X



伝統空手って強いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:08:29.296ID:rqMdL8jE0
伝統守ってちゃ進歩もしないし
ボクサーのジャブなんか速すぎてなかなか払えないんじゃないの?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:09:57.362ID:/9dzu0UL0
ボクシングと比べたら遥かに弱いと思う
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:10:07.897ID:Ov3WX/mh0
強くない
基本だが古いから対策されている
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:10:40.755ID:Ov3WX/mh0
武器を持って後ろから刺すようなゴミには勝てない
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:18:35.981ID:rqMdL8jE0
いまや実戦で腰から正拳打つ人いないよね
腰からだと相手の体までの距離が遠くなるし
目の前に拳を構えて最短距離で顔面をパンチできるボクシングに
対応できるのかよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:19:39.906ID:xp0EaRje0
ボクシングは蹴りに対応できるん?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:20:07.201ID:rqMdL8jE0
空手には蹴りがあるけどボクサーに距離を詰めることに
成功されたら太刀打ちできないんじゃないの
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:22:01.352ID:rqMdL8jE0
>>6
ボクサーが蹴りを避けることに成功したらすきができるから
近づいたり、蹴る暇もないくらい素早く接近したりできそう
全く知らんけど
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:22:52.344ID:Slla8wa30
寸止めが身につくと実戦できなくなる
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:24:04.655ID:rqMdL8jE0
蹴られること覚悟で接近しようとするボクサーは
蹴り一発で動きを止められないと痛くても耐えてパンチしてきそうなんだが
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:25:22.193ID:rqMdL8jE0
極真空手ならボクシング対策もやってそうだが全く知らんけど
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:28:00.370ID:xp0EaRje0
んー、つまり
距離を詰めることに成功しなかったボクサーは蹴られてなすすべもなく負けてしまう、
空手家が蹴ることに成功したらボクサーは隙ができるから殴る暇もないくらいにボコボコにされる
殴られる覚悟で接近しようとする空手家はパンチ一発で動きを止められないと痛くても耐えて膝蹴りしてきそう
ということ?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:29:16.664ID:RE9YRBvt0
真空跳び膝蹴り
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:31:36.162ID:rqMdL8jE0
>>12
ボクサーが実戦でもボクシングの技だけにこだわるなら接近しないとパンチは当たらない
実戦ではボクサーでもなんか重ためのものを相手に投げてそのすきに接近したり
武器を持ったりいくらでもできるわけだが
お前なんでそんな極端な解釈ばかりしてるの
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:35:56.607ID:rqMdL8jE0
空手の蹴りに対してボクサーの戦い方はいくらでもあると思うよ
下がりながら蹴りをかわしていって相手にすきができたら急に突進して接近するとかな
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:40:38.788ID:xp0EaRje0
いや、あなたの発言を逆にしただけなんよ
あなたもボクサーは色々対応するけど空手は愚直に食らうだけ、みたいな話ばかりじゃん


自分の意見はルールがどっちが強いとか言われても困るなあ、みたいなあやふやな感じ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:41:06.125ID:UG6vD3Bm0
>>9
よく言われるけど本来そのまま振り抜くほうが簡単なんだから
普段から特別意識しないでも出来るレベルの人ならオンオフは問題ないし(そもそも伝統だって普通にサンドバックとかミット打ちはやる)
普段から意識しまくってるレベルの人なら実戦じゃやってる余裕なんてないで関係ないになるぞ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:43:29.388ID:FEwLO+IIH
そもそも空手って日本の伝統だろうか?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:47:32.558ID:rqMdL8jE0
>>16
ルールが違うことはわかった上で仮にボクサーと伝統空手がルールなしで
戦ったらどうなるかって会話をしてるのに「ルールが違うからどっちが強いと言われても困る」と
レスするのは的外れだと思わない?
それから具体的に話したほうがいいんじゃないの
「ルールが違うからどっちが強いと言われても困る」じゃあいまいすぎ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:51:28.267ID:okTcb9ts0
>>1
完全な伝統派ではなくても顔面無しのフルコンじゃない空手の試合って
トーナメントとかだと3試合目くらいからかわすとか払うとかほとんど無くて
ボディの殴り合いになっちゃって頑丈なほうが勝つケースが多いですし
合気とかもボクシングのはぜんぜん取れないし
ボクシングのジャブやストレートは他の格闘技だとほとんど裁けない

