X



サラリーマンでNISAやってるやつマジでガイジだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:34:56.097ID:+LANeVKu0
まずは自分でビジネスを起こすのが先だろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:36:03.094ID:tXT6cCga0
なんかワロタ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:36:21.864ID:rB7Bh+jg0
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:36:23.204ID:zRH/DmEV0
ていうかNISAやってると株価が暴落したら気になって仕事が手につかなくなるよな
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:37:29.965ID:+LANeVKu0
>>2
リーマン根性染み付いてるやつに長期投資なんか絶対無理
ビジネスマンの感覚を身につけるのは投資において必須
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:37:30.944ID:m+m6scq+0
>>5
そうならないための積立だろ無能
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:38:02.506ID:mbk4eJ3T0
何言ってんだろ
NISAを何だと思ってんだ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:38:43.368ID:Ss7pOwSF0
スレタイから予想してた内容と本文が全然違ってワロタ
nisaなんだと思ってる
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:39:02.913ID:zRH/DmEV0
>>8
積み立ててたって気になるものは気になるんだよ
だって積み立ててる銘柄が本当にその銘柄で良かったのか疑わしく思えてくるからね
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:40:07.117ID:sRPoVAGh0
株式会社に勤めて
株買ってるんだぜ
( ᐛ )<頭おかしい
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:40:11.403ID:dtN1Glcp0
不労所得だからいいんだろ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:41:22.445ID:IwpEKzut0
NISAを使わずに株とかの投資しろってこと?そんな馬鹿いる?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:41:32.437ID:zRH/DmEV0
>>12
市場の状況が変わっても手持ちのポートフォリオを見直さないやつの方がよっぽど向いてないよ
0017ラストナイト ◆CX.c9JgkRfl9
垢版 |
2024/03/06(水) 00:42:03.759ID:jOhlAHLg0
サラリーマンのための制度なんだけど?
変なビジネス系YouTube見ちゃった大学生かな?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:42:42.439ID:vlmO5OR40
>>16
バーカ
素人は貯金しとけ下手くそ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:42:59.093ID:O+ZL2jw+0
>>16
それ証券会社目線じゃね
長期なら死んでる人が一番儲ける世界でしょ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:43:14.161ID:+LANeVKu0
>>13
サラリーマンでNISAやってる人にはこの感覚がマジで無いんだろうな
自分が家畜小屋の中にいるのに養豚場を経営する会社に出資してる
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:44:02.386ID:8Z6pGFja0
毎日8時間働いた上で更にビジネスのこと考えろってバカだろ
自分の代わりにそういうこと考えてる奴に金預けるのが一番賢いんだよ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:44:34.469ID:MUkvCSrE0
>>16
NISA使っときながら毎日市場チェックして売買でも繰り返すつもり?君向いてないよw
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:44:43.582ID:zRH/DmEV0
NISAってのは株を売ったらその分NISA枠は復活するんだよ
つまりポートフォリオの見直しを柔軟に行うことが前提の制度なんだよ
最初に決めた銘柄を見直しもしないでずっと積み立てておくなんて馬鹿げた運用は想定してないんだよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:45:31.136ID:+LANeVKu0
肉屋を応援する豚
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:45:42.300ID:dtN1Glcp0
>>25
枠復活すんの翌年だが
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:46:40.365ID:zRH/DmEV0
>>27
でも復活するよね
つまり見直しが前提の制度ということ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:47:14.441ID:S1iEYa+C0
>>25
ふっかつwwwファーw
上限いっぱいまで突っ込んだ後想定すか?w年間投資可能学が復活分上乗せされる訳じゃないんですけどーw
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:47:43.725ID:TXwXjruA0
論点が全然違うな
構造的に見てどうとか関係ないんだよ
リーマンだろうが誰だろうがnisa利用者が自分の目線で自分の損得を考えた上で判断してるんだから
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/06(水) 00:48:00.126ID:zPosnLBc0
復活は1800万の枠を使いきってないことには関係ない話だが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況