sfc80
>>133
歪みによる作用のことを引力って言ってるのが分かるだろ
つまり歪みが無くても引力はあるって認識は誤り
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:02:50.857ID:YkwFNTdp0
>>128
最高の情報やんけ
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:03:16.433ID:5R/UAscK0
要約すると愛の金玉に引っ張られてるのか
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:04:41.658ID:YkwFNTdp0
>>137
最初の方しか読んでねーじゃねーか
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:04:57.526ID:Mef1ZSPR0
>>134
馬鹿にするのは勝手だけど俺も物理齧っていてこれはノーベル賞取った対称性の破れをわかりやすく説明しているにすぎないんだけど
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:06:29.510ID:YkwFNTdp0
>>135
知らねえよ!引力は物質同士が引き合う力ですぅーを消滅させない社会が間違ってんだよ
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:07:24.692ID:Oc2kegxi0
>>132
空間が歪むってことは
その空間にあるものも一緒に歪んでるわけよ

たとえば>>132は今、地球の重力を感じてる
つまり歪んだ空間にいるわけ

けど、物が歪んで見えることはないでしょ?
なぜなら>>132も、>>132の目に入る光も
何もかも一緒に歪んでるから

つーことは、その歪みが大小したとして
「何ミリ歪んだか物差しで測ろう」って思っても
その物差しも、物差しを見るための光も
一緒に歪んでるしまう

って考えると
まあまあ難しいことだったことがわかるかもしれない
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:09:07.164ID:YkwFNTdp0
>>139
対称性だか対消滅だか知らんがお前のレスは分かりにくいんよ
他の2人は俺のレベルに合わせてくれてんのに
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:12:07.842ID:Mef1ZSPR0
>>142
わかりやすいだろ
ビッグバンが起きて0が+と−に分かれて不安定になった
多くは対消滅していったけど上手いことバランスが取れて残ってしまっているのが今ある物質
その残った物質が元の0に戻ろうとしている力が引力なんだよ
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:14:16.114ID:YkwFNTdp0
>>143
それ引力じゃなくね?物質が安定状態に落ち着こうとするのは引力じゃなくね?
ストレンジ物質とごっちゃになってね?
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:17:09.577ID:Oc2kegxi0
>>143
そこは行間を読めというか、汲んでやれってやつよ

>>1は文面では
重力、引力ってなんなの?って聞いてるように見えるけど

実際には
重力と引力の違いがよくわかっていません
間違いを正したい、って言ってんのよ

こういうのって高校とかで教えてて
急に勉強したくなった子の質問でよくあることなんだが
普通にちゃんと勉強きてきた人にはわかりにくいよね…
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:17:33.457ID:Mef1ZSPR0
>>144
今この空間が恒常的ならな
物質が引き合ってブラックホールになるくらいは理解出来てるんだろ?
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:18:43.824ID:Mef1ZSPR0
>>145
発生源はビッグバンによって引き起こされた分解で説明つくだろ
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:20:13.214ID:Oc2kegxi0
>>148
いや、それは正しいんだけど

>>1が知りたいのはそこじゃない
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:21:10.132ID:YkwFNTdp0
>>145
重力と引力の違いが良く分かってませんとは思ってないぞ
中心という存在に納得いってなかっただけだ
でも今日解決した
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:21:15.637ID:8n4770Rr0
まあここで語ってるやつも何も理解してないんだけどな
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:23:05.305ID:Mef1ZSPR0
>>149
まさにそれだと俺は思うんだけど
引力と重力の辞書的な言葉の意味を聞いている訳ではないだろ
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:23:15.768ID:9X1O7Jgf0
宇宙の晴れ上がりからずっと質量を与えているヒッグス場ってすげー
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:27:26.679ID:YkwFNTdp0
で、なんで物質はゼロになろうとするわけ?
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:30:00.141ID:Mef1ZSPR0
ビッグバンによって分解された物が引き合って元の名前の無いゼロの状態になるために引き合う力が引力であり重力なんだよ
その名前のないゼロに一番近い物質がブラックホールだよ
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:30:19.596ID:Mef1ZSPR0
>>154
不安定だから
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:30:19.945ID:6rADbjBo0
そこら辺の専門家よりよほど為になる議論をしてるなこのスレは
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:33:14.379ID:JK7xSUCl0
ビッグバンによって分解?
ブラックホールが安定?

何言ってんだこいつ
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:34:24.428ID:JK7xSUCl0
妄想が通用しないからネタにでも走ってんの?
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:36:04.991ID:YkwFNTdp0
>>155
重力は質量の副産物みたいなもんで物質がゼロになるために発生してるのではないんじゃないの?
全体が大きなひとつの歪みになれば全ての物質が集まってゼロになるからって理屈はなんとなく分かるけどそのために重力引力があるってのは違う気がするが
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:38:14.383ID:Mef1ZSPR0
例えばHCl+NaOH→NaCl+H2Oみたいな中学でも目にする化学式があるだろ?
これはすべて安定物質になるためなんだよ塩酸が石灰石を溶かすのも安定するから
その安定を突き詰めていくとブラックホールになるんだよその先は今まだ名前もないゼロになるんだよビッグバンが起きる前の物にね
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:41:34.009ID:YkwFNTdp0
>>161
高校でも見た事ねーよそんな化学式
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:43:10.245ID:Oc2kegxi0
>>162
おいw
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:45:00.594ID:bgcdzxEOd
なんか一人新興宗教みたいな事言ってる奴おるな
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/17(日) 06:47:19.098ID:Mef1ZSPR0
>>160
俺等が言う質量があるってことが不安定なんだよ
宇宙空間は真空でスカスカだろ?そのスカスカな部分は+と−で消えた部分
上手いこと+と−がバランスがとれてしまって残っているのが今ある物質

その物質は引き合っていつかブラックホールになって更にその先になって消えて元のゼロになる

俺らにはそれが時間がかかって長く感じるがこのgifのような刹那で生きたり死んだりしてるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況