ただ、しょっぱなから行き成り助走つけて飛び蹴りとかされるとボクサーは困る
ブルースリーがボクサーと試合をしたフィルムって言うのが残っていて
蹴りを禁止されても、助走をつけて拳を打点にした体当たりのような突きを出し
そのまま走って通り抜けてぜんぜんボクシングに付き合わない戦い方で
相手のボクサーが困ってた

リングに入るとなんとなくけん制や間合いの取り方に付き合っちゃうのが
最近の古い武術に勝ち筋がほとんど見えない原因なんだろうな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:52:33.100ID:rqMdL8jE0
だいたい伝統空手とボクサーが戦うとしてどっちのルールでやるのよ
違う格闘技の技を下手に使っただけで失格になるのに
ルールなしなんか大前提だろ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:54:58.803ID:rqMdL8jE0
>>20
なるほど
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:56:39.541ID:UG6vD3Bm0
剣術が流派として乱立してった江戸初期
当時の剣術は下半身への攻撃が殆ど存在していなかった
そういう中で下半身狙いに重点を置いた流派が猛威を震ったという逸話がある

また現代の剣道と薙刀の試合では
剣道側はリーチ差以上に剣道には無い下半身狙いの攻撃が怖いと言っている

基本的に素手か武器かとか関係なく
そのジャンルしかやってない人にとって、そのジャンルに無い技術を使われる攻撃ってのは普通に脅威なんだよ
だから総合とかに出る選手は基本的に技術は満遍なく習得するわけだし
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 16:57:45.260ID:rqMdL8jE0
ブルースリーとボクサーの実力差などはわからんが
ボクサーがその攻撃よける能力があったらよけてるうちに
ブルースリーが先に疲れそう
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 17:02:10.238ID:rqMdL8jE0
あまり関係ないけど刃牙では伝統空手優遇でボクサー軽視だよな
蹴りも関節も投げ技もないボクシングは武術として欠陥品って書いてあった
逆に伝統空手は回し受けで火炎放射器の炎さえ跳ね返す大活躍ぶり
あの人漫画家(しかもどちらかといえばトンデモ系の格闘技の描き方)であって格闘の専門家じゃないからな
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 17:02:26.378ID:UG6vD3Bm0
>>18
というかあくまで戦後に出来たフルコン空手との差別化のために出来た呼称だから。伝統派空手って
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 17:03:48.550ID:UG6vD3Bm0
>>25
でも独歩ちゃんはアライJrに完敗したやん
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 17:07:51.853ID:rqMdL8jE0
>>20
ボクサーもよけてブルースリーが疲れて動かなくなったら接近するとか
下がりながら戦って蹴りが来たら急に斜め後ろに下がって蹴りをかわしたらすかさず接近するとか
戦い方はありそう
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 17:09:50.941ID:rqMdL8jE0
>>27
独歩は負けることもあるけどかなり優遇されてると思う
刃牙の作者が伝統空手好きなんじゃないの
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/01(金) 17:10:20.546ID:okTcb9ts0
>>24
ボクシングのルールに付き合っての事だからね
それで1ラウンドまったくボクシングが有利な状況にならないのって
普通だと考えられん事なんだよ

蹴ってもいい、ベルトより下を攻撃してもいい
試合中地面に手を付いても、相手を掴んでもいい
詠春拳や截拳道の技を全部使っていい状態なら
ボクサーも対応できなくなると思うよ

ボクシングが得意な細かな攻防はしない、させない
ボクシングの有利な距離に長居しない
ボクシングがけん制技を出せる状況すら作らない感じだったからね
ある種卑怯にさえ見える徹底振りだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況